- ベストアンサー
湯沸し機からの分岐は無理??
我が家は古めの県営住宅で、水道は水しか出ない単水詮です。 このたびホシザキ製の食器洗い乾燥機を設置したいがために 元あった元止め式の湯沸し機を、先止め式に交換しました。 (食器洗い乾燥機には、一般的な元止め式は使用不可のため) 電気屋さんから湯沸し機と食器洗い乾燥機の両方を購入時、 台所で従来通り湯沸し機のお湯を使えるように、工事をお願い しており、電気屋さんの方も了承していました。 食器洗い乾燥機の設置は、電気屋さんが依頼した工事センターが まかない、ガス工事は都市ガスのため電気屋さんでは手配できない らしく、自分で地元のガス業者に依頼をし、先止め式の湯沸し機の設置を 済ませました。 いよいよ電気屋さんが依頼した工事センターの方がみえ、あとは食器 洗い乾燥機と湯沸し機の取り付けとあいなったとき、工事屋さんから 「台所でもお湯が使えるように分岐するのは無理」と言われてしまいました。 なにやらPL法に触れるというのです。 念のため、食器洗い乾燥機と湯沸し機のメーカーの方々にお話を伺うと 湯沸し機から分岐して食器洗い乾燥機と、台所でもお湯を使えるように できるというお話を聞きました。 こちらの相談でも、以前食器洗い乾燥機購入を検討していたとき、 湯沸し機からお湯をとれるというお話を伺っていましたし。 一体本当のところはどうなのでしょうか? そして、その場合の設置の状況(外観など)、具体的にご存知の方、 教えてください。 台所でお湯が使えないとなるととても不便なので、なんとかならないものかと 箱に入ったままになっている食器洗い乾燥機を横目に、思いあぐねています。 ご意見を宜しくお願いいたします!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
akkochantさんこんにちは。 何とか取り付けられそうで安心しました。 きわどい?提案をした手前ほっとしています。 湯沸し器の場合ちょっと時間がかかるのは仕方ないとしても、給湯器のように温度設定が出来ませんから、温度計を買われて適度なダイヤル位置を見つけてください。水温によって変化しますからね。 湯沸し器の場合は給湯ラインが短いですから立ち上がりは早いのは利点です。 洗浄準備の時間を変更できますから60秒に設定されているものを40秒に変更するといいと思います。 2002年は食器洗いから開放されますね。それでは良いお年をお迎えください。
その他の回答 (5)
- bonsan
- ベストアンサー率35% (188/531)
こんにちは、やっと来たのに使えないのは残念ですね。 ホシザキの食洗機は毎分2L以上で設定されてますので、5号タイプも給湯器の推奨品に入ってますので安心してください。 取り扱い説明書の17ページに接続の絵がありますから、そのようにしてくれともう一度言って見て下さい。 前にも言いましたが、食洗機で使用中(給湯中)はお湯を使ってはいけません。 能力的にぎりぎりですし、高温水を給湯しているため危険です。 ただ使用中は数分ごとに俳湯されてきますから、お湯を使う事はないと思いますから、切り替バルブをつけてもらって、同時には使用しないと言えばガス屋さんも安心するのではないでしょうか。ガス屋さんは同時に使って不完全燃焼を起こしたりするのを心配していると思うので。 あとは先止め、元止め、2台設置して別々に使うという手もありますが、スペースの問題と、2台もいいのか?は分かりません。たぶんダメ? どうなったか心配してましたが、あとちょとですから頑張ってください。 付いた時はすばらしい武器になってくれますから。
お礼
