- ベストアンサー
外付けHDD選び
- iBOOKG4を使用しているが、外付けHDDを購入することになった。容量は80〜160GB程度で、FireWire接続可能なものが良い。使い勝手が良く、信頼性の高いメーカーの製品を探している。
- バッファローやロジテックの製品について調査中。バッファローは評判があまり良くないと聞いたが、ロジテックの製品にはパスワードロックが付いている。他の製品にはセキュリティ機能がないようだ。
- 秋葉館オリジナルの製品も気になる。価格は安いがマイナーなメーカーなので、使い勝手については実際に使っている人の意見を聞きたい。おすすめの製品があれば教えてほしい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私自身への補足質問と、Firewire接続での起動ディスクについて補足回答します。 > 冷却ファンやケースの素材ですが、マシン使用時に常時バックアップというのでなく、定期的なバックアップやトラブル時にのみ使う場合でも、重要ですか? 常時接続して回転させっぱなしでなければ、絶対に意識しなくてはいけないというものではありません。 ただ3.5インチHDDですと、Firewireポートから供給されるバスパワーではなく外部電源で駆動させることになります。 使わない時に切ることは勿論可能ですが、いちいちFinderでHDDを取り出しして電源を切る事になるので、ちょっと面倒じゃないかと思います。 OSXであれば、システム環境設定の省エネルギーパネルに「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」というチェックボックスがあります。Oxford911または912は、これをちゃんと認識して使っていないHDDは止めてくれます。 > 秋葉館のものや、ロジテックのものも製品紹介文からは起動ディスクとして使用可能と読んだのですが、私が初心者なので読み違いでしょうか? いいえ。秋葉館と言うよりもOxford911または912を積んでいるならば、OSXのソフトウェアRAID(ミラーリング/ストライピング/連結)を使わなければ起動ディスクとして使用可能です。(ブリッジチップ=IDE(ATA)HDDをFirewire/USBに変換する部分がOxfordかどうかがキーだと考えても良いと思います) 例えば私は2.5インチ外付けHDDとして「mathey」というブランド名(会社名はデンノー)のものも2個使っています。このブリッジチップもOxford911ですので起動ディスクとして使用可能です。 以前iBook(Dual USB)のOSX再インストール時に面倒だったので、デンノーの外付けHDDにOS 9のシステムフォルダをコピーしたら、ちゃんとシステム環境設定の起動ディスクパネルに表示され、起動できました。 OSXでは実験していませんが、恐らく問題なく起動ディスクとして認識され、起動できると思います。
その他の回答 (5)
> Mac本体は起動時にパスワードを要求するようにしていますが、外付けHDDの場合は、みなさんどうしているのでしょうか。 実験してみましたが、Finderで外付けHDの所有権を有効にしても、自分以外の管理者権限があるユーザーはアクセスできちゃいますね。 ただhate-hatenaさんの使い方であれば、使用していない時にはFinderで外付けHDをマウント解除してしまえば良いのではないでしょうか? #的外れだったら済みません。
お礼
ありがとうございます。 使用中のマシンは管理者権限のあるユーザーは私だけなので通常なら問題なさそうですね。 こんな時代なので、個人情報の詰まった物が万が一紛失したことも考えたのですが、空き巣でも入らない限り平気・・・ですね。
- anytime24h
- ベストアンサー率32% (22/67)
NO.2ですFireWireイコール起動ディスクではありません。 現行のバッファロー製品は起動ディスクとして使えません(以前のモデルはつかえましたが) I/Oデータ製品もFireWire接続はありますがこれも 起動ディスクとしては不可です。Maxtor (マックストア)は米国メーカーで I/Oデータでも扱っていますがI/Oデータ製品とは違います。(製造元と販売元みたいな)
補足
FireWireイコール起動ディスクではないんですね!? 本当にMaxtor (マックストア)とLaCie (ラシー)以外のメーカーのものは起動ディスクとして使えないのでしょうか。 秋葉館のものや、ロジテックのものも製品紹介文からは起動ディスクとして使用可能と読んだのですが、私が初心者なので読み違いでしょうか? 他のメーカーを利用している方で、起動ディスクとして使用できるか否か、確実な情報をお持ちの方、教えてください!
