ベストアンサー コマンドプロンプト文法教えてください 2005/12/22 19:43 COPY AAA BBB のあとに COPY CCC AAA を実行します。 最初のコピーが失敗したら次のコピーは実行しないようにできますか? コピーができたか、失敗したかの判別方法がわかりません。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー neKo_deux ベストアンサー率44% (5541/12319) 2005/12/22 20:10 回答No.2 COPYに限らず、コマンド実行時の成功/失敗は、ERRORLEVELという環境変数に格納されます。 echo %errorlevel% で表示できますから、COPYの成功時/失敗時で値が変わることを確認してみて下さい。 -- 本題の処理の方ですと、IF文をとラベルを使ったGOTO文を使用します。 COPY AAA BBB IF ERRORLEVEL 1 GOTO NG COPY CCC AAA :NG で、「もしコピー失敗だったら、NGの行にジャンプ」とか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#15344 2005/12/23 11:34 回答No.4 OSは何をお使いでしょうか? XP/2000の場合は既に回答が出ている方法で問題無いと思います。 95、98やMeのようにcommand.comの子プロセスで動作させる場合は/Zで リターンコードの取得が必要です。 MS-DOS5.0以上ですと、外部コマンドになりますので、実行の際に 実行ファイルが必要だったと記憶しています。 MS-DOS3.3d以前はerrorlevelの実行は出来なかったはずです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bono223 ベストアンサー率31% (71/224) 2005/12/22 20:17 回答No.3 バッチファイル(xxx.bat)で実行されるということですよね? こんな感じで書けば大丈夫です。最初のコピーでエラーになれば、"NG!"と表示されて終わります。コピーできれば "OK!"と表示されて終わります。試してみて下さい。 copy AAA BBB if errorlevel 1 goto _NG copy BBB CCC echo OK! goto _END :_NG echo NG! :_END 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 BLUEPIXY ベストアンサー率50% (3003/5914) 2005/12/22 20:08 回答No.1 %ERRORLEVEL%の値が 0 なら成功 それ以外なら失敗 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsその他(Windows) 関連するQ&A DOSコマンド(COPYコマンド)について DOS上でのCOPYコマンドについて確認します。 EXCELのファイルで、毎回ファイル名が変わるため、COPYコマンドで固定のファイル名にしようと思い、バッチ起動で、COPY \AAA\*.XLS \AAA\BBB.XLSで実行すると、コピー元と違うファイルサイズのBBB.XLSが作成されます。 中身を参照すると、文字化けしたものが 1レコードだけ作成されています。どうしてなのでしょうか? ※コピー元の*.XLSは、毎回 1ファイルのみです。 DOSコマンドのCOPYについて 次の内容のバッチファイルをつくり、タスクスケジューラにて、データーを外付HDD(192.168.1.100)にバックアップしていました。 copy C:\AAA\BBB.xls \\192.168.1.100\CCC\ ところが、外付HDDにアクセス制限を設定してしまい、上記コマンドが実行できなくなりました。 アクセス制限の内容は、アクセス者のID(XXX)とアクセス者のパスワード(YYY)です。 上記コマンドが実行できる方法(構文)を教えて下さい。 execコマンドについて おはようございます。 現在、execコマンドを使用して以下の ディレクトリのコピーを行おうとしておりますが 実際に実行してみたらところコピーされていませんでした。 何か問題があるのでしょうか? exec("cp-r c:\AAA\BBB\ c:\AAA\BBB2"); 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム COPYコマンドによるTEXT取り込みについて PostgreSQLバージョン 9 OS:RedHat 現在Oracleからの移行でPostgreSQLにてTEXT取り込み処理を作成しています。 