bonsan さん、その節はお世話になりました。 今回も回答をいただきましてありがとうございます。 すぐに回答をいただいていたのに、お礼できなくて申しわけありませんでした。 火曜日になってメーカーが営業するのを待って、確認をとってコトを確実にしてから でないと、とっても不安だったのです。 なんせ今回は、出来ることを「できない」と何度も言われ、ぬか喜びで終わる経験を いやというほどしてしまいましたから・・・。 でも、bonsan さんに『5号でも大丈夫』と言われていたことを信じて粘りました。 そして、ホシザキをはじめとして、工事を請け負ってくれそうな業者をいろいろ当たり、 今回の工事について確認してみました。 購入電気屋さんに、自分でもいろいろと動いていることを告げると、幾分態度が 変わったようにみうけられました。 (問い合わせをしたホシザキが連絡をとるとも言っていたので、そういった周りの状況が 一役買ったということもあるかもしれません) とにかく「できない」が一変して「できる」に変わったのですから!! 取り扱い説明書のP17の図が何よりも私を勇気つけてくれました。 まるで黄門さまの『印籠』のように。『これを見よ!!』って(笑)。 モノが届いたときそれを見ていましたが、はじめに来た工事業者に「このタイプの 湯沸し機では接続できない」と言いきられたのを阻止できませんでした。 私にもっとしっかりした知識があったら、そもそもそのようなことにならなかった かもしれません。 (といっても、そういうことでしか実際に学べないのが、素人なのかも知れないですが) それにしても、一番はじめ洗浄機購入にあたり、こちらでお話を聞いていなかったら、 ここまで業者相手に粘る事はできなかったと思います。 あらためてこの掲示板のありがたさを感じ、持っている知識を困った人々に利用して もらおうと大切な時間を割いてまで回答をしてくださる方々に、お礼を言いたい気持ちです。 本当にありがとうございました。 このぶんで行けば、年内に使えるようになると思います。 この一連のゴタゴタを教訓に、これからも『納得できないことには流されない』というのを 信条に、女一人で頑張りたいと思います。 (気張り過ぎか?) また何かありましたら、宜しくお願いします。
- kenchin
- ベストアンサー率56% (398/700)
これは、mutina4441ojisanさんの言われるように 容量不足起こしているか、蛇口の不備か.....。 正確なところは、現場を見てみないと判らないのですが ご質問から推定できる範囲で書いてみます。 具体的に書いたら、 1.ガス湯沸かし器を先止め方式にしたら、出口 側に分岐配管を入れて「片方は食器洗い機・他方 は従来と同じく蛇口へ」供給することは、技術的 に見て簡単(当然。) →電気屋さん等の考え。 ってのを元にして、湯沸かし器の設置まで行ったのかも しれませんね。 その後、実際に分岐配管部分を工事しようとした工事屋 さんが「このまま工事すると、私がPL法の処罰を喰らう 可能性があるので、私はできません。」と言ったのかな? □ 工事できない理由は 2.akkochantさんのお宅に設置したガス湯沸かし器は 蛇口と食器洗い機の両方に同時に給湯できるほど 容量が大きくない。 そこに、出口を分岐して 2本にしちゃうと、「食洗機を使っているときに 蛇口側で湯を使おうとすると、食洗機が流用不足 を起こして破損の可能性がある。」 3.akkochantさんのお宅の蛇口は、湯と水をミキシ ングして供給する「混合水栓」ではない。 (つまり、水だけしか出さない蛇口って事です) これに湯の配管を突っ込むことはできない。 のいずれかなんでしょうかね? □ 他にも理由があるかも知れませんが、仮にこの二つの いずれかが理由だった場合....。 【上記2の理由の場合】 湯沸かし器の再交換がセオリーですね。 (より大型の物に交換する必要があります。) その場合、湯沸かし器を屋内に置くか、屋外に置くか でも違いますが、 ・屋内に設置する場合 mutina4441ojisanさん紹介の様に、専用設備 (排気筒など)が必要になりますから、設置で きる場所にも、若干の制限が付きます。 (排気筒等を設置しやすい側の壁に付ける) また、本体を支えるために、壁等に若干の補強 を入れなくてはならない場合もあります。 また、その大きな外観が「嫌!」