• 締切済み

マイファニーバレンタインのギターコード進行

困っています。今バンドで表題の曲を練習していますが、ジャズ初心者の私には、この曲のコード進行がいまいち理解できません。分かりやすく単純にこの曲を分解するとどうなるのでしょうか?また、ギターでバックで合わせるにはどうしたらうまく合わせられるでしょうか?因みに編成はトランペット、トロンボーン、ギター、ベース、ピアノ、ドラムでやっております。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 1991L5
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.2

>分かりやすく単純にこの曲を分解するとどうなるのでしょうか? 以下、もっともよく演奏されるキーのコード譜です。 http://www.songtrellis.com/picture$720 これを元に解説します。 A A B A'の構成といってよいでしょう。最初のAの冒頭4小節、Cmのクリシェになってます。アドリブソロに使うスケールはCのトニックマイナー、ドリアン、ペンタ等になります。 最初のAも2回目のAも、大雑把にCm一発と考えられますので、これらのスケール一発で通すことが可能です。冒頭のクリシェをそのままにやるのであれば、ドリアンでアプローチするよりトニックマイナー系でコテコテにやった方がそれらしい雰囲気は出ます。 ただし2回目のAの最後、つまり16小節目のBb7は、Bの(所謂サビ、bridge)冒頭のEbに向かうドミナントですからきっちりBbのドミナント系のスケール(オルタード、コンディミ、ホールトーン等)を使ってコード感と転調を示唆するのが基本です。 17小節目から(つまりB、サビ、bridgeの部分)関係調、平行調のEbキーに転調しています。17~20小節目まで細かくコードチェンジが付けられてますが、見ての通り、I、IIm、IIImとダイアトニックチェンジになっているだけ(body And Soulのサビ前半もこのような感じ)なのでEb一発と解釈して構いませんし、ほとんどの演奏家がそういうアプローチをしています。律儀にコードチェンジを追うのではなく、ここをドミナントペダルで処理し、一発っぽくやってる演奏が多いですね。 |Eb|Fm7 Bb7|の繰り返しにしているケースも多いです。 サビ後半も細かいチェンジが付けられてますがこのように↓ |E♭ G7|Cm7 |Dm7-5|G7|  大雑把にしている例も多いですしアドリブはしやすいと思います。G7よりあとは、元のCmキーに戻ったと考えていいでしょう。 最後のA’ですが、31小節目にCmに解決します。このあと|Bbm7 A7| AbM|~ と書いてありますが、このBbm7の前にドミナントのF7やその裏コードB7を置く場合も多いです。ここのA7はAbMに向かうEb7の裏コードです。 もちろんジャズミュージシャンは演奏中、その場その場で臨機応変にリハーモナイズしますので毎コーラス変えている場合がほとんどですが… 32小節目は次のAbに向かうドミナントのフレーズをきっちり弾いた方がよいでしょう。 34小節目のFm7 Bb7も同様、次のEbに向かうドミナントのフレーズで。 基本的に転調直前はこのようにトーナリティの変化を示唆した方がよいのですが、 もちろん毎度毎度ドミナントのフレーズをキッチリ弾きすぎてはしつこい感じになりますので毎コーラス律儀にやる必要はありません。 >また、ギターでバックで合わせるにはどうしたらうまく合わせられるでしょうか? ピアノがいる編成で演奏してらっしゃるのですね。それならばギターのバッキングは控えめにしたほうがよいと思います。 初心者がピアノとぶつからないバッキングを即興で入れるのは非常に困難です。 スペースが空いたらそこにオブリガード的なフィルインを入れる程度でよいでしょう。 どうしてもバッキングを入れたいのなら3度と7度の二声程度にとどめておいた方が無難です。

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1

とりあえず最も簡単なコード進行を http://www.theguitarguy.com/myfunnyv.htm この曲でギターと言えばジム・ホールですが難易度が高い(特にバッキング)です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000691U0/qid=1134900677/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-3055272-2034645

参考URL:
http://www.theguitarguy.com/myfunnyv.htm