- ベストアンサー
パソコンの起動時(立ち上げ時間)とは?
パソコンの起動時(立ち上げ時間)とは、どの段階までの事を言うのでしょうか?いつも、疑問に思っております。 砂時計が消える時?CPUの使用率が1%になった時? ハードディスクアクセスランプが消灯した時? ネットにすぐ繋がる状態の時? 皆さんが良く言われる"XPの場合は1分もかかりませんよ"とは、どの段階ですか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまで、一般的に聞いてください。 >パソコンの起動時(立ち上げ時間)とは、どの段階までの事 コンピュータに電源が入って、OSが起動して、ログイン画面が表示され、更にメモリに常駐するアプリケーションが全て常駐し終わり、ハードディスクにアクセスに行かなくなった段階までを起動時に位置付けてると思います。 ま、あくまで大体の解説記事や文書はですが。 もちろん、OSのログイン画面が出るまでの事だけを指す場合もあります。
その他の回答 (3)
私は初心者の域を脱していないのですが、パソコンが普通に使えるならあまり気にしないようにしています。 私の場合特に起動時間を食うと言われるウイルス対策ソフトを利用しているからかも知れませんが、2~3分で、まぁ使えるようになります。 これもPCの機能や入っているデータにもよると思いますし、他にも常駐ソフトや何らかのサービスがあるせいかもしれませんが・・。 このサイトでも見ますが時には、いろんな設定をいじりすぎたり、高速化ソフトを入れたために不具合が出てることもあるようです。 いろいろいじって勉強するのも大事ですが、安定にPCを管理するのも大事かなと思っています。回答で無くごめんなさい。
お礼
私の場合も、ノートンを入れてあるので結構時間がかかります。常駐ソフトも最小限にしましたが3分弱位で使えるようになります。 やはり、何もしない方がいいですね。気長に待ちます。ご意見、有難うございました。
- izumon
- ベストアンサー率46% (1117/2391)
それは砂時計が消える時間です。砂時計が消えるということは、PCが準備OKであることをユーザーに伝えていると判断してください。
>皆さんが良く言われる"XPの場合は1分もかかりませんよ"とは、どの段階ですか? 教えて下さい。 マウスでクリックして反応したとき
お礼
やはり、ハードディスクにアクセスに行かなくなった段階ですかね。私も、その認識だったのですが色々な意見を持っている方が多いので聞いてみたかっのです。有難うございました。