- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元歌の歌詞を、ご存知でしょうか)
【30年前の子どもの頃】懐かしい手遊びの歌詞、覚えていますか?
このQ&Aのポイント
- 「グーチョキパー」を使ったポピュラーな手遊びの歌詞ですが、実は30年前の子どもの頃には別の歌詞で歌われていました。歌詞の一部は「サンタクロース」や「ディンドンディン」「リンゴンリン」といった言葉で歌われていたようです。
- 検索してみると、この手遊びの歌は元々マザーグースに由来しており、サンタクロースや鐘の音が登場することがわかります。しかし、日本語の歌詞がピンと来ず、何を歌っていたのか思い出せないという悩みを抱えています。
- 子育ての中で再びこの歌に触れ、舶来モノのメロディーがとても好きだったことを思い出しましたが、「グーチョキパー」を聞くたびに違和感を感じています。思い出したい歌詞についてのヒントをお待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
何度もご丁寧に、ありがとうございます!原題にも行き着くことができて、感激です・・・! 私が当初検索した時には、どうやら「静かな鐘の音」の方にヒットした様です。ただ、タイトルがはっきりしませんでした。 「そう言えば確かに、『静かな鐘の音』という出だしも聞いた事があるような・・・でも、サンタクロースが無いし・・・それに、何と言っても(その時検索したサイトでは)それ以降の歌詞が全然歌に合ってない・・・??」と、その時は却って混乱してしまいました・・・。 looktoko様からの回答をヒントに、先ほどもう一度検索してみました。そうしましたら・・・かなりぴったり来るものを発見できました! http://mykit.jp/nikki/nikkimiru.php3?yy=2004&mm=12&id=eaglewoodclove#01 ちなみに上記はちょうど1年前の日記で、実は私もTVで今年のこのニュースを見て、この歌の事を思い出したんです(^_^;) どうやら、本当に2つの歌があったのですね。 私の記憶の中でごっちゃになっていたようです。 looktoko様、ありがとうございました。きっと私一人では見つけられませんでした。これで上の子の出産時以来のモヤモヤが晴れました。サンタクロースの方は季節的にもぴったりなので、早速、明日にでも娘に歌ってみますね。<m(__)m>