- ベストアンサー
テープの残りが少なくなっている状態のビデオテープを入れると、作動しない
MITSUBISHI製のビデオ(購入して3年ほど)を使っています。 テープの残りが少なくなっている状態のビデオテープを入れると、 再生・録画・巻き戻し・早送りの、いずれもが出来ません。 でも、完全に巻き戻っている状態のビデオテープや、 半分ぐらいまで使った状態のビデオテープなどを入れると、 再生・録画・巻き戻し・早送りがちゃんとできます。 何故こういう現象が起きるのでしょうか? 新しいものを購入するしか方法はないのでしょうか。 おわかりになられる方、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かつてAV機器の修理の仕事をしていた経験から書きます。 テープを入れるとメカがテープを引き出すのですが、この際に送り出し側のテープが少ないと送り出し側ハブの回転が多くなります。 通常なら軽くブレーキもしくは逆テンションがかかっているのですが、これが故障していてハブが惰性で余分に回ってしまいます。 結果テープたるみが発生してしまうのです。 修理に出せばすぐに直ります。3年使用ということで修理代を考えて買い換えるかどうか微妙なところですね。
お礼
なるほど、そういう事でしたか~。 納得しました。 修理は・・・やっぱりなんだか勿体ないですよねぇ~。 ビデオ自体の価格が安くなっているだけに。 いまのところ、巻き戻しできなくなったテープは 近くに住む母の家のデッキで巻き戻しさせてもらっているんです。 ビデオを使用する頻度も減ってきている事だし、 これからもそうやってしのいでいこうかな・・・^^; 御回答ありがとうございました。