• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:移し変えたハードディスクがきちんと認識されません。)

新しいPCで移し変えたハードディスクがうまく認識されない問題

このQ&Aのポイント
  • 新しいPCに移し変えたハードディスクが正しく認識されず、データにアクセスできない問題が発生しました。
  • 旧PCのハードディスクを新PCに取り付け、起動したところ、容量3GBのFAT32フォーマットとして認識され、データが見当たらない状況です。
  • データの救出ができればベストですが、電源が入らなくなった旧PCでもデータを取り出す方法はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16517
noname#16517
回答No.1

IDEケーブルに1台だけHDDをつなぐときは普通マスターに設定するので、スレーブの設定でつないだことがないのですが、とりあえずジャンパーピンをマスターにして、IDEケーブルの先端側のコネクターにつないで試してみてください。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/tra/hddjumper.htm
pon-nufu
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 回答、ありがとうございます。 試してみましたが、やはり認識しません。 マイコンピューターのプロパティーで見てみたのですが、「異形式」ということで、見れないようです。

その他の回答 (1)

noname#16517
noname#16517
回答No.2

BIOSに入ってIDEコントローラがEnabledになっているか、またRAIDの使えるマザーの場合RAIDではなく通常の設定になっているか見てください。 あと参考URLの回答も見てください。

参考URL:
http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1826599
pon-nufu
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 結論から言いますと、xpの”ホーム”と”プロフェッショナル”の違いから生じるソフトウェアの問題でした。