- ベストアンサー
発熱の時、病院に行くことについてどうされていますか
こんにちは。1歳の子供です。 今朝、抱っこしていて頭が熱い気がして体温を計ったら37.4度でした。元気だったので様子を見ているのですが、夕方も37.7度、37.6度でした。 よく高熱で元気であれば家で様子をみてとネットや本にあります。以前37.8度で元気が良く(突発でした)たまたま土日だったので様子を見ていたら39度になり救急へ走って行きました。その時に、実家の母やその友達に37度を超えたらお医者さんに行くのが常識だと非常に怒られました。特にうちの子は小さく産まれたので・・・。 やっぱり少しでも熱が高いなと感じたら、元気であろうとなかろうととにかくお医者さんに診てもらわれていますか? 今回は微妙な発熱なのですが、麻疹の予防接種前なので行って来ようとは思っていますが、皆さんはどう対応されてるのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 もうご存知かもしれませんが、お子様の平熱を知っておいた方が良いと思います。 子供の体温は大人と比べたら高めな子が多いです。 37.5度が平熱という子もいます。(私の娘も1歳のころはそれくらいでした) 私は子供の平熱より、1度高ければ注意して様子を見て、1.5度前後高ければ即病院へ行っています。 もちろん、他の症状により臨機応変に対応してるつもりですが。。。 熱だけの症状だったら、そんな感じでしょうか。 それに、病院で平熱を伝えたほうが、先生も判断しやすくなるのでないでしょうか。(たぶん・・・) 私の経験では(今も経験中ですが)、昨日熱があったのに、今日は下がってる・・・なんてこともよくありますよ。 知恵熱? はしゃぎすぎ? なんて思ったりします。 受診の基準は人それぞれだと思うので、最終的には質問者様の判断になりますが、お子様の平熱は是非把握しておくことをお勧めします。 毎日じゃなくても、ちょっと時間があるときに計ってみるといいですよ。(^^) お大事になさって下さいね。
その他の回答 (5)
- sae_heart
- ベストアンサー率26% (126/484)
うちの子も低出生体重児&早産児です。 11ヶ月で突発で初めて38℃超の発熱をし、保育園に行っていることもあって、38℃を超える発熱を何度か経験しています。 基本的には、元気で食欲があれば医者には行きません。 家には、発熱用のアセトアミノフェン坐薬を処方してもらって常備しています。 そして、夜間診療所の場所&時間、さらにその後にかかり病院の場所&連絡先を分かるようにしてます。 常識云々だけで言うなら、37℃を超えたくらいの微妙な発熱で毎回医者にかかる方が、医療関係者には常識にそぐわないと思われるかと(私自身も医療関係者です)。 他の方もおっしゃってますが、この時期の病院は、インフルエンザなどの病原菌が蔓延しているので、余計な病気を貰う方が怖いのです。 もちろん、初めての発熱や普段と違った状況(ぐったりしている、食欲が無い、水分がとれないなど)があれば、医者に行くべきですが。 かかりつけ医はいらっしゃいますか? かかりつけ医に相談し、発熱の時の対処法を聞いておくことが大切と思います。 発熱時の坐薬の処方や、病院に連れて行く基準などです。 38℃程度の発熱だとしても、基本的には様子を見るだけです(熱さましの坐薬は38.5℃以上が適応)。 咳止めや鼻水を止める薬が出ることもあるかもしれませんが、これは症状を一時的に落ち着ける薬なので、病気を治すものでもないですし、飲まなかったから悪化するというほどでもないです。
お礼
ありがとうございます。 かかりつけの先生はNICUで入院していた病院の先生です。車で10分ちょっとですし、状態もわかっていただいてるし、待合いもポケベルをいただけるので人の少ないところへ行けるし、そのまま通っています。座薬も多めに出してもらい持っています。 おっしゃるとおり、私も子供の様子を見て判断したらいいと思います。抗生物質を必要としないものなら、薬も余り飲まない方がいいそうですよね。元気なら先生も様子をみろという、病院に行って却って病気になることもあると説明しても、母に(またその友人達に)馬鹿な親をもつ子供はかわいそうだとか思い切り言われて、素人が勝手に判断するなと怒られて・・・。 今回は今朝熱も下がっていましたので、家でゆっくりさせることにしました。もう保育園行ってらっしゃるんですね!なるべく人混みをさけたりしていてちょっと私は心配しすぎかもしれないです。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
