はじめましてこんにちは~♪
まず(1)について。
ちょっと細かめに説明します。
◎まず普通に1つの画像だけを貼り付ける場合を説明します。
普通画像を1枚だけ貼り付けたい場合は、
1、編集画面左下にある「画像を選択/解除」をクリック2、出たきた画面で「参照」をクリック
3、画像ファイルを選択
4、「開く」をクリック
5、「画像タイトル」を自分で入力
6、「アップロード」ボタンをクリックして画像をアップロード
7、使いたい画像の「この画像を使用」ボタンをクリック
します。
◎次に2枚以上の画像の場合
簡単に言うと、「IMG」をクリックして画像URLを入力するだけです。細かく説明すると以下のようになります。
1、前の順序で6まで同じです。
2、ファイルをアップロードしたら先ほど使用した「この画像を使用」はクリックせず、画像を直接クリックします。
3、すると画像のみ表示されると思うので、そのページのURL(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/~~~)を選択して、コピーします。コピーの仕方が分からない場合は、メモ帳にでもコピーしてください。
4、コピーできたら画像のページは閉じ、最初の編集ページに戻ります。
5、画面右上の[IMG]ボタンをクリック
6、「画像のURLを入力してください」と出るので、そこに先ほどコピーしたURLを貼り付ける(入力する)
7、次に「リンク先のURLを…」と出ますが「キャンセル」をクリックします
8、編集画面に<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/~~">と出たら画像の貼り付けに成功です。
複数、画像を貼り付ける場合は上記の手順を繰り返してください。
画像の編集ですが、画像編集ソフトでの編集でしたらまた別の質問でお願いします(汗)長くなりそうなので。
大きさの調節でしたら、さっき貼り付けて出てきた
<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/~~">
を
<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/~~" width="任意の数値" height="任意の数値">でできなくもないですが、縦横の比率を考えて下さいね。
次に(2)です。
閲覧数というのが、「ページビュー(pv)の数」つまりブログが読み込まれた数です。fkbmksさんが地道にブラウザの更新ボタンを押しまくると、どんなけでも数が増えます。1000回ページを読み込んだら1000pvです。
そして、アクセスIP数というのはブログに一日で訪れていただいたIPの数です。IPの説明をするとまた長くなるので(汗)また調べてください。
簡単に言うと、ブログに訪問した人の実際の人数です。
Aさんがあなたのブログで、5ページ閲覧したとします。
するとこの場合、閲覧数 5 アクセスIP数 1となります。分かりますでしょうか…?
同じように、AさんとBさんが5ページづつ閲覧した場合、閲覧数 10 アクセスIP数 2 となります。
なんか長々と申し訳ないですが、少しでも参考にしていただければ幸いです。ではまた~。
お礼
すっきりしました。どうもありがとうございました。