- 締切済み
NTTの携帯なのになぜに「写メール」と呼ぶの?
ボーダフォン以外の携帯でも「写真」を携帯で撮ることを全て「写メールというのはなぜでしょうか?それぞれの携帯の会社も「iショット」とか固有名詞があると思うのですが、まるで携帯音楽MP3音楽プレーヤー全てを「I ポッド」と呼んだり、発砲ワインを全て「シャンパン」と呼んでるのと同じだと思うのですが、なぜ「写メール」と総称してしまうのでしょうか? (そのくせ、他の同様のどうでもいい呼称にはいちいち「ただしくはこう・・」とか指摘するやからがいたりします。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tomatodaisuki
- ベストアンサー率39% (97/243)
1社の商品名(登録商標)、社名等が定着しすぎてしまった例です。単に使う人が多ければ間違いも正しくなるという例ですね。 個人がいきなりその個人の思考にのみ基づいて『総称してしまう』心理まではだれも踏み込む事はできないのではないでしょうか? 他にも ・エレクトーン(YAMAHA:電子ピアノ) ・ホチキス(ホチキス社:ステップラー) 海外でも ・HONDA(HONDA:スーパーカブ):アジア ・ジレット(ジレット社:髭剃り):南米 などがあります。 『ただしくはこう・・』とまでは言うつもりは毛頭ありませんが。
- pofmin
- ベストアンサー率27% (45/164)
確か写真添付メールを最初に出したのは Jフォン(現ボーダフォン)でその時の 名称が「写メール」だったと記憶してい ます。 恐らく(確認はしてませんが)Jフォンが 商標登録をしていたので、他社は別の呼び 方で同様のサービスを提供し始めた筈です。 ただやはり一番最初に出したものの名前が 定着する事が多く#1の方が指摘されてる ようにゴロも良いからではないでしょうか? 余談ですがパチンコで大当たりすることを フィーバーと言ったりします。しかしこれ をパチンコ機の名前に使用できるのは三共 というメーカーだけです。今ではお店で当 たり前のように使用していますよね? それはパチンコの大当たりを表現するのに しっくりくるからだと思います。 同様の理由からではないでしょうか? (例えが分かりにくかったかもしれません) ご参考になれば幸いです。
- ASIMOV
- ベストアンサー率41% (982/2351)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB 「写メール」で大ヒットしたため、代名詞になったという事です
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
写真のメールだから「写メール」と聞きましたけど?
- x10afreedom
- ベストアンサー率21% (122/576)
写メールというのが先駆けで浸透したのでそうなってしまっのではないでしょうか。 写メという言い方も簡単でゴロがよくiショットなどは何か言いにくい感じも影響してるじゃないしょうか。 日本人は何でも略して呼ぶのが好きでしょうから。