- ベストアンサー
12/9の報ステ、公共広告機構のCMが多いような?
今日(12月9日)、帰宅してたまたま報道ステーションを見ていたら公共広告機構(AC)のCMが頻発していました。内容はシマウマがモチーフにされ、「子どもが連れ去られる69%が1人になった時」といったもので、最近多い児童に対する事件の防止呼びかけと思われます。 自分の場合、ACのCMって穴埋め的に流される印象があるのですが、ゴールデンタイムのこの時間帯にACのCMがこれだけ流すことができたのはなぜなのでしょうか? 自分が考えたのは (1)ACが多額のお金をかけても呼びかける必要があった。 (2)報道番組という性質上、このACのCMは格安で流した。 (3)スポンサーが突然退き、穴埋め的に流した。 この中に答えがあるのか、もしくは別な理由があるのか気になります。 自分は(2)であってほしいと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?それにしても、こんなCMは必要のない世の中になってほしいと思います…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 この場合、多分そのファンヒーターの会社が、CMを自粛したものでは思います。 ちなみに、ACのCMの放送料は無料です。 最近では企業が不祥事を起こしてCMを自粛したときなどによく見られます。 最近では、JR西日本、明治安田生命などでしょうか。 ほかには、地方局などで、CM枠が埋まらないときにACのCMを流す場合があるようです。
その他の回答 (1)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
3)の可能性が高いと思います。普段見てないのですが、某社のファンヒーターが不良品問題起こしてますし、自粛した可能性も高いと思います。
お礼
たまたま報道番組のCMだったので社会性を考慮して流したのかと思ったのですが、そういえばファンヒーターの件がありましたね。今日(10日)テレビを見たらファンヒーターのお詫びCM(?)を放送していましたが、昨日(9日)までは「自粛」だったのかもしれません。 回答ありがとうございました。
お礼
ACのCMは本当に穴埋め的な扱いなんですね。ACのCM放送料は無料だったんですか…勉強不足でした。 参考URL、勉強になりました。回答どうもありがとうございました。