っと言われる 方も居られるかもしれませんし、騒音が若干 気になる場合もあります。 ・屋外に設置する場合 ガス配管・水配管の工事が必要になりますし やはり、その機器を支えるための補強工事が 必要になる場合もありえます。 【上記3の場合】 恐らく、これが理由とは思わないんですが、工事屋さ んが「PL法に触れるから駄目!!」と言われたってこ とは、この可能性も否定できませんね。 ただ、akkachantさんのお宅が、いままで湯沸かし器 本体で温度調節し、湯沸かし器出口ホースから直に 温度調節された湯を出して使って居られた場合 (要は、良くご家庭で見る湯沸かし器からホースが 出ていて、そこから湯を使う方式) これは蛇口の交換が必要になります。 これは混合水栓(※)に交換する必要があります。 ※混合水栓 ホテルなんかで見ますよね? お湯と水のバルブが有って、蛇口は一つ。 お湯と水のバルブを適当に回して、温度調節 したお湯を蛇口から出したり、蛇口の横や上 に温度設定のダイヤルが付いていて、勝手に その温度のお湯がでてくるのもこのタイプ そしてこの場合は、水栓交換に伴う工事が必要ですが 分岐配管を入れるで蛇口の位置が若干突き出したり する可能性もありますし、水栓が変わることで シンク回りの感じが変わる場合もあります。 □ で、理由はどうあれ、使えるようにするには、追加の費用 が必要になりますが、質問を拝見している限りでは、販売 店側に非がありそうですね。 通常、我々がこの様な「本体以外の付属工事があり、必要 であれば水栓等の交換も必要になる場合」は、現地を見て 付属工事の見積を出してから販売するのがセオリーです。 (というか、絶対条件ですね。) ですから ・それを怠ったり、使える状態までの工事を請け 負った。 ・もしくは、「こういうことが有りますが、それは 我々が請け負う工事の範疇外ですから、お客様で 対応してください。(殆どあり得ない話ですが 激安本体販売の店ならこんな可能性も) と言うことなら、これは購入前に十分な説明を怠った ということで、消費者契約法に抵触しますので、契約 の取り消しも可能です。 □ とまぁ、駄文を書きましたが....。 具体的には、まずは平和的に電気店等に話をしてみたら 如何でしょう?(電話済みでしたらご勘弁を) それで相手がキチン対処してくれたらそれも良し。 akkochantさんが納得された範囲で追加費用を負担する って事でも良し。 ※腹が立つかもしれませんが、水栓の交換が必要な 場合は、他社に依頼し直しても、その費用込みの 工事費になることにご注意を。 ですから、「あんたの非だから幾らかまけて」 っていう手が、この電気屋なら通じるかな? 最悪、納得できないなら、契約解除をする旨を相手に 伝えて、商品と引き替えに料金等を返して貰う。 それに応じないようなら、地元の消費生活センターに 仲介や解決支援の依頼をされたらよろしいかと思います。 食洗機、便利ですから一日も早く使えるようになると いいですね。(^^)
お礼
kenchin さん、とても詳細な回答をありがとうございます。 私のお礼が遅くなって、大変申しわけありませんでした。 その説明が回答No.1のmartinbuhoさんのところに書いてありますので、 読んでください。 結論から言いますと、湯沸し機の交換は必要なく、湯沸し機から洗浄機と 台所に分岐するのは可能だそうです。 何もないところに新しく設置ということの方が、むしろ管を渡して蛇口を作る だけということで、簡単と言いきる問い合わせ業者さんもみえたくらいです。 先ほど新しい依頼業者(と言っても、実は湯沸し機だけの設置をお願いした 業者さん。先止め式ということで、初めは「こんなのはふつう商店さんがつける ものなんすっけどねぇ~~??」といぶかしげな顔をしていた)おまけに 「設置だけはしますけど、これ以上は一切責任持ちませんよ~~」とイヤミまで 残して去って行かれた。。。よっぽどいやな作業だったのか??? 