• ベストアンサー

創作ダンスって何ですか?

ここの質問を見ると、創作ダンス、なるものが頻繁に登場します。 多くは高校生や中学生の質問のようですが、 学校で「必修」とかになってるところが多いのでしょうか? 私達の頃は、柔道か剣道が必修でした。 創作ダンスって何? ダンススクールで習ったロッキング、ハウスとかを踊っても、いいのでしょうか? 誰も見た事の無い踊りを創作するのでしょうか? ちなみに、かなり昔、学園祭で創作ダンス部のステージを見た事があるのですが、幼稚園のお遊戯に似ていて、 思いっきり笑ったのを思いだしますた。今です。 今も思い出して笑っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの高校の例でしかないので回答になるかわからないのですが、うちの学校の「創作ダンス」はテーマは先生から与えられ(「風」「海」など)音とフリは自分たちで考えます。衣装は体育着のみ可で、 音は一応自由ですが、なぜか「リズムダンス禁止」という先生のわけのわからない指示がありまして、それにあわせると結局歌ものとかでは風とか表現しにくくなり音だけとかのものになっていしますねぇ。それになんか普通の歌の入ってる曲は使いづらい雰囲気がでてます。 リズムダンス禁止というのは、定義があいまいなんですが、とりあえずストリートダンス系HIPHOPやLOCKやとにかく「若い子が好き好んで踊るチャラチャラしたもの」がだめっぽいです。本当に良くわからない禁止要項で腹が立ちます(笑)

その他の回答 (2)

  • nekochan7
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

私が、高校の時の創作ダンスの授業について、話をします。 この授業のねらいは、おそらくグループの中で相談し考え作品を作り上げるというものだったと思います。なので、曲とダンスをそのまま使うグループや全くのオリジナルのグループと様々でした。 ダンスの振り付けもヒップホップを入れたりジャズをいれたり、盆踊りの要素を取り入れたり・・・。 サビの部分が必ず同じ振りじゃなく変化を付けてみたり、服装も各自で考える。という感じでした。 私のグループは、自分以外ダンス初心者だったので、みんなが出来る動きにするため、あまり口出ししませんでした。そして、日常生活の中で見られる動き(嬉しい時に飛び跳ねる、ショックな出来事で大げさに倒れる)といったものをダンスにいれました。 あるクラスは、グループ分けをせず1クラス全員で武富士を踊ったそうです。 おそらく、学校の先生によって違うみたいです。 テーマがあってそれに合わせて作る。とか、個人演技である。とか・・・。 曲も歌詞がないものにしなくてはならない。とか、先生から指定された曲で考えたりするみたいです。 ジャズ、ヒップホップ、バレエを取り入れてもいいと思いますが、どこまで取り入れたらいいかまでは、わかりません。私は、そこまでの規制になったことが無いので。 参考まで。

noname#36201
noname#36201
回答No.1

私はもう中年ですが、私が高校生の時も、体育の科目の中の一部として「創作ダンス」ありましたよ。 3学期間全部使って、グループで音楽から振り付けまで自分達で考えて、最終日のに先生の前で発表しました。 今でも娘の(高校、中学)の体育の中にあったと思います。陸上、バレーボールとかと同じように1年間の中で何時間かを費やすようです。担当の先生の好き嫌いで、ダンスに使う時間は差があるみたいですが。今時の子供達はリズム感も良く、使う音楽も特徴あるようですよ。

noname#15555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 futakennさんが中年の方でしたら、HIPHOPは無くても、女子にはジャズダンスやバレエを習っている方もいたと思います。 創作ダンスでジャズダンスやバレエを踊ってもいいでしたか? お嬢さんの年齢なら、HIPHOPは当然知ってるわけで、HIPHOPや、パンキング、ちょっと違うかもしれませんが、盆踊りとか、既存のダンスを踊ってもいいのですか?

関連するQ&A