• ベストアンサー

普段から考えておきたいなぁ・・・「とっさの反論」

からまれたり、怒られたり、侮辱されたりした時、とっさに言い返せなくて、後で「ああ言い返せば、気分よかったのに」と思うこと、ありませんか? で、普段からとっさの反論を用意しておきたいので、皆さん一緒に考えて下さい。 では、私の案から・・・ ○町で人にぶっつかって「どこに目ぇ、付けてんだ!」と言われたら、 ⇒「足の裏に、魚の目が・・・」 ○仕事で、「何回言ったら分かるんだ!」といわれたら、 ⇒「何回言ったら、諦めます?」 ・・・なんか、火に油を注ぎそうだけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.7

○町で人にぶっつかって 腕組みして「顔以外にどこに目つければ人にぶつからなくなるのだろうか…」と真剣に考え始める。 ○仕事で、「何回言ったら分かるんだ!」 「愛ある限り何度でも注意してください。」と微笑む。 20歳前後の時はとっさに何か言われても、その場で何もいえなかったです。 夜、布団にもぐると悔しくなって泣いたりしてました。 ムカッと腹が立つ時はなるべく笑えるネタで切り返すようにしています。 ピキッと切れた時は言われた言葉を、そのまま相手に繰り返して言い返すようにしています。普段おとなしいので繰り返して言うだけで相手は引きます。怒った顔が怖いんですかね…。

guramezo
質問者

お礼

真剣に考え始める、微笑む、というのはアリですね。 何も言い返せないと、悔しいでしょう? 歳をとるうちに、生きる術が付いてきますけど、それでもたまには切れないと、なめられますよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • 7marine
  • ベストアンサー率36% (59/160)
回答No.10

「火に油」ありますよ。 勤めている会社で社長に少し意見してたら、 (それほど批判的ではなかったんですが) 「俺は社長だ、お前うやまえよ!」って怒鳴られました 私は 「そもそも『うやまう』ってのは強要されてするものではありません。 うやまわれる人は絶対にそんな言葉いいませんよ」 って言ってボーナス査定マイナス20万を食らいました。 経済的に痛手でしたが気分はすっきりしました。 --- それでは、、 ○町で人にぶっつかって「どこに目ぇ、付けてんだ!」と言われたら、 ⇒「すいません、家に忘れてきました」 ○仕事で、「何回言ったら分かるんだ!」といわれたら、 ⇒「わかっているんです、わかっているですけど行動が伴わないだけです」 確実に油に火を注ぐでしょう ANo.6に無断でのっかります 「謝って済むなら警察はいらないんだよ」→「それは困るよ、俺の親父無職になっちゃうじゃん」 「何考えてるんだ!」→「何を考えているかを考え中です」 「ふざけるな!」→「なんでやねん。どうもありがとうございました」(漫才の終わりのように) 「金かせや!」→「それではですね。こちらにご氏名・住所・緊急の連連絡先と何か担保になるものをご用意ください。審査に一週間ほどかかりますのでご了承ください」 「何様のつもりだ?」→「殿様です」 その他直接的な悪口を言われたら→「本音言ってもらえるなんて!やっとフレンドリーになれましたね。こんどからあだ名でいいでしょ。ズラッキー!」 (相手が気にしてることをあだ名にしちゃえ)

guramezo
質問者

お礼

会社は、上司に逆らわない人間の査定が高い・・・これ、仕方ないことです。 でも、人生という目で考えたら、どちらが正解でしょうかね?  それでは、反論の反論の反論を・・・ 「すいません、家に忘れてきました」 ⇒「じゃあ、その顔についているのは、ふし穴か!」 ⇒「いや、これは前後を区別する印のようなもので」 「何を考えているかを考え中です」 ⇒「分るまで、そこにいろ!」 ⇒「そうするか、考え中です」 「審査に一週間ほどかかりますの」 ⇒「サラ金なら、即決するぞ!」 ⇒「そのかわり、お利息が高くなりますが、宜しいでしょうか?」 「殿様です」 ⇒「俺は、神様だ!」 ⇒「何教の?」 「ズラッキー!」 ⇒「そ、そんな名前じゃあない!」 ⇒「すみません、これ以外にニックネームが思いつかなかったので」 ・・・お粗末さまでした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

No.1,8です。いろいろ(というほどでもないけど)考えました。 やはり相手に催眠術をかければいいのでは?

guramezo
質問者

お礼

催眠術ができれば、それに越したことはないですけど、難しいそう・・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

No.1です。その反論に対してさっき以上に怒って言い返してきた場合(てか普通怒る)の反論。 「世の中には怒られたりするとそれを真摯に受け止める場合と屁理屈言ってはぐらかす場合の2つがあることぐらいあなた様ならご存知だと思ったのですが・・」 でもこれだと「お前もこんなことしたら怒られることぐらい分かるだろ!」って言われそう・・。

guramezo
質問者

お礼

やはり、言い返されても何されても「なるほど」「ふむふむ」の方が、効果ありそうですよ。 せっかくはぐらかしているのに、まともに応酬したら、やばそう・・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14127
noname#14127
回答No.6

「謝って済むなら警察はいらないんだよ」→「警察いなくなったらうれしいんじゃないの?」 「何考えてるんだ!」→「言ってもわからないと思いますよ」 「ふざけるな!」→「まじめなだけの人生に何の意味があるんです?」 「金かせや!」→「連帯保証人つれて来てください」 「何様のつもりだ?」→「それは哲学の永遠のテーマですね。私にもわかりません」 その他直接的な悪口を言われたら→「そんな語彙しかないんですか?もう少し言い方を考えてごらんなさい」 ・・・お題があれば答えも出しやすいんですが。

guramezo
質問者

お礼

ああ言えばこう言う、と諦めてもらえればいいんですけどね~ 3m離れて言おう・・・ お題は、相手次第なんで。。。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.5

  >「どこに目ぇ、付けてんだ!」     ⇒ てめえは どこに つけてんだ ★(-.-")凸 >「何回言ったら分かるんだ!」    ⇒ あなたが 日本語で 言ってくれたら。。。 (※ 後のことは  知りません。)    ≪すたこらっ C= C= C= C=┌(;・へ・)┘...≫

guramezo
質問者

お礼

この反論をするには、10m位は離れていないと・・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16307
noname#16307
回答No.4

「遺憾の意を表します」という政治家の言い訳があります。 もし電車で痴漢と間違えられたときにはとっさに「痴漢のチを表します」と言ってみてはどうでしょう?

guramezo
質問者

お礼

「痴漢に思います」では、直ぐに連行されてしまいますかね? 気をつけよう。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bo-suke
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.3

「そ~ですね~」と、皆で言って取り合わない。 はい、せ~の。

guramezo
質問者

お礼

最初から最後まで、「そ~ですね~」と言い続けるのも、手ですね。 はい、「そ~ですね~」・・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

昔から冗談でよく使うのは、 「誠に遺憾である。」 という答え。 謝ってるんだか、反論してるんだか?ってのがミソ。 > ・・・なんか、火に油を注ぎそうだけど。 建前上、歴史上、そういう事にはならないって事になってます。(^^

guramezo
質問者

お礼

国会の常套句も、財界の不祥事で使われ始め、ついに一般人にも広がりつつある・・・ あれって、本来は誤る言葉ではないんですよね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

全ての言いがかりに使えるフレーズ 「なるほど」「そうきましたか」「それも一理有りますね」 言えるかどうかは性格次第です。

guramezo
質問者

お礼

「ほうほう」「ふむふむ」でも、有効でしょうかね。 ・・・言えない性格ですけど。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A