私が「予定が大幅にずれ込んで予定外のロスをしてしまったことがとにかく残念」 という点を付きに付いたら、分岐にかかわる一切の費用を工事業者が負担する ことになりました。ここの部分はkenchin さんのアドバイスがバッチリ生きました! もともと控え目なわたしだから。。。。(謎) (しかしこの場合、電気屋は責任を回避したことになり、理屈に合わない感が残るのは 否めないが・・・) 私としては購入したものが無駄にならず、計画通り洗浄機がつけばいいのだし、 分岐に必要な部材を支払わなくてもよいのだから、ヨシとしたいと思います。 おまけに、今回のごたごたで、トラブルに対する免疫ができた気がします。 クレームの効果的なつけ方、業者にまかせっきりにしないで、素人的にでも 動くことや事態の把握の大切さ(インフォームド・コンセントに通ずる?)、などを学ぶ いい機会になったのではと思います。 kenchin さん、ご丁寧な回答をありがとうございました。 また困ったときはよろしくお願いいたします。
- mutina4441ojisan
- ベストアンサー率13% (3/22)
残念ですが結論から言うと、「99%無理」ということになります。理由は、湯沸器(先止め式の場合通常「給湯機」といいます)の容量不足です。 ガス給湯器で屋外への専用排気設備(排気筒など)を設けなくても認められているのが、5号までで、5号とは、1分間あたり5リットル水温上昇が25℃となる給湯機の能力を意味し、これで食器洗い機をつなげばPL法に引っかかるでしょう。文面では、ただ元止め式から先止め式に替えただけのようなので、おそらく5号タイプでしょう。 どうしてもというのであれば、「うまく機能しない場合でも、工事を強制した当方に責任がありPL法による請求はいっさいいたしません。」という念書を出せば、工事をしてくれるかもしれません。
お礼
mutina4441ojisan さん、お礼が遅くなってしまって申しわけありせん。 詳しくはmartinbuhoさんのところに書いてありますので読んでください。 mutina4441ojisan さんに『99%無理』と言われたときは正直焦りました(笑)。 でも5号でも大丈夫と聞いていたので、『残りの1%』に望みを託して頑張りました。 確かにより容量の大きなタイプの方がいいのですけどね。 我が家は県営住宅で屋外工事はできないため、もしそれならホシザキをそもそも 考えなかったと思います。 回答をありがとうございました。 また何かありましたら、宜しくお願いします。
- rakki
- ベストアンサー率47% (662/1392)
『とっても簡単』な問題を難しくしているのは、電気店の対応の間違えです。 >電気屋さんから湯沸し機と食器洗い乾燥機の両方を購入時、台所で従来通り湯沸し機のお湯を使えるように、工事をお願いしており、電気屋さんの方も了承していました。 この契約に基づいて、電気店の責任において工事を進めるべきです。あなたがアタフタしなくてはならない問題ではありません。 電気店から依頼された工事屋も工事ができないとお客に伝えるべきではなかったでしょう。 工事店に依頼したのは電気店なのですから、電気店に対応を促すべきです。 電気店に対応を要求すると共に、消費者センターに対応を相談してください。 消費者センターの連絡先は参考URLから確認できます。 電気店と工事店の責任のなすりあいの余波を食っている状況ですので、そのようなものに巻き込まれる必要は全くありません。 業者に責任があるのですから毅然として対応を要求しましょう。
お礼