OracleではSQLLoaderを使用して取り込んでいましたが、 PostgreSQLではCOPYコマンドを使用すれば取り込みできるところまで調べました。 しかし、行末に区切文字があるためうまく取り込みできません。 【コマンド】 \copy hoge from 'hoge.txt' delimiters '|'; 【行末に区切文字がある場合NG】 AAA|BBB|CCC| ERROR: extra data after last expected column CONTEXT: COPY hoge, line 1: "AAA|BBB|CCC|" 【行末に区切文字がない場合OK】 AAA|BBB|CCC SQLLoaderでは行末の区切文字があっても取り込めましたが COPYコマンドでは取り込めないようです。 回避策はないのでしょうか? (取引先からのTEXTなので相談はして見ますがレイアウトの変更は難しいかもしれません。) 回避策がない場合、行末の区切文字を削除する方法はありますでしょうか? 行末だけの区切文字を削除する方法が分かりません。 (テキストは固定長でないため、桁数を指定した削除ができません) 行末区切文字削除の方法だけでも良いのでお願いします。 rubyの文法について質問です。 rubyの文法について質問です。 aaa = `diff -q bbb ccc` のような形でdiffコマンドの実行結果をaaaに格納したいのですが bbb及びcccを任意に入力したく、一度getsメソッドでbbb,cccそれぞれに文字列を代入したのですが、それをバッククォーテーション内で使用できず困っています。 なにか解決策がありましたらご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 コマンドで aaaフォルダの中にbbbフォルダとbbb.txtがあり、その中身すべてを cccフォルダに移動させたいのですが・・・・ move \aaa\* ccc だとbbb.txtだけが移動してしまいます。 フォルダもファイルもすべてaaaに移したい場合はどうすれば いいのでしょうか。宜しくお願いします。 vbs csv編集 プログラム vbsで以下のように編集したいです。 <編集前> A B C 1 aaa@aaa.jp bbb@bbb.jp ccc@ccc.jp 2 bbb@bbb.jp ccc@ccc.jp 3 ccc@ccc.jp <編集後> A B C D 1 aaa@aaa.jp aaa@aaa.jp bbb@bbb.jp ccc@ccc.jp 2 bbb@bbb.jp bbb@bbb.jp ccc@ccc.jp 3 ccc@ccc.jp ccc@ccc.jp <編集後> (1)A列に値がある場合は、その値をA列にコピーする。 (2)A列に値がなく、B列に値がある場合は、その値をA列にコピーする。 (3)B列に値がなく、C列に値がある場合は、その値をA列のコピーする ※A、B、C列すべてに値がある場合は、A列の値をA列(編集後)にコピーする。 上記可能でしたら、コードのご教示お願いいたします。 excel で自動で行を挿入する(コピー) 先ほど、似たような質問をしたばかりなのですが、 マクロ、関数等を使って、 1行ごとにその行を指定行分コピーして挿入することは可能でしょうか? ※先ほどは空の行挿入でした たとえば、以下のようデータがあった場合。 1行AAA 2行BBB 3行CCC これに3行挿入マクロ(関数)を実行した場合 以下のようになる感じです。 1行AAA 2行AAA 3行AAA 4行AAA 5行BBB 6行BBB 7行BBB 8行BBB 9行CCC 10行CCC 11行CCC 12行CCC Excelでお尋ねしたい事があります。 エクセルのデータを下記のようにするのに 良い方法があれば教えて下さい。 A B A B C D 1 AAA 100 1 AAA 100 101 102 2 AAA 101 ⇒ 2 BBB 100 101 102 3 AAA 102 3 CCC 100 101 102 4 BBB 100 5 BBB 101 6 BBB 102 7 CCC 100 8 CCC 101 9 CCC 102 A列にある同一のデータを一行にして B列のデータを一行にした列に持っていく作業です。 現在は、A列にある同一データのB列をコピー。 行列を入れ替えて貼り付け。 B列が空いた所を行事削除しています。 このデータが何千とありまして… 延々とコピー、貼り付け、削除。 をしています。 何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 コマンド教えてください。 aaaフォルダにbbbフォルダを中身ごと(bbbフォルダも)コピーしたいのですが xcopy bbb aaa /s と入力するとbbbの中身だけがコピーされます。 