ひとつのコミュニケーションツールとしては、面白いと思いますよ。個人的にはお勧めです。
マイページというものがあって、プロフィール+ブログ+登録したコミュニティ+自分のマイミク(Mixi上の友人)が表記されます。これが基本です。
そして自分で好きなコミュニティを、作成することができます。
ニフティの会議室のように、BBSの塊ですね。2ちゃんねるのスレッドを立てることにも近いでしょう。
内容は趣味であったり、興味のあること、くだらないことであったりと様々です。
これらそれぞれがリンクでつながっており、サーフィンしていくと様々な人間模様がうかがえて面白いです。
<良い点>
・無料で簡単にブログや自分の興味のあることについて、BBSを介して話し合える。
・普段接点のないことや人と、知り合うことができる。
・交流が薄かった友人らと、Mixiを通じてやり取りが増えた。
<悪い点>
・Mixiにはまりすぎると、気になって仕方ないようになるそうです。
・自分からいろいろ探してみたり、BBSに投稿しなければ、面白みは少ない。
・Web上で見知らぬ人とやり取りするので、場合によってはトラブルの元になりやすい。噂ですが、出会い系まがいのことをしている人もいるとか。
とりあえずそう難しいものでもないので、興味があるのでしたらやってみるのがよろしいかと。
メールアドレス(フリーメール可能)があれば、友だちから紹介してくれるだけでできますからね。
始めると個人情報を載せるところもありますが、自分の書ける範囲で、またぼやかしたり(東京在住を関東に、とか)仮名でかいたりという方法もありますから。
お礼
回答ありがとうございます!交流が薄かった人たちとやり取りが増えるのはいいですね。やりすぎにはなりたくないです(^o^;