• ベストアンサー

早稲田に推薦で合格したのですが…(文系)

指定校推薦で早稲田の第一文学部に内定が決まりました。 いわゆる、私は、定期試験しか出来ないやつでして、 模試だったり実力試験だとサッパリ出来ないんです。 偏差値は、早稲田を目指してるかたすればフザケルナと思われるでしょうから言えません。 なので、大学に入ってからついていけないと困ると思って、 英語の勉強だけはやろうとしているのですが、 どうもやる気が起きずに困っています。 受験用の英語の勉強より、英会話教室などに通ったほうがいいのでしょうか? 早稲田は、第二外国語を落とすとそれで留年が決定するらしいのですが、 第二外国語はかなりキツイものなんでしょうか 大学の試験は、どんな感じなのでしょうか? たとえば、英語だったら、高校のようにどこからどこまでといった感じに範囲が決まってるんでしょうか? 留年までとはいかなくとも、成績が普通より下だったら来年から指定校枠なくなるんでしょうか。 何年かぶりに早稲田が来たようで、あらゆる先生から「お前が頑張らないと来年からなくなって後輩に迷惑がかかる」と脅され(本当のことなのはわかるのですが) 精神的にもとても辛いです。 沢山質問があってすいません。 お答え頂ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18434
noname#18434
回答No.8

一文の授業と言っても、千差万別です。 一年生なら、基礎演習・基礎講義・広域科目・語学がありますよね。 どれも先生次第というのは変わりませんが、広域科目は、試験なしのものもたくさんありますので、出席をきちんとして、レポートを出せばAかB(両方とも優です)は確実に来る授業も多数あります。 一つ気をつけなければいけないのは、基礎演習や基礎講義、語学は、成績が進級に大きく関わるということを先生も知っていますので、中には、なんとかして全員に単位をあげようとしてくれる先生もたくさんいますが、広域科目は、100人くらいが聞く講義形式がほとんどですので、先生の方も容赦なくD(可)または不可をつけたりします。 なので、自分の成績に可を入れたくない人は、もし可が来そうだな、と思ったらすぐに切ったりしています。 語学ですが、これも先生次第です。ただ、英語よりも第二外国語が大変です。英語は一年生のときは、必修ですが、概ね楽しんで英会話を、というスタンスの授業ですので大丈夫です。ただ、中には、ありえないくらい厳しいことを要求してくる英語のクラスもあり、どこのクラスになるのかで、まさに大きく変わります。 語学も先生次第ですが、これは英会話と違い、そこそこ勉強しないと良い成績は取れません。 私の場合はイタリア語ですが、高校のときみたいに範囲が決まっていたので、高校の定期試験が取れる人は、多分大丈夫だと思う、というような試験でした。 英語に関してですが、チュートリアルイングリッシュというオープン科目があり、これはためになります。英会話教室などには通わず、大学に入ってから、このチュートリアルイングリッシュや自由選択の一文の英語などでどんどん英語力・英会話力を高めていく人が多いです。 私は違いますが、友人は指定校なので、成績はかなり気にしています。 ただ、これはプレッシャーを感じるかもしれませんが、例えば一年から二年に上がるときに、希望専修に進めるか決まるときに、成績が考慮されたりしますし、また、就職に関しては成績がいきますから、指定校の人でなくても、成績には大抵の人は神経質になってます。 ただ、指定校の場合、自分だけの問題ではないというところがつらいところですが、良い成績をとるのはそんなに難しくないです。 講義要項をしっかり読んで、各授業の評価方法を把握して、それに対して普通に努力していればまず大丈夫です。 マイルストーンという雑誌に、各授業の性質がのっています(テストは難しい、とか。出席悪くても単位は来る、とか) ただ、これはあくまで広域科目を選ぶときの参考程度にしておいた方が良いです。数多くの広域科目の中から、どの授業が自分に合って、どの授業で良い成績が取れそうか、などが少しは予想できるかと思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

学部は違いますが卒業生です。 語学と一言でいっても取る科目(教授・講師)によって単位取得の難しさは全然違います。 楽勝科目といってサボろうが、テストで点数が悪かろうが単位をくれる教授もいますし、 出席重視で試験の点数悪くても全出席とか欠席1回程度だと無条件で単位をくれる教授もいれば、 授業に全然でなくても試験さえできれば単位をくれる教授もいますし、 逆にまじめにやっても単位を取るのが難しい(通称ハマリ)の教授もいます。 試験形式も教授によって様々です。新任の教授でなければ科目選択のための情報誌が出てるので入学式あたりで購入して参考にしたり、 入学式後連日のように行われてる新歓コンパなどに顔だして先輩見つけて参考にすればいいと思います。 ちなみ私の実話ですが、英語の授業で試験が「授業の感想」だったことがあります(笑) しかも英語で書けかと思いきや日本語でも可というものでした・・・ こういう教授もいるので、楽勝科目を選んどけばよほどのことがないかぎり誰でも単位は来ます。 ただ超楽勝科目は倍率も高いのでそれで外れると二次登録となってハマリの教授しか残ってないなんて事体にもなりかねないので若干注意は必要ですが。 また二外の場合1年で楽勝を取って基礎力なしのまま2年に進んで、楽勝が取れないと相当苦労するので1年のときの二外はある程度まじめにやった方がいいと思います。 あと二外を落としたら即留年ということはないと思います。 早稲田の場合はどんなに単位少なくても基本的に進級はしますし(卒業できないと5年、6年となります) 語学も3年終わって一単位も取れてないと4年で卒業できないことが決まるって感じだと思います。 あーでも一文は1年のときの成績で進める専修が決まったりするので、単位が足りないと留年とかあるのかもしれません。 指定校については別に問題ないと思いますよ。 私の出身高校の場合、早稲田も慶応も指定校は一般で受かりそうにない人を優先してたので(一般で受かりそうな人は一般で何校か何学部か併願させた方が合格実績を稼げる)基本的に学力の低い人が入ってましたが枠は減るどころか最近増えたようです。 早稲田は最近一般募集を減らして推薦の数を増やしてるので犯罪とかそっち系の悪事を働かなければ枠がなくなるなんてことはないと思いますし、その辺は心配ないんじゃないでしょうか? 最近はいろいろ改革とかで昔より単位取得とかが若干厳しくなってるようではありますが、まじめに授業に出るのであれば、単位取得とか卒業に関しては問題ないでしょう。

