- 締切済み
音量をゼロにしていても、ちょんちょこりん音が鳴り続けるのですが
ノートパソコンを使っていて、表記のように、音量をゼロにしぼっていても、「ちょんちょこりん?」という感じの音が鳴っており、困っております。 タイミングも不特定で、特定の動作とは連動しておらず、ひどい時は、電源ボタンを押した瞬間から鳴り出す始末です。ウィルスチェックもしてみましたが、ウィルスが原因ではないようです。 また、ファンやHDから発せられるような、物理的な音ではなく、チャイムのような、機械的な音が鳴っております。 MaCafeeのFirewallで、Messengerをブロックしてみると、かなり頻度は減ったのですが、件の音が完全には無くなりませんでした。 根本的な原因がわかって、それがハード的なものであれば、保証のきくうちに修理に出したいと思っております。お力を貸していただけると幸いです。 当方の環境は以下の通りです。 NEC LaVie LL790/9 DT WindowsXP Home SP1 (これを適宜更新) HDをWDの WD800UE 80GB に変更 ←これがまずい? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
補足
連絡ありがとうございます!。 解決できなかったので、しょうがないなぁ...と思いつつも放置しておりました。 同じ症状が発生しておられる方がいるということは、 私のPCに固有の事情でもないというわけで、少し光が見えてきました。 ご指摘の「BUFFALO 40GB」で少し検索してみたところ、どうも中身のHD本体は、 私のと同じ、WesternDigital製が使用されていることがあるようですね。 ということは、「WesternDigital製」のHDとの相性か、 あるいは、そもそも購入したHD自体の不具合?という可能性も、出てきますね。 WDのホームページに、診断ツールみたいなのもあるようなので、 英語のページが多くてとっつきにくいのですが、 そちらの線で、もうしばらく原因を探ってみようかと思います。 進展がありましたら、またこの場で報告させていただきますね。