子どもが1歳で、朝の段階で37.4度あり、他の症状がない…。 んー、悩みますね。 とりあえず、午後の診療時間まで様子をみてみるかな。 で、下がっていなかったら、連れて行きます。 子どもって、熱があっても元気なんですよねー。 そのくせに38度とか、その子にとっての限界点がくると いきなりグッタリしてしまう。 なので、平日の朝、調子が悪ければ、午後まで様子を見て通院。 休日ならば、他の症状がひどくなければ、 とりあえずは、平日の朝まで無理をさせずに様子見かな。 私はどちらかといえば、慎重だと思います。 最終的には親御さんの判断でいいと思いますよ。 責任をとるのは親ですから。 お子さんの病状も親が一番よくわかっているでしょう。 微熱しかでなくて、安静にしていればすぐに治るタイプの子なら、 病院に連れて行くまでもないだろうし…。 流石に何週間も微熱が続くようだと心配ですけどね。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。なんかすぐ行くほどでもない気もするし、風邪だったら怖いしというところです。 熱でも子供って元気なんですね。初めての子供だし、早産で産まれたことから人混みなども小さいうちは避けてきていたので、突発以外は特に病気にもならなかったのでよくわからないんです。でも37.6度の割には頭が熱い気もして・・・。今日一日37度後半なので明日行って来ようと思います。
- lovelovechan
- ベストアンサー率15% (93/619)
こんにちは、 5歳の子供の母親です。 私の子供のかかりつけの小児科の先生に 「二、三日様子をみました」と言うととても叱られます。 子供は容態が変わるのも早いし、早く病院へ連れてくれば それだけ早く病気も治ると言われました。 だからわが子は37度の熱が出ると即病院です。 元気がある無しは関係ないです。 ただうちの子は38度でも平気で遊んでるので気が付かない場合があります(汗 わが子は熱が無くても咳、下痢、吐くは即病院です。 一応病院へ行けば親の私も安心ですから。
お礼
ありがとうございます。 先日突発でかかりつけの病院に電話をしたとき(土日でしたので)「元気だったら39.5度になったら来て」と言われ、そういうものなのかなと思ったのです。 子供は早産だったので、やっぱり風邪などには気をつけないといけないので安心のために診てもらう方がいいですね。
- moamoa88
- ベストアンサー率41% (36/86)
2歳8ヶ月の男の子がいる者です。あくまで我が家の場合ですが・・・。 私なら、37度代のうちは様子をみると思います。 (あ、もちろん37度代でも2,3日続けば受診しますが・・・) 咳や下痢や他の様子にもよりますが、元気に過ごしているなら様子をみる事にすると思います。 今の時期は特に、小児科に行くことで(待合室で)別の病気をもらってくる可能性もあるので、 そうそうすぐには行く気になれません。 (去年の年末、風邪で受診した際、地域でおたふくが流行していて、 小児科医に待合室で移ることもあるから・・・と指導を受けました。) お大事になさってください。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね・・・。ちょっと気になることで病院に行って別の病気をもらったりすることは私もとても気になります。 先日は、常識はずれも甚だしいと言われてしまって。悩ましいところですね。
- miumiuyuu
- ベストアンサー率14% (35/236)
うちの息子は平熱が37度近くあるので、37度くらいでは病院へは連れて行きません。 ただ、咳や鼻水などの症状が出たら、元気でも病院へは行きます。 朝、少し熱があって、夕方にも下がらない時は大事をとって一応、私なら病院へは行くと思います。 そうすれば、私も一応安心できますので。。
お礼
ありがとうございます。 37度台なら私も様子見でいいのかなと思います。 安心できるならっていうところはありますよね。
お礼
ありがとうございます。 今朝計りましたら37度でしたので病院に行くのはやめました。 平熱をしっかり確認しておくことですね!大事なことなのに、忘れてました。予防接種前などいつもぎりぎりで、平熱高めだなあとは思っていましたが、1歳でも37.5度の平熱の子もいらっしゃるんですね。 とてもわかりやすく参考になりました。