miya_0919
質問者

お礼

お答え有難う御座いました。 早稲田の卒業生の方ということで、とても参考になりました。 科目選択の情報誌なんかも出るのですね、それはぜひ購入したいです。 第2外国語はやはり厄介なようですね…。

回答No.6

現役大学生です。それほど心配しなくてもいいと思います。大学の英語の試験でも範囲が決まってる場合が多いですし、授業をしっかり聞いていれば大丈夫です。英会話的な授業もあるので入学してから頑張ればいいんです。第2外国語もスタートはみんな同じですよ。誰でもある程度の不安はあると思います。 それと、大学は語学だけを学ぶ所ではないのですから、自分が学びたいことを見つけれればいいんじゃないでしょうか。

miya_0919
質問者

お礼

お答え有難う御座いました。 そうですね、第2外国語はみんなスタートは同じで、今から悩んでも仕方ないですよね。

  • senchi
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.5

英語も第二外国語も努力次第でいくらでも乗り切れると思いますよ。私は早稲田と同等以上の大学1年生ですが、そう感じます。授業内容をしっかり勉強していれば、例え能力が人より劣っていても点だけは取れます。高校までの試験と同じです(テキストを何度も読めばOKみたいな)。それがあなたの身につくかどうかはさておき。あと大学に行くと、能力はあるのに勉強しないため試験に対応できない人も多いですし。 ちなみに早稲田だったら、リーディングテキストのレベルは明らかにセンターより高いと思いますよ。

miya_0919
質問者

お礼

お答え有難う御座いました。 努力次第でなんとかなるとのことで、少し安心しました。 一応、予備校の冬季講習も入れてるのでそれで英語については力をつけたいと思っています。

  • youshuke
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

あえて辛口で言いますが、あなたは相当の努力をしなければおそらく何年後に早稲田に入学したのを悔やみます。定期試験ははっきり言って教師との相性で決まりますが、本当の力は模試でしか計れません。 そこでアドバイスしたいのはついていくのが精一杯の毎日を過ごすか、余裕もって毎日を送るかを選んでください。 さらに言うならば早稲田で真ん中か下になるか、ワンランク下の大学でトップになるかを選んでください。 ※就職関係で将来的にどうしても早稲田じゃなきゃいけない理由があるなら別です。

miya_0919
質問者

お礼

下でもお答えしたとおり、今早稲田を辞退すると私の高校に多大な迷惑がかかります。それは出来ません。 お答え有難う御座いました。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.3

大学に入る目的は何でしょう?。補足してみて下さい。いまさらこんな事考えてても仕方ないのでは?。指定校推薦で入ろうが、一般入試で入ろうが、入学させたのは大学側の責任。合格過程はどうであれ、新入生のスタートラインは皆同じですよ。スタートもしないうちからビビッてどうしますか?。精神的にもとても辛く、自信がないなら今からでも辞退はできますよ。校内選考者の代替も可能でしょうから、指定校推薦枠を他の人に譲るのも良いと思います。

miya_0919
質問者

お礼

お答え有難う御座いました。 しかしもう大学からの通知は来てるので辞退や校内選考の代替も不可能ですし、それは最初からする気はありません。

回答No.2

早稲田の場合は分かりませんが、基本的に大学の英語はセンター試験レベルだと思ってください。だから、早稲田に入れるほどの基礎学力があれば大丈夫だと思います。本当に英語を勉強したければトーイックを受けるなりして、そのための勉強をすればいいでしょう。 第二外国語ですが、これが一番厄介です。1年の時は文法を全てやりますが、これが凄いスピードです。中高でやった英語の文法の量を大学ではたった1年でやるわけですから。また、これを疎かにしていると、2年になったときに読解や○作文(ドイツ語なら独作文)ができなくなり大変です。だから、第二外国語は1年のときに優を取れるくらい力を注いでおいたほうがいいでしょう。

miya_0919
質問者

お礼

お答え有難う御座いました。 第二外国語はやはり大変なのですね…それに力を注ぐことにします。

  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.1

おめでとうございます。 受験用の英語は勉強する気にはならないでしょうし、英会話だけではペーパーで点が取れません。将来の為にもなるので、トイックかトフルの勉強を始めてはいかがでしょうか。英単語も莫大な量出てきますし、試験を受けるのは目標感があっていいと思います。就職の時にトイック800点位あると、有利です。 書店で本見て自学でもよいし、専門の塾たくさんありますよ。費用は様々です。

miya_0919
質問者

お礼

お答え有難う御座いました。 今は英検よりトイックやトフルなんですね。 今度本屋に行って問題集見てきます。

関連するQ&A