rakki さん、回答をありがとうございます。 すぐにレス(お礼)をできなくて申しわけありませんでした。 そのわけは回答No.1のmartinbuhoさんのところに記載した通りです。 結論からいうと、分岐工事はできて当然、ということが明らかになりました。 rakki さんのおっしゃる通り、今回の件は、電気屋の説明不足(多分、 価格が安い分、そういう点をおなざりにしていると見受けられる。それか、 担当者の性格の問題)、工事業者の不手際、電気屋の責任回避、という ことが問題だったと思います。 もう一つ私が反省しなくてはいけないのは、工事業者がはじめに「できない」 と言ったのは、ここでは少し省いた形になってしまいましたが、湯沸し機の サイズの問題だったので、そこで「絶対にできるはず。ホシザキに確認済み」 と強くいわなかった自分に対してです。 いくら専門的な部分とはいえ、自分が購入予定のモノ。事前のリサーチをもっと しっかりすべきだったと思います。私のアタフタはこれが原因です。 その後、双方の業者には自分なりの毅然とした態度で応じたつもりです。 一度は「直結しかできない」と言いきられて諦めざるを得ないのか??と 思いましたが、そんなはずない!と粘りきってよかったと思います。 それもこれも、こちらで回答をいただいていたお陰です。 まだ実際の工事は終わってはいませんが、martinbuhoさんのお礼を書いた あとで、新しい工事業者さんが分岐の見積りに見え、年内に工事が済むようです。 分岐工事に必要な全費用(部材、工費)は、工事屋さんがもってくれることに なりました。 ここも責任の発端は、工事ができないとはじめに言ったそちらににある、というところを ついたのが功を奏したようです。 本来なら、私の仕事の忙しさがピークになるこの時期までには洗浄機が余裕で 付いているはずでした。そこの部分の時間的、労力的ロスに関して非常に遺憾である、 という気持ちを、相手側に、落ち着いてできるだけ論理的に説明するよう心がけました。 自分が女性ということから、交渉事にはナメラレる可能性があるかもなと懸念して いましたが、がんばってみました。こちらに非がなければ絶対に大丈夫なんですね。 rakki さん、消費者センターの情報をはじめとして、適切な回答をどうもありがとう ございました。本当に助かりました。 これからも何かありましたら、力を貸してください。
電気屋さんの説明をもっと聞くべきです。多分ガス湯沸し器の容量が小さく(分岐して使用する場合10号以上の元止め式が必要)台所と兼用にすると機器に負担がかかりすぎるか、熱湯が供給されなくなるということではないかと思います。事前に販売店に相談し、使用目的を明確にした上で湯沸し器を買ったのであれば、クレームして10号以上のモデルと交換(設置料無料で)してもらうべきです。但し、本体価格は高くなるでしょう。 あなたの文章でよく分からないのは従来からガス湯沸し器を使用していたのか、今回食器洗い機設置のため湯沸し器も購入したのかという点です。従来から設置済みであれば水道栓に分岐栓を取り付けて食器洗い機を設置するだけです。(この場合でも湯沸し器の能力の問題は残ります)従来の湯沸し器の能力の問題であれば、誰の責任でもなく買い替えが必用です。両方とも新規購入で事前に相談したのなら電気屋さんにもガス店にも責任の一端があり(説明不足)、話をもとに戻して使える機器での見積もりと買ってしまったものをどうするかの相談になるでしょう。P/Lがなんとかというあいまいな話で終わらせてはいけません。(P/Lとは製造物責任法のことで、従来の使用者の過失による事故という観点を製品の欠陥という観点から損害賠償請求が出来るものです。)従って、容量不足なら設置、接続をしなくなります)
お礼
martinbuhoさん、解答をありがとうございました。 私がここで質問させていただいたその日に、皆さんから 解答が寄せられて、このページのありがたさをヒシヒシと感じ ました。私のような迷えるものに、いろいろな方が知恵を貸して くれる。本当にありがたいです。 それにしても、今日までその回答にレスをしなかったのは、 この問題が解決まであと一歩のところまで来たけれど、まだ 完全に解決したわけではなく、ホッと息をつくことができないからです。 すべてが終わってから、みなさんにレスをしたいと思っていました。 それでも、私のために回答してくださった方々に、途中報告 というかたちでレスをした方がいいのではと思いなおしたのです。 