- ベストアンサー
PC起動時にトランプ?マークが・・・
こんにちは。 現在、5年ほど前に購入したデスクトップでWinMEを使用しています。 主にメールとインターネットをする程度の使い方なのですが、年々ハードディスクの調子が悪くなってきて、最近では電源を入れてもすんなりと立ち上がらない事が多くなってきました。具体的な症状としては、 ■PC起動時で黒い画面上に一面、トランプのような記号が並んでしまいます。そんな時は直接電源を切ってまた立ち上げるしかないのですが…今日は連続10回程同じ状況で、やっとここに書き込めるまでにたどり着きました。 ■過去に数回ですが、起動時のやはり黒い画面上で英語で「This system is very bad…」といったようなメッセージが出て、どうやらバックアップを取れ、といった事を言ってくる事があります。しかし無視してそのまま Enterキーを押すと普通にWindowsが立ち上がります。 実は購入当初からよく立ち上げ時に「カラン…コロン…」とスプレー缶を振った時の様な音がします。中で何か部品が外れているのでしょうか?? バックアップの取り方も今ひとつ分からない事もあるのですが、できればもう少しこのPCを使用したいと思っています。 どなたか、直しかたをご存知でしたら是非教えて下さい!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- guraemon
- ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4
- guraemon
- ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2
- y_hisakata
- ベストアンサー率29% (62/213)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。やはりPCを一度落とすとそう簡単には立ち上がらなくなってきました…末期症状でかなり危険な状態です。 >トランプはMEや98ではよくみますね。しかしそれはソフト障害なだけで、直接は関係ないでしょう。(起動プログラムが文字化けしているだけだとおもいます) そうですか!HD障害ではなくてソフト障害なんですね。 HDDを交換って素人の私でもできるでしょうか。 ネットで内装HDDと検索すると1万円前後のモノがでてきますが、それを買ってくればいいのでしょうか?それ位なら何とか費用を捻出できそうですが。