- ベストアンサー
ヨヨシとイボダイは違う?
昨日、丹後の宮津で魚の煮付けを食べました。 たしか、ヨヨシという名前でした。 家でどういう魚か調べたら、イボダイとかボウゼとか 言われる魚と同じとのこと。そうなのか、と納得 していましたが、自分が撮った煮付けの写真と、 インターネットなどで紹介されているイボダイの 写真を比べると微妙に違うような気がします。 それは尻尾とえらの横のひれの形。 イボダイは、尻尾が二股に分かれて先がとがった感じで、 ひれは分かれていないように見えます。 一方、煮付けの魚は尻尾が二股に分かれず短くて、 ひれが二股に分かれてとがっています。 これは違う魚なのかなーと疑問でいっぱいです。 ちなみに煮付けの魚は体長13~15センチぐらいでした。 写真をお見せしたいですが添付できなくて残念です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのサイズのメダイだと黒地に緑っぽい複雑な斑紋が入っていてイボダイと間違うことはないかと思われます。 尾鰭の形から推察するとこちらのマルイボダイではないでしょうか。 オオメメダイ科でイボダイとは科レベルで異なるようです。 以前働いていた鮮魚店でトロ箱に1尾だけ紛れ込んでいたのを見つけて試食してみましたが、味はイボダイとそう変わらなかったような・・・。 http://www.zukan-bouz.com/suzuki/ibodai/maruibodai.html
その他の回答 (1)
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
どうも、おかずは釣って食べたい釣りバカです。 写真がないのはかなりきついですが、イボダイに似ていて丹後地域・尾の形状から察するに西京漬などに用いられるメダイではないでしょうか。胸ビレが二つに分かれていない写真ばかりで完全一致はしませんが、メダイの可能性はかなり高いと思います。写真と詳細が載ったHPがありますので比較してみてください。 蛇足ながら私の住む横浜および神奈川県では「エボダイ」と呼んでいます。もちろんイボダイが訛ったもので個人的には干物で食べたいサカナです。
お礼
ありがとうございます! おかずは釣って食べたいなんてすごい!! メダイ、早速、見てみたのですが…魚に疎いもので、これなのかはっり分かりません(ごめんなさい)。大きさも私の食べたのよりだいぶ大きいですね。ちなみに私がイボダイの写真を見たのも同じサイトでした。この魚図鑑、便利ですね。