ワイヤレスのキーボードとマウスが使えません
友人のNEC製デスクトップ型パソコン、VC800J/6XDが再インストールも無理な状況になったのでHDDの交換をして、プレインストールされていたOSがMeだったのですが、不調が多かったのでXP Proを入れました。
そして、OSインストール途中で、一緒に預かったワイヤレスのキーボードとマウスが全く動かない事に気付き、あとで何とかなるかと思い、とりあえずUSBのキーボードを繋いでOSのインストールは完了しました。
ところが、後で何とかなるかと思った、ワイヤレスのキーボードとマウスが全く反応しません。
友人から預かったのがPC本体・キーボード・マウスだけだった為(かさばるので)、OSインストールは私のモニター(富士通)を繋いでしました。
前置きが長くなりましたが、ここで質問です。
NECの純正モニタがレシーバー(?)になっているとの書き込みを見たのですが、元のモニターに本体を繋げば、ワイヤレスのキーボードとマウスは自然に反応してくれるのでしょうか?
それとも、ドライバなどを入れないと接続は出来ないんでしょうか?
同じような経験のある方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。