- ベストアンサー
年賀状に結婚式の写真・・
今年の5月に挙式をしました。 当時は結婚報告の葉書を暑中お見舞いも兼ねて出そうと思っていましたが、 姑と色々あって、結婚式の写真も見ることの出来ないくらいの精神状態になってしまい今日まできてしまいました。 今は心療内科にも通い大分おちついてきたので、結婚式の時の写真を年賀状に使おうかと思いましたが遅いでしょうか? 式に出席してくれた親族には台紙付の集合写真を配布済みだし、結婚した事はまわりの殆どが知っているので、年賀状に式の写真を使うのはくどいでしょうか? 旦那は結構抜けてる人なので、式の写真を使うよと言ったら「うんわかった」としか言いませんでした。多分深く考えてないんだと思います。 皆さんはどう思いますか?どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も良いと思いますよ。(^-^) 私はそういう年賀状とか葉書をもらうの好きだし。 実際に友人で5月か6月くらいに結婚式をした(出席もしました)子が年賀状で結婚式の写真を使っていました。 「知ってるよ~。(笑)」って突っ込みましたけど、もらって嬉しかったです。 親族の方に送ったのは集合写真だけなら、お式の写真を使った年賀葉書でも良いと思いますよ。表情も違うでしょうし。 もし気になってしかたないから、干支を使った葉書を用意しましょう。 ちなみに私たちは親族に集合写真を送ったときに、お礼状代わりに写真入の報告葉書を同封しました。 集合写真とは印象も違うし、皆さんに喜んでもらえました。(^-^)
その他の回答 (5)
ぜんぜんオッケーです。 私も6月に結婚してハネムーン写真を年賀状にしました。
お礼
「ぜんぜんオッケー」 この言葉で楽になれました。 ご結婚された時期も近い方にそう言っていただけると安心します。 ありがとうございました。
結婚しましたハガキは送っていないのですよね?それなら、年賀状で結婚式の写真を使うことは、何の問題も無いと思います。 むしろ結婚式に参列してない人は「わー、こういう人と結婚したのか。こんなドレス着たんだ~」と、見れて嬉しいと思いますよ。
お礼
何の問題もないと言って頂けてほっとしました。 どうもありがとうございます。
まったく問題ないです。 何度か年賀状に結婚式の写真を使ったものを頂いています。 全員に結婚式の写真をお見せしているわけではないのだったら、 使うのが良いと思います。 親戚の方には写真も渡したしくどいかな?とお思いになれば、 当たり障りの無い、干支のハガキを使用しては? 私はいつも、友だち用、親戚・会社用の2種類を作ってます。 「え?結婚してたの?」なんてサプライズの経験もあって、 結婚式の写真って楽しいですよね。
お礼
そうですね、自分で気になるようなら使い分ければいいんですよね。 姑の事が気になって他の方法を考える余裕がありませんでした。 旦那は最初から旦那の実家には写真付年賀状を送る気はなく、でも式に出席してない親族や友達には写真付でと考えていたみたいです。 どうもありがとうございました。
- ymwgkf
- ベストアンサー率20% (83/400)
年賀状で結婚式の写真ぜんぜんかまわないんじゃないですか? 暑中見舞いでの結婚式の写真ってあんまり一般的ではないような気がします。(私だけでしょうか?) 年賀状での結婚の報告私ももらったことありますが、その人は2月挙式→次の年賀状って言う人でした。 時期が遅いなぁともなんとも思いませんでしたよ。 親戚もスナップ写真と集合写真でしたらまた印象が違うでしょうし、いいんじゃないですか? いまからでも喜んでもらえると思いますよ。
お礼
年の前半に結婚したら暑中見舞い、後半なら年賀状が好ましいというのを 前に聞いた記憶があったので色々考えてしまいました。 いまからでも喜んでもらえると言って頂けてほっとしてます。 年賀状には写真付で出そうと思います。 ありがとうございました。
- redstar53_1
- ベストアンサー率37% (3/8)
こんばんは(^-^) 私は年賀と一緒にしましたよ! だって去年結婚したわけではないですからね! ひとつ付け加えるなら、結婚式の写真を半分、 現在の自分達の写真を半分のせてみてはいかがですか? いつでも遊びに来てね~♪みたいな感じで!
お礼
今までもらった年賀状を見たのですが、まわりの友達が何故か皆年末近くに式を挙げた人達ばかりで参考にならず悩んでました。 現在の自分達の写真ものせて比較するのも楽しいですね! どうもありがとうございました。
お礼
見比べてみましたが、確かに集合写真と披露宴時では表情が違いました。 私も写真付の葉書をもらうのは好きなんですが、いざ自分が出す立場になると考えてしまって・・でも悪い事ではないんですよね(^-^) どうもありがとうございました。