• ベストアンサー

地方の無駄遣い施設

最近財政が大変だ!という口実で国は、国民に対し、増税やむなしキャンペーンをしていますが、この借金大国の原因は、過度なゼネコン奉仕の公共事業政策の破綻がおおもとにあると思います。私の町は、鶴の渡来地として有名な町ですが、数年前に鶴の渡来地から何キロも離れた、田んぼの真ん中に観光が栄えるというバラ色論を駆使し、鶴博物館を40億円ほどかけ造り、【当時建設に反対したのは共産党の市議さんだけだったようです。】いまでは、観光客もほとんどおらず、鶴博物館は、映画館になり、その映画も今や廃止論がでています。また、借金で作ったため借金の返済と毎年1億円弱の維持管理費がかかっているようです。財政は圧迫され、サービス切り捨てがはじまり、市民負担は増えています。こういったムダな箱物が全国にどれくらいあるのか知りたく思いますのでアンケートにご協力下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

近くの自衛隊基地。1台数10億円という武器がおいてあります。 公民館とか観光施設はけっこうあります。手もとの資料では市町村内観光施設に人がこない。隣接市町村に巨大大手計観光施設ができたのでこちらにほとんどの客が集まってしまいますから(地名は居住地がわかってしまうので回答しません)。 土地区画整備のいくつかは破綻しました。これは.工場を誘致しなかった・リストラという工場閉鎖があいついだため.解雇された労働力が街にあふれてしまったのです。住宅を買いたくても買うだけの所得がないのです。 同様な施設が.電線地下埋没工事。電線を地下に埋没したものの.「テナント募集」の看板のあるビルだけが残りました。 工業団地の用地が住宅や商家になってしまった地区があります。工場ですと.労働者に賃金が支払われますので.外部から富が地域に運び込まれます。しかし.商家の場合には.地域の富をかき集めて本社に輸送するという機能があり.後10-20年後には地域が全体的に貧困化することが予想されます。

akazaru
質問者

お礼

今度10%に引き上げが検討されている消費税が公共の福祉の名の下にこういった軍事費に使われようとしています。国が税金の使い方を変えない限り、国全体が貧困化します。政治家も悪いですが、それを許してしまっている国民が変わらなければ、この下流層の拡大は、止めることが出来ません。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

・大阪の埋立地に作ったゴミ処理施設のデザイン料金(1棟7000万円程) ・必要以上な高さを誇る県庁や市役所(群馬県 前橋市、高崎市) ・群馬昆虫の森(何故、沖縄の環境を園内に作るのか?群馬や北関東の自然環境再現で充分だ!) ・ほとんど来場者がいない牛伏山の吉井町資料館(群馬)

akazaru
質問者

お礼

私の町は、今年3月に合併します。新庁舎を合併特例債を使い作るそうです。さんざん公務員批判を繰り返し、合併するやいなやその公務員に、皆さんの税金で新品の城を用意する。市の借金は、増え、国保が信じられないくらい上がります。しかも市長の退職金制度【一期4年ごとにもらえる】1600万円は、温存されています。本当に憤りを感じます。ご回答ありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

市民文化会館 ・ステージだけではなく、会議室や多目的ホールがあるにも関わらず一般市民が利用できない ・公共施設なのに利用できないくらいに使用料金が高い 図書館 ・調べ物をしていると追い出そうとする ・読書スペースが少ない 無駄ではないけどやったことが無駄だと思ったのは、老朽化していない市役所は中央公民館(市で1番大きな公民館)の建て直しでした。 本当に無駄。 新しくしたからって仕事をしているわけじゃないし…。 さすが日本で税金の高さが3本指に入るのも頷けるなーと思います(ちなみに公務員の給与も3本指に入るくらいに高いです)

akazaru
質問者

お礼

私は、鹿児島県に住んでいますが、県は、数年前に全国で3番目に豪華な県庁舎を造りました。今では、エレベーターが止まっているそうです。消費税が上がれば、動き出すのでしょう。早速の回答ありがとうございます。

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.1

これってたくさんありすぎてきりが無いのでは? 例えば,大阪湾の埋立地にあるゴミ処理施設。 外国の有名なデザイナーに設計させたとかで大概な金額がかかっていたはず。 ガラス一枚まで全てオーダーメイドなので,割れたらオーストリア(だったかな?)から取り寄せだそうで。 他にもその埋立地だけで似たような無駄施設が4つぐらいあったような。 おとなり和歌山にも和歌山館と称するただの御土産物屋と化した県営施設があったはず。 後は他の方の回答を待ちましょうか。

akazaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ガラス1枚いくらなのでしょうね、いっしょに待って下さい。

関連するQ&A