• ベストアンサー

略式結納の際の受書の要否、及び、服装について

近々、両親の初顔合わせの食事会を行います。 その食事会の前に、簡単な結納を行う予定です。 彼のご両親からは、結納の際の品々を持参する旨の 連絡をいただき、遠方(彼は東京、私は九州)と いう事もあるので、辞退し、目録だけの略式結納と させていただく予定となりました。 実際に結納金(結婚準備金)は、後日、彼と私に 手渡される事になっていて、結納返しは不要と 言われています。 1.このような場合、受書は必要なのでしょうか? 2.必要な場合、受書は、結納金を受け取った際に、   渡すのでしょうか? 3.服装は、ブルーのセーターに白地に黒の花柄プリントの   スカート、ベルベットの黒のジャケット…の予定です。   問題ないでしょうか? その他、体験談など、アドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おっしゃる通り、受書は結納金に対する領収書です。 受書は通常、男性が用意するものです。本来の主旨から言うと女性が用意するものなのですが、男性が結納セットをそれらしきお店で購入すると、受書もセットになってるんですヨ。目録には『△△様へ(新婦の名か新婦父の名)○○を結納の印としてお渡しします』という主旨の事が書いてあり、受書には『■■様へ(新郎父の名) ○○を、幾久しくお受けいたしました ▼▼(新婦父の名前)』という主旨の事が 書かれており、新婦のお父様が、自分の名前の下に実印を捺印するだけで良い様になっているんです。こうした文言は新郎が目録を注文したときに、専門の筆耕士によって毛筆で事前に書かれてるのです。○○の部分にくるのはまず結納金の金額・・です。目録だけの結納とは言いますが、結納の際一番大切なのが目録で、その目録がある以上立派な結納です。そして、目録に結婚準備金の金額が結納金として明記されているれば、必然的に受書は必要になります。 私の場合は新郎一家が我家に到着したときに、まず新郎がそっと私に受書を渡しました。私は受書を奥の部屋に持って行きます。座敷で目録を頂いたあと、目録を持って新婦側全員が一旦奥の部屋に一旦さがります。(目録に書いてある通りのものがとどいているか確認するという意味があります)そして、さも新婦側が用意していたかの様に新郎に渡されていた受書に捺印して座敷に戻り、先方にお返しする・・・わけです。 これが目録と受書の流れです。結納セットにもその格がピンキリなので、下手に別々のものを用意するとトラブルのもとなんですよね。 質問者様の場合は実際の現金の受け渡しがずれるわけですし、略式は略式で良いのですがちょっとイレギュラーかもしれません。ゆえに、新郎又は新郎のお母様ときちんと打ち合わせした方がいいですよ。そして先方を気遣うのも大切ですが、先方のお母様もあれこれ準備を楽しみにされているのかもしれません。ある程度先方のご好意を受けるのも良策ですよ。 服装は振り袖>上品なスーツORワンピース>・・・となります。華美な結納をご辞退されたのであれば、振り袖を着る必要はありませんが、ニットものはあまりフォーマルな服装とは言えないので、上下のそろったスーツかワンピースが無難だと思いますよ。

Kiki0809
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても判りやすく、大変助かります。 是非、参考にさせていただきます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

略式結納と一口に言ってもいろんなレベルがあります。 お相手と良く話し合っておきましょう。 一番レベルの高い略式は仲人が新郎側から新婦側へ1回行くだけというものです。 正式というのは仲人が一往復半します。 あと、仲人を立てない、ホテルでする、結納用品省略、結納金なしと色々です。 お話の様子では、お相手側もしきたりに疎いと言うか、くだけた方たちのようですね。 1.結納金はあとで、目録のみ 2.あなたと彼に結納金を渡す 本来結納金は家(+彼)から家(+貴女)に渡されるものです。 彼と一緒に受け取るというのは変ですね。 もちろん一緒に支度をするというのは一向に構いませんが。 結納金の3倍で嫁入り支度をするのがならわしです。 彼が家の準備をするので結局両家折半ということですね。 中身の無い目録ですから形だけの受書を渡しても渡さなくてもどちらでもいいでしょう。 結納金を受け取ってから渡すというのは領収書みたいで変ですね。

Kiki0809
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 受書については「領収書のようなものだ…」と 書かれていたのを読んだのですが、違うのですか? 彼のご両親はしきたりに疎いわけではなく、私の方に 負担をかけまいとして下さっているようです。 結納の品々をご準備下さるとの申し出でしたが、 私の方が辞退致しました。 (理由は質問に書いた通りです。) 中身の無い目録となる事も充分にご承知ですが、少しでも しきたりを残した形で…というお気持ちから、目録だけは 準備しようという事になりました。

noname#14210
noname#14210
回答No.1

略式で結納返し無しなら、受書も不要では。でも心配なら、彼のご実家に「受書は用意した方がよろしいでしょうか」と問い合わせてみてはいかがでしょうか。多分「結構です」と言ってくれると思いますよ。一般常識がどうこうより、相手がどう思っているかの方が大切ですよね。 服装は、そりゃワンピースとか上下揃いのツーピースの方がフォーマルっぽくて良いに越したことはないですが、お考えのコーディネート案でも問題ないと思います。

Kiki0809
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 受書については、彼のご両親に問い合わせてみます。