- ベストアンサー
PCの起動が異常に遅くなりました
この前までは2分程度で起動していたのですが、突然ようこその画面に2分、デスクトップ画面表示がされてからスタートやマイコンピュータ等が表示されるまで3分ぐらい、計5分くらいかかるようになってしまいました。 すべてのHDDを最適化したのですが、それでも変わりません。スタートアップにもなにも入っていませんし、最近インストールしたプログラムもありません。 いったいなにが原因でこんなに起動が遅くなってしまったのでしょうか?対処法があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>スタートアップにもなにも入っていませんし、最近インストールしたプログラムもありません。 と書いてありますが。システム構成ユーティリティで全部のスタートアップを無効にしたのでしょうか?すべてのプログラム→スタートアップ→全部Deleteではスタートアップのすべてを停止することはできませんよ。こちらを実行していないのでしたら試してくださいね。 「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力しOK→「システム構成ユーティリティ」が起動する→「スタートアップのタブ」→「すべて無効にする」もしくは「スタートアップ項目」のチェックボックスを全部、空白。 ≪注意≫停止させない方がいいスタートアップもあるのでよく見ながらやってください。 >この前までは2分程度で起動していたのですが、突然ようこその画面に2分、デスクトップ画面表示がされてからスタートやマイコンピュータ等が表示されるまで3分ぐらい、計5分くらいかかるようになってしまいました。 レジストリが肥大化しているのではないでしょうか?こちらの初心者向けソフトをインストールして不要なレジストリを削除してください。有名なソフトなので安心ですよ。 EasyCleaner 2.0 http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm インストール時は英語で、初回起動時に日本語を選んで起動すれば日本語で利用できます。 このソフトのレジストリボタンを押し、検索を実行してください。ルート項目の左側に緑色の丸印があるものは削除して良いものです。黄色や赤印は削除してはいけません。 その他、不要ファイルなども判定してくれるので全部削除してください。 CCleaner 1.26 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm 標準で日本語に対応しています。 起動したら「問題点」ボタンを押し、「問題サーチ設定」のすべてのチェックボックスにチェックマークを入れてから「問題点をスキャン」を押してください。スキャンが終了したら「問題点を解決」を押し、必要に応じてレジストリのバックアップをとりましょう。「選択したすべてを解決」を押し、終了してください。 その他、初心者向けの親切なソフト Win高速化 PC+ v1.92 http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/index.html サイトの説明を良く読んで使用しましょう。
その他の回答 (4)
- izumon
- ベストアンサー率46% (1117/2391)
起動だけが遅いのなら、次の方法を試してみてください。 ○ Prefetchファイルを削除して、再起動を5回ほど行ってみる ○ 「Windows Image Acquisition」をチェックオフする 1 <スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。 2 「名前」に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリック。 3 「システム構成ユーティリティ」が起動したら、<サービス>タブを開く。 4 一覧から「Windows Image Acquisition(WIA)」をチェックオフ。 5 <OK>ボタンをクリック。 6 再起動を促すメッセージが表示されるので<再起動>ボタンをクリックして、Windows XPを再起動。 以上です。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
単に起動を早くしたいなら こちらをどーぞ http://www.sontoku.sytes.net/winxpcustomize/sp/tunexp.html しかし、これでも改善しない場合は 周辺デバイスの無反応と言う事も 考えられます。 (自分の場合はDVD±Rドライブが 調子悪くなり1分ほど起動時間が 長くなりました。) 一度、USBやPCIやIDEなど外せる物は外し どのデパイスが原因か突き止めた方が よろしいかと。
- say-me
- ベストアンサー率19% (42/220)
最近質問者さんと同じ経験をしました。ノートPCで。 私の場合、起動は30分くらいかかりました。リカバリしても症状は同じでした。 よく見るとHDDのアクセスランプが点灯しっ放しの状態でした。結局HDD換装しました。HDDの中央の軸みたいなものが曲がってた、とか業者は言ってました。
- nekonekozoo
- ベストアンサー率27% (18/66)
この手の症状は原因が色々あるのですよ。 PentiumなどのIntel系CPUの場合は熱暴走している場合は極端に速度が遅くなりますし。まぁAMDはフリーズしますが。 @は今までメモリが256MBの2枚刺で512MBで動いていたのが1枚しか認識されてなくて256MBで動いていたとか、HDDの寿命が近くバッドクラスタが出来ていて底にアクセスしていたときに遅くなっていたり、ソフトウェア上の問題の可能性もあったりします。 @はウィルスチェック等はいかがでしょうか? まずは、熱でやられていないか? CPUファン等は正常に動いているかと言う点です。 次にメモリはちゃんと全部認識しているか。 BIOS画面に入れば確認できます。 メーカー製の場合は最初に何を押せばいいのかはメーカーと機種ごとに異なります。 HDDは調べようがないかもしれませんが、極度に遅くなっている場合はスキャンディスクはあまりおすすめしません。 スキャンディスクによってHDD壊す場合もあります。(一度経験してます) ウィルスチェック等は大丈夫か。 確認してみてください。 不安が大きいようでしたら必要なファイルをどこか別のディスクやCD等に移してOSを再インストールしてみて、遅くなっているままかどうか確認してみてはいかがでしょうか?
お礼
メモリは正常に認識されていたので、熱が原因かと思い、パソコンの蓋を開けてみると、CPUファンに大量のほこりが付着していました。これを取り除いてみたのですが、あんまり変わりません。(ほんの気持ち程度です。)ウイルスに関しても大丈夫でした。 それとドライブのエラーをチェックしてみたところ、ようこそ画面の表示時間が短くなり、すぐにデスクトップ画面が表示されましたが、やっぱり完全に使用可能な状態になるまでは4、5分かかります。 もうあきらめて今度ファイルをバックアップしてOSを再インストールしてみることにします。 やっぱりWINDOWSは使えば使うほど遅くなるようなものなのでしょうか?