- ベストアンサー
どうしよう・・(長文です)
子供が六歳の主婦です。自己中心的な考えしかできないようです。 子供の事、普段はかわいいのですが、言うことをきかないと、殴る・蹴る、物を投げるなど自分でもひどいなと思うことをしてしまいます。主人にも同様です。 また、集合住宅に二年住んでいるのですが、最近までフルタイムで仕事をしていたせいか、近所に顔見知りもなく、楽しそうな井戸端会議などを見ると大変落ち込みます。そのくせ、他人が怖く会いたくありません。 常に「人からどう思われているか」会話中に「なんて答えたら相手にとって正解か」と考えてしまい、疲れます。メールの返事が遅いだけで、自分のことが嫌いなんだと思ってしまいます。 過去に過食症を患ったこともあります。こんな程度で病院にいくのはだめな気がしますが、子供や主人が幸せになれないような気がして迷ってます。 最近は過去にあったいやなことばかり頭に浮かび、家から出られません。こんな、情けない質問で申し訳ないのですが、アドバイスなどいただけると幸いです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- ruru24
- ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.2
- nekodon339
- ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
度々のアドバイスありがとうございます。ruru24さんの優しいお言葉に、涙が止まりませんでした。 今はまっすぐな子供が私のせいで歪んでしまったら、悔やみきれません。 自分を責めるのが子供にあたる要因であるのなら、自分自身、もっと楽にならなければなりませんね。