bbbフォルダごとaaaの中にコピーしたい場合はどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 WORDの置換で単語の後ろに空白文字を入れたい ワード2007です。 横書きで、各行に単語が1つか複数並んでいます。 下記のような場合に、単語の最後に空白文字を入れる(置換する)にはどうすればよいですか? 置換で、「単語の最後」「行の最後」を指定する方法がわかりません 1.AAA AAA□ BBB ⇒BBB□ CCC CCC□ 2.AAA AAA AAA AAA□ BBB BBB ⇒ BBB BBB□ CCC CCC CCC CCC□ よろしくお願いします。 【ruby】subの使い方 文字列から最初の/~/までを切り取りたいです。 たとえば、"/aaa/bbb/ccc"の場合、"/aaa/"です。 そこで、subを使って以下の様に書いてみました。 puts "/aaa/bbb/ccc".sub(/(\/.*?\/)/,'\1') しかし、/aaa/bbb/cccと表示され、期待した結果が得られません。 以下の様にすると、 /(\/.*?\/)/=~"/aaa/bbb/ccc" puts $1 期待通り/aaa/が表示されるのですが、正規表現はsubのときと同じだし、 subの使い方の何が悪いのかわからなくなってしまいました。 ご指導のほど、宜しくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム excel2003 コンボボックスについて いつもお世話になります。 excel2003でコンボボックスを始めて使いたいと思います。 それで、下記のような事は出来ますか? 出来るのでしたら、その一番簡単な方法をお教え頂きたいです。 二つのコンボボックスを使って、 下記のようなデータを選びたいのです。 01 東京 aaa 東京タワー bbb 皇居 ccc 国会議事堂 02 大阪 aaa 通天閣 bbb 新地 ccc 漫才 03 名古屋 aaa キシメン bbb エビフライ ccc ミソカツ まず、最初のコンボボックスで 01 02 03を選び、 次のコンボボックスでは、例えば最初のコンボボックスで、 01 東京を選べば、 次のコンボボックスでは、01に関する下記だけが選べるようになる。 aaa 東京タワー bbb 皇居 ccc 国会議事堂 と言う具合には、出来ませんか? 上記のようになれば、 必ずしもコンボボックスを使わなくても良いのです。 なにぶん、初心者なので、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。 ディレクトリをコピーするツールを作ってますけど、うまくいきません。 ディレクトリをコピーするツールを作ってますけど、うまくいきません。 何方か教えてください! 内容:1、「~/???.tmp」というディレクトリを検索し指定ディレクトリにコピーする。 2、「~/???」というディレクトリも合わせて指定ディレクトリにコピーする。 3、 指定ディレクトリから2階層下にある「aaa」ディレクトリ直下を対象とする。 4、 コピーしたディレクトリを表示する。 使い方:./cptmpDir.sh path1 path2 [-c] 引数: path1 は対象ディレクトリ path2 はコピー先ディレクトリ -c 指定されていればディレクトリのコピーを行う。 例え以下のようなディレクトリがあるとする。 home/ccc/bbb/aaa/abc.tmp home/ccc/bbb/aaa/abc home/ccc/bbb/aaa/cba home/ccc/bbb/aaa/ddd/efg.tmp home/ccc/bbb/aaa/ddd.tmp ./cptmpDir.sh /home /var/tmp [-c] を実行したら home/ccc/bbb/aaa/abc.tmp home/ccc/bbb/aaa/abc home/ccc/bbb/aaa/ddd.tmp が/var/tmpにコピーされるのが正常の働き。 私が書いたシェルは 内容1、3、4、はできたけれども 2、ができてません。 だからhome/ccc/bbb/aaa/abcがコピー対象がになっています。 以下は私が書いたシェルである。 #!/bin/ksh if [[ $# -lt 2]] then echo "usage: $0 path [-c]" exit 1 fi path2=$2 copydir=0 if [[ $3 = "-c" ]] then copydir=1 fi find $1 -maxdepth 3 -mindepth 3 -type d -name "aaa" | ¥ while read d do find $d -maxdepth 1 -mindepth 1 -type d -name "*.tmp" | ¥ while read a do if [[ $copydir -eq 1 ]] then cp -r $a $path2 echo "cp" "${a#*/}" else echo "${a#*/}" fi done done よろしくお願い致します!。 