> 秋葉館オリジナルは安いですけど、マイナーなので、実際に使っている人がいらっしゃれば使い勝手を教えてください。 このURLで出てくる商品にはHGST(日立グローバルストレージテクノロジー)の3.5インチ7200回転のドライブが入っていますね。 HGSTのHDDは他のメーカーよりも少々価格が高いですが、信頼性が高いので気に入っています。(HGSTは旧IBMです) しかし、この商品は見た限りケースがプラスチック製な上に冷却ファンがついていませんね。3.5インチ7200回転のドライブを冷却ファンのない状態で使うと、間違いなくドライブの寿命を縮めます。(実際ファンのない外付けHDDを触ったことがありますが、熱くて触れないほどの温度になることもあります) 私は秋葉館オリジナル FireWire800ツインケース [AKB35FW8-D] にHGSTの250GBを2個入れて使っておりますが、こちらは冷却ファンが装備されており熱の問題は全くありません。 ファンは内蔵されていませんが、秋葉館オリジナル 3.5" FireWire400 ハードディスク 160GB [AKB35FW-F-1601] の方がケースがアルミで前面に私が使っている [AKB35FW8-D]と同じパンチングメタル風の通気口があるので、こちらの方がURLの商品よりも良いのではないかと思います。(本当はファンがついているものが良いのですが…) ちなみに、秋葉館オリジナルFireWire外付けHDDはOxford911または912ブリッジチップを使っています。これは下手なメーカーの外付けHDDに比べて数段早く互換性にも優れています。私は他にもOxford911ブリッジチップを使った2.5インチHDD(ケースとHDD別購入)を使っていますが、3年以上使ってトラブルはゼロです。 ついでに申し上げると、秋葉館オリジナルはケース単体とHDDを別々に購入して組み立てた方が安上がりです。組み立てはさほど難しくはありません。
補足
ありがとうございます。秋葉館オリジナルは優秀なのですね! 初心者なので、組み立ては自信ないですが・・・。 冷却ファンやケースの素材ですが、マシン使用時に常時バックアップというのでなく、定期的なバックアップやトラブル時にのみ使う場合でも、重要ですか? (もちろん、もしもの備えのデータが飛んでは元も子もないので丈夫で長持ちはさせたいです) また、心が傾いたロジテックの製品もアルミ製で放熱効果はありそうですが(セキュリティに魅力)、「中身」はどうなのか、こちらも情報ある方、お待ちしています。
- anytime24h
- ベストアンサー率32% (22/67)
価格を考えず信頼性と使い勝手ならMaxtor (マックストア)から出ている 外付けHDDがお勧めです。I/Oデータのカタログにラインナップされているので安心です。他にはLaCie (ラシー)というメーカがあります。 私の知ってる限り起動ディスクとして使用できるのはこの2社だけです。 ちなみFireWire接続のみ起動ディスクとして使え、USBでは使えません ので店頭でカタログなり店員(Macに詳しい方)に聞くと良いでしょう。
補足
IEEE1394/IEEE1394b接続、FireWire接続=起動ディスクとして使用可能、と思いこんでいましたが、I/OデータとLaCieだけなのですか?
- cockerel
- ベストアンサー率46% (253/548)
>バッファローは過去ログであまり評判がよくないような?どうなのでしょう。 これについては、下のURLにあるように、「USB接続、またはIEEE1394/IEEE1394b接続、FireWire接続ハードディスクの場合は起動用ハードディスクとしては、対応しておりません。」と明言されているのでご希望の用途の場合には完全に対象外です。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/browserversionerror.asp?CookiesNotEnabled=True >多くのドライブメーカは、極端ないい方をするとドライブ本体を仕入れてケースに入れて販売しているだけです。そのため、中身の質が重要なポイントの1つになります。私の場合、サポートに「中身はどこのものですか?」と尋ねたときに教えてもらえないメーカの製品は買わないことにしています。接続すればわかってしまうことを秘密にすること自体が「都合の悪いことは隠蔽して売ってしまおう」という体質の表れのように感じるからです。貴殿のリストにはありませんが、量販店でよく目にする別のメーカはスペックまでも非公開にしていたことがあります。
補足
IEEE1394/IEEE1394b接続、FireWire接続=起動ディスクとして使用可能、と思いこんでいましたが、違うのですか? (参考URLにアクセスできず、確認できませんでした) また、ユーザーサポートに購入前にもスペックなど質問できるのですか? あと、スペック非公開のメーカー名を参考までに教えてください。
補足
ありがとうございます!たいへん参考になりました。 ラシーやマックストア以外のメーカーでも、ブリッジチップがOxfordならOK、ということですね。その点を店頭などで確認してみます。 ケースの素材や放熱性も、使用環境を考えて、セレクトします。 残るはセキュリティの問題です(その点でロジテックに魅力を感じたのです)。 Mac本体は起動時にパスワードを要求するようにしていますが、外付けHDDの場合は、みなさんどうしているのでしょうか。 機密事項を扱っているわけではないので、さほど神経質になる必要はないですけど、仕事やネットショッピングにも使用しているため、多少は気になります(紛失や廃棄の際に・・・)。