- ベストアンサー
離婚したいけど・・・
別居して、来年の3月で3年になります。 別居し始めたときから、離婚したい意思を告げていましたが、「離婚する気はない」とまったく応じません。 「帰ってくると信じて待っていれば帰ってくると信じている」とよくわからないことを言われました。 離婚したくない、帰ってくると信じて待っている、と言われる前も後もメールも電話もほとんどありません。 別居し始めて半年は、月1回くらい「話がしたいんだけど」と言われて、家に戻って話しをしたりしましたが、私が離婚したいと言った理由について愚痴と泣き言を言われるだけでした。 「1回電話に出てもらえないと、無視されていると思って電話も怖くてできない」のだそうですが、メールもろくに来ないのです。 別居していることだけは知っている義母から実母に「あの2人はどうなってるんでしょうか?」と聞かれる始末・・・。 ダンナが何を考えているのかさっぱりわかりません。 待たれているというより放置されているとしか思えない状況で、やり直す気など起きるはずもなく、離婚したい気持ちしかありません。 もう一度離婚に向けて話をして、絶対に応じない姿勢のようであれば、調停をしようと思っています。 これがヤバい!というほど決定的な理由はありません。 性格の不一致、ということです。 こういう状況の場合、調停までに準備しておいた方がいいことって何があるでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>調停が不和に終われば裁判に持ち込むこともできる、と聞いたのですが、違うのでしょうか? 違います。それはあくまで民法で規定する要件を満たしている場合にすぐに裁判できると言うことです。裁判は出来ても、ご質問のような場合には認められない可能性が極めて高いです。裁判離婚は要件が厳しいのです。 というのも、そもそも婚姻するしないなどは本来国家が加入すべき事柄ではないので、両性の合意に基づいた婚姻であれば簡単に国家がそれを否定するのはよくないから、よほどの事情でなければ国家が強引に離婚させるのは国家権力の不当介入になるという考えがあり、裁判においての離婚の要件は厳しいのです。 不貞行為など民法に反する行為があれば要件に該当しますが。 >ダンナが調停を拒否した場合、そこから先には進めないということなんでしょうか? 当面は無理でしょう。別居何年になりますか? 数年は無理と思って下さい。具体的にどの程度かというのは難しい話しなので弁護士と相談下さい。 昔は相当な年数がなければ認めてくれませんでしたが、最近は破綻主義の考え方が判例にも見られるようになり、これでも裁判離婚の要件はだいぶ緩和されてきてはいるのです。 最後に民法で規定する裁判での離婚の要件は、 第770条 夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。 1.配偶者に不貞な行為があったとき。 2.配偶者から悪意で遺棄されたとき。 3.配偶者の生死が3年以上明らかでないとき。 4.配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。 5.その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。 2 裁判所は、前項第1号から第4号までに掲げる事由がある場合であっても、一切の事情を考慮して婚姻の継続を相当と認めるときは、離婚の請求を棄却することができる。 ご質問者が該当する項目は今はないことがわかると思います。1~5のどれかの理由がなければ裁判離婚できません。生死不明でも3年待たないと出来ません。 長期にわたり夫婦生活がなく実質的に破綻している場合には、5の項目を理由として離婚を認めています。
その他の回答 (7)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>別居して来年の3月で3年です。 結構微妙な数字ですね。最近の判例がどうなっているかわからないので、可能性は弁護士に相談下さい。 >こういった理由は、離婚したい理由としては認められないでしょうか? 悪意の遺棄を主張するには、もう少し詳細な事情がわからないとなんともいえません。 が、少なくともこれまで生活費を求めてきていなかったのであれば、難しい側面もあります。 民法は権利の上に眠るものをこれを保護せずといって、結構知らないということで損をする側面があります。 それに婚姻費用分担請求の前に、別居となっている理由だとかそういうことも関係しますから。 ご質問の場合は別居は同意の上ですよね。であればそれ自体は悪意の遺棄には当たりません。 更に言えば出て行ったのは特に御質問者の意思であり相手は元に戻りたいという希望ですから、そもそも分担請求ができるのかという問題も出てきます。 そんなに簡単ではないです。
お礼
たびたびありがとうございます。 別居の理由に明確なものはない、かもしれません。 あまりにも漠然としていると自分でも思うのですが、家を出るまでの数ヶ月、放置のような状態でろくに食事もできず、ダンナに家事や次の仕事のことで責められているうちに、なんだか精神的に参ってしまったようで、そこにきっかけとなる出来事が起き、次の日衝動的に家を出て友達の家に行きました。 一緒にいたら自分が壊れるかも、という恐怖に駆られてしまい、同じ家にいることが耐えられなくなったので別居したい、と伝えました。 ダンナは、別居はしたくないとは言いましたが、結局別居には同意しました。 お金には確かに困っていましたが、ダンナに面倒見てもらおうって気もなかったので、自分から生活費を要求したことはありません。 理由としては弱そうですね…。 状況を整理して弁護士に相談してみたほうがいいのでしょうか? ありがとうございました。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