home/ccc/bbb/aaa/abcもコピーされるように!!! 管理者権限でのコマンドプロンプトにて .cmdのファイルを他パソコンで実行したいのですが 管理者権限ですと、カレントディレクトリ?がC:\Windows\system32 になってしまいコピーに失敗してしまうのですが 管理者権限で.cmdを実行しているフォルダにあるtest.txtをC:\にtest.txtを コピーするコマンドはどう記述すればよいのでしょうか? ■管理者権限で実行した場合 C:\Windows\system32>copy test.txt C:\ 指定されたファイルが見つかりません。 配列の組み合わせを数える方法 配列の組み合わせを数えるイイ方法はないでしょうか? たとえば ArrayA[]={"aaa","bbb","aaa","ccc","bbb","aaa"} ArrayB[]={"1","1","1","2","1","2"} ↑の配列があるとして、 aaa - 1 : 2個 aaa - 2 : 1個 bbb - 1 : 2個 ccc - 2 : 1個 と組み合わせの数を数えることができる方法で悩んでいます。 Strtusを用いて作成しています。 よろしくお願いします。 正規表現で一つ目の区切り文字で区切りたいのですが・・・ aaa/bbb/ccc/ddd aaa/bbb/ccc/ddd/eee aaa/ccc/ddd $a=~/(.*)\/(.*)/; $1はそれぞれ aaa/bbb/ccc aaa/bbb/ccc/ddd aaa/ccc と成ってしまいます。 このように 「最後の/」で分けられてしまいます。 一つ目の/で分けるにはどうしたらよいでしょうか。 コマンドについて 初心者でコマンドを勉強しています。質問させてください。 Dドライブ直下にaaaフォルダとbbbフォルダを作りbbbフォルダの中にはccc.txtが入っています。 bbbをフォルダごとaaaに移動させようとしてコマンドでD:\>move bbb \aaa という風にaaaの前に「\」付けてしまいました。・・・がしかし上手く 移動され、aaaの中にbbbが入りました。 これをD直下では無く、Dの中のtestフォルダの中に、同じようにaaaフォルダ、bbbフォルダ(中にはccc.txt)を作り、D:\>move bbb \aaa とやってみると・・aaaには移らず、D直下に新たにaaaフォルダが作成され、その中にccc.txtだけが移ってしまいました。 bbbは消え去りました。 なぜこういう違いがでるのでしょうか。 初心者ですみませんがよろしくお願いいたします。 値のコピーについて お世話様です。 unsigned long aaa(32bit)にunsigned char bbb[4](8bit*4)を コピーする場合に、(1)と(2)で結果が違うのはなぜでしょうか? よろしくご教授お願いいたします。 (1)memcpy(&aaa bbb, 4); (2) { aaa = 0; unsigned long ccc = 0; ccc = static_cast<unsigned long>bbb[0]; aaa |= ((ccc << 24) & 0xFF000000); ccc = static_cast<unsigned long>bbb[1]; aaa |= ((ccc << 16) & 0x00FF0000); ccc = static_cast<unsigned long>bbb[2]; aaa |= ((ccc << 8) & 0x0000FF00); ccc = static_cast<unsigned long>bbb[3]; aaa |= ((ccc << 0) & 0x000000FF); } 【環境】CPU:Pentimum4 OS:WindowsXP コンパイラ:VC++8.0 【エクセル】空セルを埋める方法 お世話になります。 下記のような表があります。 1行目:AAA,BBB,CCC,DDD 2行目:空セル,BBB,CCC,DDD 3行目:空セル,BBB,CCC,DDD 4行目:aaa,BBB,CCC,DDD 5行目:空セル,BBB,CCC,DDD ・・・ こんなパターンの行が結構あります。 空セル部分を下記のように埋めたいのですが 1行目:AAA,BBB,CCC,DDD 2行目:AAA,BBB,CCC,DDD 3行目:AAA,BBB,CCC,DDD 4行目:aaa,BBB,CCC,DDD 5行目:aaa,BBB,CCC,DDD てっとり早く埋める方法ありませんか? いまは、【ctrl+↓】 ⇒【↑】⇒【ctrl+D】を延々繰り返しています。 宜しくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など