結論からいくと、分岐工事はOKということらしいです。 martinbuhoさんからの質問に対してですが、メーカーに確認 したところによれば、湯沸し機の容量に問題はないようです。 確かにより大きなタイプの方がいいのは言うまでもないようですし、 洗浄機と同時に使わないようにということと、湯沸し機の温度設定が 洗浄機用に高温にされていた場合に、引き続き台所で湯を使用するときは、 高温のままになっていると危ないから、という指摘は受けました。 (bonsanさんの言われる通り) 私は今まで元止め式の湯沸し機を使用していたので、今回ホシザキ 製品を購入に当たり、先止め式を洗浄機と共に購入しました。 (洗浄機は2年前までナショナルのを使っていたことがあります。 そのとき住んでいたアパートは混合水詮でしたが、予算の関係から 分岐の工事を省いたので 自分で簡単に接続できるアタッチメントを使用。 水からのみの洗浄でした) だから今回のホシザキ設置には、まだ購入して2年の元止め式湯沸し機を 無駄にしているということで(リサイクルショップに引き取りを依頼)、おまけに他の 電気屋さんにはそこまでしなくても電気メーカーの洗浄機にしたら?とか 当日来た工事屋さんにはこのタイプの湯沸し機ではつなげないよとか、 後日購入電気屋さん紹介の別の工事屋さんには直結ならいけるけど、分岐は 無理とか言われましたが、なんとしてでも是非ホシザキで・・という意気込みが あったんです。 martinbuhoがおっしゃるように、設置費はメーカー持ちでより大きな給湯器の設置を ・・という話も出ました。 でも「5号でもいける」というホシザキさんの言葉(こちらでも言われましたし) があったので、ナンとか自分で調べるぞ!と粘りました。 どうしてそんなにホシザキにこだわるかというと、以前家電メーカーの洗浄機 を使った経験上、『洗浄時間が短く使用電力が少ない』ホシザキ製品にとても 魅力を感じるからです。 水をヒーターで暖めて洗いすすぐタイプのは時間がかかり、せっかく高温で 洗った食器を、また水で・・・というところにロスを感じたのです。 (我が家が以前住んでいた民間アパートなら混合水詮でなんら問題はないのです) 自分で洗ったほうが早い、と感じる洗浄機をわざわざ買う気にはなれませんでした。 えらく紛らわしいレスになってしまって申し訳ありません。 迅速な回答、本当にありがとうございました。 また何かありましたら、宜しくお願いします。
お礼
bonsan さん、返信が遅くなって申し訳ありませんでした。 昨年末にお礼をしようと思ったら、掲示板が年末年始のお休みに入ってしまっていました。 それよりも、その時点でまだ工事にありつけておらず、この掲示板を締め切る気になれなかった、というのも大きな理由でした。 昨日の朝、工事業者に電話をして、担当の工事店に「一体どうなっているのだ?」と現状の説明を求めました。部材がそろわないときは年明けになると昨年末に聞かされていたのですが、どうやら食器洗い乾燥機は緊急性が薄いという扱いになっていたようです。年末は風呂釜修理がどうしても優先となるので・・・という話でした。 (年末年始は湯沸し機もつかえなくて、冷たい水での皿洗いとなってしまいました。(+_+)) 前置きが長くなってしまいましたが、昨日の電話のあと、話がとんとんと進み、即行で工事とあいなりました。実際に使ってみましたが、洗浄時間が短いのでどんどん片付きますね! これからは ”忙しくてもこれがある!” と思うだけで気が楽です。 台所でも湯が使えるように分岐してあるので、とても便利です。 五号の湯沸し機でまったく問題なし!です。 工事にはずいぶん時間を取られてしまいましたがやっと使えるようになりうれしいです。 工事業者とは、見積もりの間違いをはじめとする工事の遅れに対して話し合っています。 (工事費の減額ということでカタがつきそうです。) 今までいろいろと見守ってくださってありがとうございました。 これからも何かありましたらよろしくお願いしますね。