- ベストアンサー
ジーパンのリフォーム
はかなくなったジーパンをスカートにしたいのですが、作り方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あらためましてこんにちは 前にチャックのあるジーパンと仮定して説明します。 まず最初に出来あがりの長さより心持ち長くすそを切ってしまいましょう。長いのがいいならそのままで・・ 股下をほどいてください。(長いですががんばって) 股下は足首の部分からお尻の部分の内側です。 そうすると”ハ”の字に足がぴら~んとなってますよね。 そして、前のチャックの開きの下から股下の切れているところまでもほどきましょう。おしりのほうもそのぐらいほどきましょう。 で床に置いてみて、裾の幅の大きさをきめましょう。 だいたいお気に入りのスカートの大きさなどで決めると裾の幅が良く分かるでしょう、ない場合はご自分のお尻の寸法+動くときのゆとりをいれてください。 寸法がきまったら、床においたまま形をととのえてみましょう。 このときにほどいたところが布同士重なったり離れたりしていますので、先にほどいた股下などは重なる部分と三角にすきまができるはずです。 チャックの下のほどいたものは、ご自分の決めたシルエットになった時点で対向の布の上に重ねてください。 このときにチャックのしたのほどいたところは、元のぬってある形に縫い代もおれていますよね。その折れたまま重ねてください。後ろも同じく。 中央になる部分は縫い代をほどいたままで、縫い代を開いて重ねてください。 そしてしわのよらないように、ずらしたりしておちつかせてください。そうすれば結構自然に重なっていきますので。 で、形が整いましたら待ち針などで止めておきましょう。 ずれそうでしたら粗く針と糸でしつけを縫っておいてもいいでしょう。 いよいよミシンです。 まずチャックの下のほどいた部分の重なりを縫います。 表からもとのステッチの線を股下まで縫っていきます。 縫っていくと”く”の字になっていますよねその下の重なっている部分までチャックのところからずっと縫いましょう。(後ろも同じ) 途中で途切れますので、そこで返し縫いをして止めましょう。 で、今度は真中の三角の部分を埋めるわけです。 一般的には別の布をあてて、あまっている部分を切り取ります少し大きめに切っておいて当ててみてからまた待ち針(しつけでも可)をとめていきます。 この時点でちょっと着てバランス、サイズなどを見てみましょう。 よければ三角になっている別別の布を表から縫っていきます左下から右下というふうに”へ”の字に縫っていきましょう(後ろも同じ) で、縫えたら裏返しにしてあまっている縫い代を1,5cmぐらいのこして切ってしまいましょう。 三角になる布はアレンジで毛糸で編んだのや、裾を切った時ののこり布などを適当に縫い合わせたりや、家にあるいらない布などやパッチワークなど、そこにフリルをつけたり、スパンコールをつけたりなど色々なアレンジが楽しめます。 今回裾はきりっぱなしですが、この裾もフリンジをつけたり、色々お好みでどうぞ。 あとはキッチンブリーチを筆につけて絵を書いたら白抜きの絵がつけれたりします。 わかりましたでしょうか? わかりませんでしたら また補足なりでお呼びくださいませ。
その他の回答 (1)
補足ください。 真中に三角のキレを付けて作る スカートでいいのでしょうか? まってます(^3^)/~☆
補足
そうです。よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。とってもわかりやすい説明で感動です。早速チャレンジしますね。