• ベストアンサー

カミングアウトされたら

お世話になってます。 現職に就いてから精神的に不安定になり、両親も心配するし 自分もたまにおかしくなってるしいよいよダメかなと思い余力のあるうちに辞職しようと 先日上司に体調不良のため近日中に辞職したいと伝えました。 いろいろ話し込んで会社の規則もあり急には辞められないと受け入れてもらえず、 言うつもりはなかったのですが心療内科に通っていて・・という話をしました。 が、やはり受け入れてもらえず現職続行することにまりました(--;) せっかく覚えた仕事なので辞めるのももったいないかな、と思ってこれでよかったのも、 とも思っているのですが上司としては辞めたいと言われ、心療内科に通っているとまで言われたら 正直使いづらくならないものでしょうか。 上司はあまり深く考え込まなくていいから、何かあったら話して、と言ってくれましたが・・ 余談ですが行きつけの病院の診療時間と私の休日が合わず、他の病院に行ってみたところ カルテが取ろうと思えば取れる位置にあり、受付をしていたら他の患者のカルテを 自分の横に置かれました。名前もはっきり読めました。 今までの病院に4年通っているけれどもまだ薬を飲んでいる、と言う話をし 仕事を続けるかどうか相談してみたところあまりとりあってもらえませんでした。 リーマス以外いつもと違う薬(アモキサピンとジアセパム)を2種類処方されました。 服用して一週間ほど経つのですが、昨日なんか肩痒いなーと思って鏡を見たところ 両肩ボコボコになってました。これって薬疹ですかね? いつもと変わったことはしていません。 ネットで薬を調べたらアモキサピンの副作用に発疹とあり、躁鬱には注意が必要とありました。 気分障害の両極性障害といきつけの病院でもいわれていたのですが、要は躁鬱ですよね。 この病院、薬は素人判断なので別としてどう思いますか?こんなもんなんでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

心療内科に通院しているというのは、話してよかったと 思いますよ。 事情を何も知らずに、急に倒れられたりしたら困ります からね。 「現職に就いてから不安定になった」ということなら、 上司にも主治医の意見を聞いてもらうのもいいと思いま す。仕事が病気の要因の場合、上司が主治医に会うと いうのは、珍しいことではありません。 カルテに関しては、管理が杜撰なのかも知れませんね? 個人情報保護法の関連で、管理をしっかりしないとだめ なはずです。 病院や主治医に信頼を置けないなら、別の病院に行って みるのもいいと思います。別の病院に行ってみて、そち らがいいと思えば、そのまま転院すればいいし、元の 病院がいいと思えば、戻ればいいのです。 主治医に「言いにくい」といったことは、考える必要 はありません。主治医に内緒ではなく、「他の病院、 医師の意見も聞いてみたい」と言って、紹介状を書いて もらいましょう。

9855
質問者

お礼

話してもだいじょうぶなんですね。よかった。 上司が主治医に会うってのも珍しくないんですね。 やっぱりカルテはキッチリしてもらわないと不安ですよね。 病院は元いたところに戻りました。 長年お世話になっているので安心感がありました。 転院するつもりもなくなりました。 ありがとうございます^^

その他の回答 (1)

  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.2

9855さん、こんにちわ。 まずは長らくお疲れ様でした、退職されたらゆっくりと休養して下さい。 一つ目のご質問について確認しますが、 >会社の規則もあり急には辞められないと受け入れてもらえず・・・現職続行することにまりました(--;) に関して、 >上司としては辞めたいと言われ、心療内科に通っているとまで言われたら正直使いづらくならないものでしょうか。 という疑問が生じたというか、「こちらも退職という重大な結論を出して病気の事も話したのだから、会社は少なくとも退職までの間の何らかの配慮をするのが普通ではないか」ということでしょうか? でしたら、それは上司の方の精神疾患に関する理解度、人員管理能力、労務関係知識の欠如によると思います。 これらのある上司の方でしたら、使いづらいというよりもむしろ規則上退職できるようになるまでの期間9855さんを休ませるでしょうね。 即退職できないのは会社の規則上仕方が無いのだと思いますが、もし口頭でしか話をしていないのであれば退職届けと、できれば病院(いつも通っている方)に診断書を発行して貰って会社に提出し、「規則上いつになれば退職できるのか」を確認しておきましょう。 民法では会社が退職届けの受理を拒否することもできませんし、労働法では会社が病気だと分かっている社員をそのまま働かせることは「安全配慮義務違反」に違反します。直属の上司ではなく、会社の人事や労務管理をしている部門に直接話をしてしまった方が早いでしょう。 次に2番目の質問についてですが、要はそちらの病院から見れば9855さんは初診患者だったわけですよね?であれば仕事を続けるかどうかという重大な相談に、すぐに医師が回答を出してくれる訳はありません。 カルテの管理に関しては、どの病院も個人情報保護に過敏になっている現在としては確かにずさんです。両極性障害とは確かにいわゆる躁鬱のことですが、薬に関する不安はすぐに処方した病院か調剤薬局に連絡して指示を仰ぎましょう。 今回はたまたま行きつけの病院に行けなかったとのことで仕方ないですが、次回は行きつけの病院に行き、別の病院へ行ってアモキサピンとジアセパムを処方され、どのような症状が出たかを必ず話して下さい。 参考URLに簡易的なものではありますが労働法関連のQ&Aサイトを載せておきますので、宜しければ参考にして下さい。 「退職」に関してはNo.62、「安全配慮義務」に関してはNo.138に書かれています。 退職までの間、9855さんが心穏やかに過ごすことのできるようお祈りしています。 以上、この回答が少しでもお役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://tamagoya.ne.jp/roudou/index.htm
9855
質問者

お礼

いえ、仕事は辞職しないことになったんです。 行きつけの先生と話したところ、やはり仕事は辞めずに続けるほうがいいとのことでした。 ストレスも受け続けていれば耐性がでてくるから、もうちょっと我慢してみましょうと。 社会に出たら我慢の連続、そして我慢できるようになるからということでした。 使いづらいというのは、自分が心療内科に通院しているということで 上司が私に対して仕事をさせづらい、要は気を使わせてしまい業務に支障がでてくるのではないかということです。 安全配慮義務違反というものがあるのは知りませんでした。 病院は元のところに戻りました。やっぱ行きつけは落ち着きますわ。 他の病院に行ったことは話していません。 ただ、かゆみが出たことを話したら薬の副作用かもしれないし、 それ以外かもしれないから皮膚科に行くようにすすめられました。 いつもありがとうございます^^

関連するQ&A