- ベストアンサー
ライカとミノルタの一眼レフ
ライカとミノルタがかつて非常に深い関係にあったということは知る人ぞ知るところではあります。 ミノルタの一眼レフが、ライカの一眼レフの元になったということですが、マウントに互換性はあったのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったら、教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Fuumuさん、こんちは 残念ながら互換性はありません。 口金はもちろん、口径も違いますし、フランジバック(各社毎に決めたフィルム面からマウント面までの距離)もまるで違います。 しかしながら「大は小を兼ねる」で、ライカRレンズをミノルタに取り付ける事は可能かもしれませんね。もちろん必要なパーツ(マウントアダプター)を自作することになりますが。
その他の回答 (3)
中古市場をちゃんと調べてるみたいですね。ならばあとはFuumuさんの好きな機種を予算に合わせて購入するだけです。 そうですか…ライカはそこまで安くなりましたか?でも、レンズはどうなんでしょう?レンズも安くなっているんでしたら、絶対欲しくなりますね。最近プロの間では、ボディはRFでレンズをライカで撮影するのが増えてるみたいです。シャッタースピードが4000分の1なのと絞り優先露出が出来るので、撮影の意図が広がるからでしょう。おまけに自動巻き上げ。マウントに互換性があるからなせる技です。1眼レフもそうなればいいのに…。 フォクトレンダーは安いのは嬉しいのですが、パララックスの基調線が短すぎるのとレンズの口径比をもう少し大きくして欲しい、ってとこが少々不満です。それ以外は、あのカメラはあのカメラなりの面白さがあると思ってます。
お礼
どうもBBSみたいになっちゃってすいません。文面に失礼があったらすいませんでした。そろそろ絞めさせていただきたいと思いますね。 最後になんですが、レンズの価格だけはやはりLマウント、Mマウント、一眼レフ用すべて中古新品を問わず、純正のライカは高いです。でも写真はやっぱりレンズですから。。。 アマチュアとしては、勉強の意味も含めてオリジナルのライカを一台持ちつつ、最近の国産ライカで撮影を行い、レンズは予算と嗜好に応じてということですね。 PS1 一眼レフに関しては、タムロンのレンズを使うという手もあるようですけど。。。。 PS2 安原さんのところで今度二式を発表されるようです。
わたしもこの手のカメラが欲しいのです。確かにライカはブランドが高い。私にとっても魅力です。しかし価格が高過ぎて手が出せません。そこへコニカがMマウントでカメラを出した。私は今HEXAR RFが欲しいです。さすがに日本のメーカーは機能が優れています。ユーザーの求めている機能を最小限加えてライカとうまく差別化を図っています。その代わり堅牢性はライカが断トツです。酷使しても壊れません。 レンズの“HEXANON”の描写力が大変優れています。随分前から日本製のレンズの優れたメーカーは、ニコン、キヤノン、ミノルタでした。ところが一見パッとしないのに優れたレンズを作るのがコニカでした。その描写力はニコンに勝るとも劣らない性能があります。今回のRFのレンズにしてもライカに堂々と立ち向かえるだけの描写力があります。コニカにしては高いレンズですが、それだけのこだわりを持ってライカに挑んだのでしょう。高いだけの付加価値はちゃんとあるような気がします。雑誌の描写力のテスト結果を見る限り。 さてそこでミノルタのCL,CLEですが、今は中古で探すしか方法がありません。でもプレミアがついてますから凄く高いはずです。おまけに品薄です。出物は滅多にありません。多分探すのに骨を折ると思いますよ。中古カメラの多い店で探すのがコツです。ライカもそうですが、このカメラでも買えたら周囲から羨望の眼差し間違いなしです。超名機の一つですから…。 私なんか欲しいカメラを買うことすら夢かもしれません。かみさんがお金出してくれないから。結局コシナ製のフォクトレンダーになると思います。でもね、このカメラのレンズは、意外とそこそこの描写をします。驚きました。その上安い。色再現もさることながら価格の安さにも魅力を感じました。ライカLマウントですが、そのうちMマウントのレンズも作ると思いますよ。私の所感ですが、カメラはやっぱりマニュアル操作が最高です。
お礼
アドバイスをありがとうございました。 コシナのフォクトレンダーボディは、好き嫌いが激しく分かれるようですが、レンズに関してはおおむね皆さん、価格のみならず性能にも高い評価をしているようです。 Lレンズはアダプタをはかすことで、Mマウントのボディにつくので、ヘキサーRFにLマウントを付けるのも人気があるようです。見た目も結構おしゃれです。 フォクトレンダーはもともとが現代の一眼レフをベースにしているので、ワインダーぐらい付くようにして欲しいと思います。軍艦部のバリエーションを増やすのも結構ですが。。。 CL-CLEは現在大体10万円台の前半に落ち着いてきています。新品のヘキサーRFとタメになってきています。(?)国産ライカ(笑)がたくさん出てきた近年以前よりは買いやすくなってきたようです。品薄ではありますが。 それと新品のM6って意外に安いんですよ。クラシックライカもM3やIIIgの上物を除けばそれほど高くはありません。 ライカは意外に身近になってきています。
お互い協力関係はありましたが、カメラの互換性は全くありません。唯一ライカのMシリーズとミノルタのCL,CLEなどレンジファインダーのカメラだけは、マウントが一緒なので互換性がありました。でも今でも協力関係は続いているはずです。そこで面白いお話があります。昨今はマニュアルカメラがブームです。なかでもレンジファインダーが人気です。去年コニカはHEXAR RFを発表しました。マウントはライカMと同じです。コニカはこの点について『問題はありません』と答えました。ライカに許可を取っていません。しかしミノルタはそのまた1年前にライカへ『Mマウントでカメラを作りたい』と申し出をしましたが、ライカは断りました。本当は特許のライセンスは切れていたのです。コニカはライカと友好関係はなかったけど、ライセンスが切れていたので断りもなしにMマウントを採用した。ミノルタはライカと古い付き合いがあるので、ライカに許可を得ようとしたら断られた。なんとまぁ皮肉なことか…。こう言うのを諺で何と言えばいいのでしょう?咽喉まで出かかっているのに思い出しません。で、ライカはコニカのHEXAR RFを認めています。
お礼
CL(日本名ライツミノルタCL)は海外では、ライツ社から純正のライカとして「ライカCL」の名前で売られていたそうです。CLEはライカとミノルタの関係がうまく行かなかったのか(?)ミノルタブランドだけだそうです。 コニカってああ見えて、結構商売が上手いのかもしれません。カタログを見ると、「KMマウント」と表記されていますし、純正(つまりコニカ)のレンズ以外は保証外とされているようです。ヘキサーは、実物を見ると期待していたものより一回り半ほど大きい感じがしました。 CLかCLEが欲しくなってきてしまいました。 どうもご教授ありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。やっぱりそうですよね。昔あったMマウントは互換だったからややこしい。 ライカの一眼レフは、意外に知られていない存在のようで、たまに中古屋に出ていると信じられないような値段です。よしこれなら自分でも買えるんじゃないかと思うと、レンズの方の値段はこれまた信じられないような値段がついています。 IIIgやM3以外のあまり値の張らないモデルにサードパーティ(っていうんでしょうか??)のレンズを付けるのがチープなライカ入門かもとも思っています。
補足
http://www.cameraguild.co.jp/screwdriver/neji09021999.html というのを読むと、ミノルタXEとライカR3が双子機のように書いてあったので。。。