- 締切済み
人の気持ち
結婚してから何かと思い通りにいかない事が多い。 子供でいられた時が本当に気楽で、親任せで楽をしていたと思う。 結婚して子供ができて年を重ねていく中で 両親も年老いていき、今まで考えなかった悩みが増えてきた。 お嫁に行った時は親の事なんか全然考えてなくて、実家から離れた所へお嫁に行った。 私は一人っ子です。 父が病気になってが亡くなって母が一人になった時初めて… もっと先の事を少しは考えて色々決めれば良かったと少し今になって後悔した。 その後色々あって・・・ 母の近くへ引越しする予定で、旦那の了解を得て旦那の両親にも引越しをして家を買うと言うこと事でお金を少し借りた。 それでマンションまで購入したのに、旦那が仕事を辞めてしまって引越し先の近くでは仕事がないとか、今までしてきた仕事がないのが不安と 言われて…それを良い事に旦那の両親が「孫と離れたくないから行って欲しくない」とか 「親の事を考えるのはもっと先でしょ~」って言われたり。 いざ孫が離れるとなったら寂しくなったのか…。 私が、お嫁に来ておきながら母の事が心配だったり、お嫁に来た土地にどうしても 馴染めなかったりした事が悪かったんだ…と思いどうしても反対を押し切ってまで 行く事ができませんでした。もう、売るしかないと考えています。 旦那の両親にとてもよくしてもらった事もあるけど。 これで本当に良かったのか少し悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aosawagani
- ベストアンサー率18% (41/220)
32歳妻子持ちです。 お嫁に行ったとはいえ、自分の親は心配ですよね。 ただ、親の気持ちとしてはある程度覚悟というのがあると私は思います。 男の子を産んだ親と女の子を産んだ親と・・・・ 現代の若者は自由奔放に物事を考えますが、年配の人は昔からの形式や礼儀・道義を元に物事を考えます。 あなたの親は一人娘の親として、その娘をお嫁にやった親として、娘が自分から離れる事は覚悟がある程度あると思います。勿論、気持ちは一緒にいたいんでしょうが、道義や礼儀で納得はせざるを得ないと思います。 しかしあなたの夫の親はそうではありません。息子の家族です。奥さんも嫁に貰ったんです。戸籍上も道義上もあなた達夫婦は自分達の子供です。自分達と一緒に家族・一族を形成するのが道義だという頭がありますので、あなたの親が一人になった時とあなたの夫の親が一人になった時とは、気持ちが違うと思います。 私も2児の親ですので、息子が嫁を貰って、嫁の実家に行かれたら、内心腹立たしいです。娘は嫁に行けば向こうの一族になった意識がありますので、離れるのは寂しいですが、腹は立ちません。 だからあなたの親とあなたの夫の親とでは感情に差があると思います。 しかしだからといって、一人になった母親を一人にしておくのはあまりに辛いでしょう。 ベストは皆さんのおっしゃるとおり母親を呼ぶ事です。そして一緒に暮らすこと。これには勿論、夫や夫の親の承諾が絶対必要ですが、夫を説得し、夫に夫の親を説得してもらうのがいいと思います。 ただあなたのお母さんがどうかわかりません。 年老いて知らない土地に行く事には抵抗があるかもしれません。親戚・友人・近所の関係をなくしてしまうわけですから・・・・ また嫁にやった娘の家に住むのは、夫の両親の手前、窮屈かもしれません。 その辺は、話し合いですね。 ただ、こういう問題がどうしても嫌だと思う一人娘は婿取りを必死で行なうものです。 でも好きになった相手が婿に来てくれないから、結婚しないってのも、なかなかまともな感情ならいえないですからね・・・・ 昔はこういう問題に悩む余地が無いほど、社会の規律や道義がまかり通っていたので、嫁に行った人(婿に行った人)がこういう事を言う事も無かったんですが、現代は自由が善しの時代ですから・・・・ まあ、でもまずはあなたの家族を大事に考えられた方がいいと思いますよ。
- kayoo
- ベストアンサー率9% (29/291)
