- ベストアンサー
ノートPCの終了操作と画面のふたの閉じ方について
- ノートPCを閉じる際には、まずスタートボタンから正しい終了の操作を行うことが大切です。
- 画面のふたを閉じる前に終了の操作が完了していない場合、PCに負担をかける可能性があります。
- メーカーや機種、OSによっては、ふたを閉じる前に終了操作を完了する必要がある場合もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ノートPCを閉じる時にスタートボタンから終了の操作をしますが、PC側でまだその動作が行われている内に(まだ画面が暗くおちてしまわない内に)『画面のふたを閉じてしまう』ということは、なにかPCに負担をかけるのか、又はしてはいけない事なのでしょうか。 液晶パネルを先に閉じたからといって,PCが壊れるとかハードディスクにエラーが発生するということはないと思われます。もちろん,完全に止まるまではノートPCを動かさない方がいいです。ハードディスクが動作中に振動を与えると,壊れる恐れがあるからです。(もっとも液晶パネルを閉じることとは直接は関係ないですこど) ノートPCには,液晶パネルを閉じるとそれを検出するスイッチが付いています。それは,電源ボタンやスタンバイボタンと同じ扱いになっているようです。Windows xpのコントロールパネルにある電源管理のプロパティを見ると,液晶パネルを閉じた時の動作が指定できるようになっています。ですから,終了するようにWindowsに命令した後であれば,パネルを閉じてもきちんと終了してから電源が落ちると思います。 個人的な経験ですが,終了する際に何らかの原因でWindowsがプログラムの応答を待っているような状態の時に液晶パネルを閉じるとそちらの設定が優先されてしまう場合もあるようです。私の場合はスタンバイになるように設定していたのですが,先にスタンバイしてしまい,スタンバイから復帰後に終了処理が行なわれるという事がありました。画面が切り替わって終了中のメッセージが出てから閉じた方がいいかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
#3です。ちょっと追加します。 一般的には閉じても大丈夫なのですが,まれにきちんと電源が落ちない場合もあると思います。つまり,ドライバのバグなどで応答停止状態になり,いつまでたっても電源が切れない場合です。その時は電源ボタン長押し(5秒以上?)するとリセットがかかるようになっているので,そうする必要があるときもあります(古いPCではリセットボタンがあるものもある)。だから,閉じた後に,念のため,電源ランプが消えているかどうかの確認はした方が良いと思います。 少し前に,デスクトップ用のPentium 4を積んだノートパソコンがはやりましたが,排熱が間に合わなくて熱暴走したり,クロックが下がってしまったりするPCがありました。また,BIOSのバグで特定の条件で冷却ファンが回らないという欠陥があるパソコンもありました(BIOSのアップデートで改善される)。そのようなパソコンであれば,うまく電源が落ちなかったためにパソコンが壊れたり,最悪発火事故につながる可能性も否定できません。会社のパソコンであれば,ドライバやBIOS,Windowsのアップデートがしっかり行なわれていない場合も多そうな気がします。 そういう意味では上司のいわれることにも一理あるのかもしれません。
お礼
回答有難うございます。 そうなんですね。電源ランプを見届けなかった場合は怖いですね。 しかしいろんな可能性・・・例えば発火などがあるにせよ、それならそれで可能性を示唆した言葉であると伝わってくればよかったのですが、あくまでPCを扱う上での基本的な操作手順として言われ、回答者様から教えて頂いた万が一を想定した発言とは思えませんでした(苦笑)重大なことをやっている、と。それでとにかく、そんなに私達は基本からはずれたことを今までやってきたのかと逆に調べたくなった次第です。 閉めてもいいPCを見た事がないという言葉が、単なるその人の経験不足なのではと思えてきました。もしそうだったらお粗末ですが・・・。 しかしいい勉強の機会になりました。お礼申し上げます。
- daiisuke19
- ベストアンサー率25% (22/88)
機種、メーカーによって多少の違いはあると思いますが、 基本的にまずいとは思いません。今まで見てきた(台数は知れていますが)ノートPCではほとんどがふたの部分にスイッチがあります。 これはディスプレィの電源を遮断している物です。 開発者ではないので意図してる事と違うかも知れませんが、ディスプレィを遮断する事で(PCの消し忘れ)バッテリー駆動時に無駄な電力の消費を抑えている様です。 試しにシャットダウンせず、このスイッチを押してもOSはそのままです。 ですから、画面が消える事はあってもPCとしては動作していますので、電源ボタンでの強制終了の様な弊害は少ないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね~(苦笑) 下のお礼欄にも書かせて頂きましたが、『閉めてはいけない事が常識』だとの指摘を受けお尋ねいたしました。閉めても『問題ないという常識』で今ままでやってきたため、なぜそう言われるのか不可解でした。 その方はその方面のお仕事をされている方でしたので違う見解があるのかと・・・素人ということになるのでしょうか・・・。
- D-JAGA
- ベストアンサー率28% (39/139)
基本的には問題ないと思いますよ。単にディスプレイの電源が消えているだけと思えばいいはずでし。 それよりも、古い機種によっては閉じただけでは電源が落ちずに、ちゃんと電源ボタンを押さないと電源が落ちない場合があるので、その点だけ注意すればよいと思います。 ただし、終了作業中に蓋を閉じるのはいいですが、そのまま持ち運んだり、激しく動かすようなことはしない方がいいと思います。大抵、HDDが動いてますので故障の原因となりますので。
お礼
回答有難うございます。 そうですよねぇ・・・問題ないはずですよね・・・。 電源は、ちゃんと落ちているかをふたを閉じたあとに確認しているので見た目にも正常であることは間違いないのです。 実はその『ふたを閉める』ことについて、マウスなどに光が点いている内は(要するに動作中は)閉めないことが『常識だ』との指摘を受け、閉めていいPCなどは見た事がないとまで言われました。 落ちるまで閉めない事が常識だという事が初耳であったため、一応ここでお尋ねいたしました。私の周りでは皆、バンバン閉めているんですよ(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 >画面が切り替わって終了中のメッセージが出てから閉じた方がいいかもしれませんね もちろん!もちろんなんです(笑)そうしてます。 動かすこともありません。そのまま帰社しますから。 終了中の表示から画面が落ちるまでに少し時間がかかりますよね。その間にパタンと閉じる事を言われました。(下のお礼欄にも書かせていただいたのですが) もう一体なんなんでしょう(笑) 詳しく有難うございます。間違っていなかったと安心しました。