※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:80年代のPC用RPG)
80年代のPC用RPGのタイトルは?
このQ&Aのポイント
80年代のPC用RPGで、主人公が格闘家のような服装をしている。パーティーは組まず、セーブの有無も不明。フィールドでは白魔道師や黒魔道師などがうろちょろしており、話しかけると戦闘が始まる。戦った相手によって主人公のステータスが変化し、悪人になると買い物もできなくなる。どの相手が善人か悪人かの区別が難しく、タイトルが思い出せない。
16~10年前、学校のパソコン室で流行していた80年代のPC用RPG。主人公は格闘家のような服装で、パーティーは組まず、セーブができるか不明。フィールドには白魔道師や黒魔道師がおり、話しかけると戦闘が始まる。戦った相手によって主人公のステータスが変化し、悪人になると買い物もできなくなる。どの敵が善人か悪人かの区別が難しいが、タイトルを思い出せない。
80年代のPC用RPGのタイトルを探しています。主人公は格闘家のような服装で、パーティーは組まず、セーブの有無も不明。フィールドには白魔道師や黒魔道師がおり、話しかけると即座に戦闘が始まる。戦った相手によって主人公のステータスが変化し、悪人になると買い物もできなくなります。どの敵が善人か悪人かの区別が難しく、タイトルが思い出せません。
私が小学生だった、16~10年前、学校のパソコン室で
結構な人数がはまってやっていたRPGがありました。
私もやったのですがあまりの難しさに話を進めることができず、どんなストーリーだったか全然覚えていなくて、覚えていることといえばこのくらいです。
・主人公が格闘家?みたいな服装をしている
・パーティーは組まない。
・セーブができたかどうか不明。ゲームオーバーになると必ず初期画面に戻り、フィールドの地図もなかった気がする。
・フィールドでは白魔道師や黒魔道師などがうろちょろしており、話しかけるとその場でいきなりぼこぼこに殴りだして戦いだしてしまう。
・戦った相手が善人だった場合は主人公のステータスが悪くなり、ステータスバーが赤く?なり、悪人だった場合はステータスが良くなり、緑色?になる。
・でも、その相手が善人なのか悪人なのかの区別が難しくて、白魔道師=善人、黒魔道師=悪人 とは限らない。
・悪人になったら、買い物ができなくなる。
・悪人になったら、悪人と戦ってステータスバーを赤→緑に戻していかなくてはならない。
このくらいの記憶しかない(上に善人・悪人とかいうのは小学生が勝手に思っていた知識でしかないかも)のですが、タイトルがどうしても思い出せずにむずむずしています。
16年前にはもうあったので、たぶん80年代のPC用RPGだと思われます。このくらいの情報しかありませんがタイトルが分かる方いらっしゃいませんか?
お礼
あ! 2番目のリンクの真ん中の画面がぴったし!です。 ハイドライドIIっていうんですね~。 確か6文字だというのは覚えてたんですが(笑) 名前は聞いても思い出せませんが画面を覚えてました(*´▽`*)ありがとうございました。