こんにちわ☆ 実家のお母さんを近くに呼んだらいいんじゃないですか? お母さんだって一人で寂しいなら 喜んで引越してくると思います。 仮に実家のお母さんのほうへ happymiさん家族が引越をしてしまったらご主人のご両親は いまの実家のお母さんを同じ立場になって あなたが今悩んでいることを 今度はご主人がこの先に悩むようになると思います。 なので、一番いいのはお母さんを近くに引越させるのがいいと思いました。 お母さんが引越はいやと言うなら 両家でもっとよく話し合わないといけない気がします。 happymiさんのご両親だって、一人っ子のあなたを遠くにお嫁にだした時点で 決断はしていると思いますよ。
お礼
ご意見いただきありがとうございました。お母さんに来てもらう事も一つの手だと思いました。今すぐでなくても将来そのような事も考えて何とか良い方向へ向かえるよう頑張ってみます。ありがとうございました。
こんにちは、既婚女です。 難しいお話だと思いました。 結婚する以上、自分の思い通りに行かないのが普通だと思います。半分は相手の都合に譲ることになります。 さらに、相手にも親があり、その都合もあり、、、 ですから、何か事を起こそうとするときは、自分の意向、だんなさんの意向、でまずすり合わせてだいたいを決め、そのあと、だんなのご家族の意見を聞き、微調節し、だんなさんからも伝えてもらって、、、 周りのお気持ちを聞きつつ、現実的に何ができるのかを考えつつ、ゆっくりゆっくり確認しながら行くほうがいいと思います。 なぜなら、これまで、ご質問者様やご主人様が、 それだけ愛され保護されてきたということ、助け合う人数が増えたということで、 自分の意向は通らない確率が増していくからです。 お母さんを心配する気持ち、お母様の心細いお気持ち、 お孫さんと放れたくないと思われるお気持ち、 皆さんそれぞれの立場と、感情があるんです、 それを、みんなの分を100パーセントかなえることはできないのですが、 せめて、聞くだけはできると思います。 実際の問題より、感情が不満な場合が問題が大きいと私は思っています。言いたいことを存分に言ってもらって、うんうん、そうですよね、って聞いて、 それですっきりしてもらって、感情が落ち着けば、 実際の問題は こちらにあわせてもらえることもあります。 みんなで 言いたいことは言い合い、すこしづつ譲り合って決めていければ良いですね。そのためには、普段から、まず相手の言うことを聞く、その上で、感情ではなく事実問題を切り出したり、相談するという感じで おたがいの理解を進めていくと有効では、と私は思います。
お礼
ご意見をいただきありがとうございました。自分でもどうしたら良いかわからなかった事や何をすればいいのかと言う事をアドバイスいただいて気持ちが楽になりました。 もう一度整理し直して相談して行きたいと思います。ありがとうございました。
- you0905
- ベストアンサー率20% (2/10)
私はまだ子供の立場なので、おそらく役には立たない意見だと思いますが、貴方様のお母様に近くに住んでいただく事はできないのでしょうか? あまり深く落ち込まずに、元気を出してください。 短文で申し訳ありません。
お礼
ご意見ありがとうございました。こうしてアドバイスいただくことでとても気持ちが楽になりました。元気を出して前向きに頑張ります。ありがとうございます。
お礼
ご意見ありがとうございました。この様にご回答いただけました事本当に感謝いたします。ありがとうございます。 はじめに何も考えていなかった私たちが悪かったのですが、ただ…母の近くへ行く事を旦那の両親にも了解してもらって、保証人の印鑑までいただいて購入したのにいざとなったら反対して売るように言われた事が理解できず…こうすれば私の気が済むだろうとはじめから思われていたんじゃないかなんて思ってしまったり。でも、自分に置き換えて考えてみるとご意見いただいた通りです。私には二人の娘がいます。だからきっと自分中心になっていたと思いました。これから良い方向へ向かうようがんばります。ありがとうございました。