• 締切済み

IEEE 1394 の電源の管理について

Windowsのデバイスマネージャーで IEEE 1394 デバイスのプロパティ画面を開くと、[ドライバ][リソース]という2つのタブの他に[電源の管理]というタブが出てくる場合とそうでない場合があります。 なぜ、このような違いが見られるのでしょうか? ハード(PC、IEEEのメーカー等)に依存するものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#15943
noname#15943
回答No.1

 IEEE1394では電源供給も可能ですから(6ピンの場合)、ACアダプター等を使わなくても作動する仕様のデバイスには[電源の管理]タブが出るということではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A