• 締切済み

コーラス

こんにちは。 僕は高校の友達とバンドをやっています。 ぼくのパートはギターなんですが、Gt./Voなんです。それでおもにバックコーラス担当なんですがハモる時の音程がわからなくてうまくできないんです。声は高いほうなので出そうと思えば高い音も出せるんですけど何しろ音がわからないので・・・ みなさんはコーラスやるときはどうやって歌いますか?? この音にはこうハモる!みたいな法則はあるんですか?? 上手な人はもうその場でハモったりできるかもしれないんですけど、そこにたどり着くまでの基礎が知りたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.3

私もずいぶん昔にバンドでギターとコーラスをやっていました。 コツとしてはコーラスパートも主旋律と同じくらいメロディを 覚えて練習する。 覚えたらリードボーカル他のボーカルパートと合わせる。この 時、楽器は弾かないで、綺麗にハモッているか確認する。録音 して確認できればいいですね。 最期に全ての楽器を演奏しながらコーラスも歌うことになりま すが、楽器音に消されて自分の声が聞こえなくなってしまうこ とが多いので、きちんとモニターをセッティングすることも大 事ですね。立ち位置も大きく影響しますので、気をつけた方が いいです。

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.2

こんにちは ハモルと言う事は協和音を発声する事ですよね。 そこで、 全音階的音程には協和音と不協和音が有るのはわかりますね。 しかしその、協和音も完全協和音程と不完全協和音程に分かれます。 完全協和音程 (心地良い音の組合せ) 完全1度  1:1 音程の振動比 完全8度  1:2 完全5度  2:3 完全4度  3:4 不完全協和音程 (違和感は有るけれど曲によっては問題ない音の組み合わせ) 長3度  4:5 短3度  5:6 長6度  3:5 短6度  5:8 不協和音程 (雑音となります)。 長2度  8:9 短2度 15:16 長7度  8:15 短7度  9:16 増4度 減5度 音程の呼び方は度数で表します ド・ド  1度 ド・レ  2度 ド・ミ  3度 ド・ファ 4度 ド・ソ  5度 ド・ラ  6度                ド・シ  7度 ド・ド  8度 これを踏まえて ド(3度)ミ(3度・ドからは5度)ソ(4度・ミからは6度・ドからは8度)ド となり音は合います。 レ(3度)ファ(3度・レからは5度)ラ となり音は合います。 このように合う音を探して、それを覚えるようにします。 そんなに難しくは有りません。合わない音の組み合わせの方が少ないですから。 頑張って下さい。

  • firebee
  • ベストアンサー率49% (26/53)
回答No.1

こんにちは。 簡単にハモる方法ですと、三度上か三度下の音を歌えば大体はハモりますよ。 ミに対してはソとドになります。 ギターをお使いであれば、メロディーを誰かにひいてもらい、あなたが左手を三つ右側にずらして(調によっては四つずらすこともありますので色々試して見てください)同じメロディーをひいてみてください。ハモるはずです。 それをご参考に、練習してみてはいかがでしょう。