- ベストアンサー
商品の陶器が入っていた桐箱の紐がないことを表示していなかったのはマナー違反?
オークションで陶器(一輪挿し)を出品しました。 陶器は桐箱に入っており、箱にかかっていた紐を紛失していました。 箱や、紐の重要性を知りませんでしたので、商品の陶器(一輪挿し)と、箱のふたの写真を掲載し、説明文にも箱のこと、紐のことは一切書いておりませんでした。 落札者より、以下のような非難、評価を受けましたが、一方的にこちらが非難されるものなのかどうも納得がいきません。皆さんのご意見を伺いたく質問させていただきました。 非難の内容: 「箱に掛ける紐がありません。出品の際からないのであれば、オークションのルールとして、はっきりと明示すべきではないでしょうか!!」 「備前焼の最近の花入れの桐箱には、まず99%紐が付いています」 「出品の際に箱の蓋を掲載された時点でこの作品に瑕疵は無いと連想させています。またオークションの双方向性についても顔を合わすことの無い同志の取引であればこそ、尚更出品時の対応が重要なのではないでしょうか。私は箱のタイプがどうのこうの行っている訳ではないのです。当然、あるべきものが無いことを咎めているのです。」 評価の内容: 「紐が付いていなかったことについて悪意の無いことは理解できますが、出品の際には出品ジャンルのことを良く勉強してから出品していただきたいものです。従って、この評価が精一杯です。」 ※ちなみにオークション中、落札者から何の質問もありませんでした。 長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#41546
回答No.2
お礼
ご意見ありがとうございました。私も今後出品するときは、できるだけ正確に表示したいと思っています。特に「お譲りするのは写真に映っているもの全てです。何かあれば質問してください」は重要ですね。