ご主人が離婚を拒否しているならまず調停ですね。いずれにしても、いきなり離婚裁判はできません。調停が不調に終わればその後裁判を申し立てることができます。 調停への準備ですが、絶対に必要なものというのはありません。でも、調停は調停委員が間に入るというだけで、話し合いですからまずは順序だてて離婚しようと思うに至った理由や状況を調停委員に説明できるようにしましょう。 例えば、「生活費をくれなかった」とありましたが、同居中からですか? できれば、きちんとまとめて紙に書いて(PCで打ってももちろんいいです)コピーを一部を調停委員に提出するといいです、それに基づいて説明しましょう。その後、ご主人の話を聞いてくれます。お互いに別室で待っているのでご主人とは通常は会うことはありません。 もし、ご主人が調停に応じないで欠席の場合は不調になります。 調停は月一回くらいのペースでありますが、何度もやっても合意できなければ、その場合も不調ということになります。 性格の不一致では裁判では離婚原因とは認められないと思いますが、別居期間が長くなれば修復不可能と認められることもあります。でも、何年以上という決まりがあるわけではありません。3年以上になって、しかもご主人が婚姻費用(生活費)負担してくれないということですし、認められるかもしれませんね。 裁判は弁護士に依頼したりして費用もかかりますし、誰か傍聴に来ることもまずないでしょうが一応公開ですし負担も大きいです。できれば、調停でご主人に納得してもらえるようにした方がいいと思います。 調停の場合は双方の合意ですから、離婚の理由も法的にどうということもありませんし、財産分与もお互いが納得しさえすれば、それで決まりです。ご主人が離婚を拒否している以上、どうしても離婚したければ、条件面である程度、譲歩するしかないかもしれませんね。
お礼
遅くなりましてすみません。 調停が不和に終われば、裁判に持ち込めるかも?くらいな認識であっているでしょうか? すぐ裁判ができないのはわかっていますが、調停不和の後必ず裁判ができるのかどうかがわからないもので・・・。 状況のまとめ、しておいた方がいいですね。 自分の中でも、いつ出て行って今に至るのか、時々よくわからなくなってくるので; 別居する数ヶ月前にダンナの勧め(?)によって仕事を止めたのですが、その後家賃光熱費は払ってくれていたのですが、他の生活費はまったくもらえませんでした。 別居の話をしたとき、お金のことを何も言わないうちに「別居費用を俺が出すのはおかしいよね」と言われ、夫婦仲の修復よりもお金の話が先に出てきたことにショックを受けました。 その後、3年間でトータル10万程度のお金が銀行に振り込まれていました。 それで「帰ってくるのを信じて待っている」という意思(?)だけ伝えられ、ほとんど連絡もありません。 最後に連絡があったのは、今年の初めくらいだったか・・・。 とりあえずは調停ですね。 がんばります。 ありがとうございました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
まあ頃合を見計らって調停を申し立てる位しかないですね。 準備するものはないです。 調停はあくまで当事者の合意がなされなければ不調に終わるだけですから、旦那が調停を拒否したらそれまでです。調停に応じても離婚を認めないで一貫していればそれまでです。 ご質問の場合には直ちに裁判離婚は出来ませんのでね。 ただ夫婦として生活しなくなった期間が相当に長くなれば(果たして何年で認められるのかというのが問題ですが、数年は必要でしょう)、裁判離婚できる原因の一つとして認めてもらえますけど。
お礼
調停が不和に終われば裁判に持ち込むこともできる、と聞いたのですが、違うのでしょうか? ダンナが調停を拒否した場合、そこから先には進めないということなんでしょうか? すぐに裁判に持ち込むことはできないと思っていますが、別居期間がどのくらいあれば、婚姻生活の破綻と認められるのか、情報が交錯しててわからないのです。 ありがとうございました。
- yo-zo-ra
- ベストアンサー率23% (99/419)
一応経験者です。 私の場合は離婚してと言われていた方ですが・・・。 やり直す気がないのでしたら、家庭裁判所に行って、 調停離婚の申し立てをすれば大丈夫です。 性格の不一致は完璧な理由になります。 調停と言っても、別に慰謝料どうのこうの・・・ だけではなく、二人では話し合いにならないから、 間に人が入って話合うと言う感じのものもあります。 直接、相手と話がしたくなければ相手に合わないでやることもできます。 申し立ての手順等は私はされた側なので、詳しくはわからないのですが、 家庭裁判所に行けば教えてくれると思います。 尚、調停は申立てをした人ではなく、 呼び出された方の住所地の家裁で行います。 何度か足を運ばなくてはいけませんが、 質問者さんのこの先の人生のために、 しっかりけじめをつけた方がいいと思います。 いろいろ大変だと思いますが、頑張ってください!
お礼
#4さんも大変だったのですね。 調停の申し立てに理由をつけるのなら、性格の不一致、生活費をくれなかったこと、別居中ほとんど連絡がないこと、を婚姻生活を続けるのに困難な理由としてあげたいと思っています。 旦那の住んでいるところは、今の私の住んでいるところから近いので、どっちにしても同じ場所になるかな…。 ありがとうございました。
性格の不一致でも離婚は出来ます。 別居2年以上なら尚更可能です。 そんなに離婚したいならすぐに家裁に行った方がいいと思いますが、、、
お礼
別居2年以上、が婚姻関係の破綻と認められるのでしょうか? ネットでいろいろ見ていたら、6~7年とか昔は10年以上とか、結構長いんですよね。 まだ3年程度なので、まずは調停から裁判?かな、と思っているのですが、詳しくありませんので、家裁で聞いてみます。 ありがとうございました。
>「帰ってくると信じて待っていれば帰ってくると信じている」 「帰ってくると信じて待っていれば帰ってくる。」の言い間違いでしょうね。 別居の理由はわかりませんが、あなたの方から「帰ってきてほしい」 という言葉を言うのを期待して待っているのだと感じられます。 >メールもろくに来ないのです。 あなたから連絡が来るのを待っています。別居中、あなたからメールを 出したことはありましたか? あなたの頭では離婚のことしか考えていないようですが、別居が 始まった時のやりとりや旦那さんの気持を考えたことはありますか? 知らず知らずのうちに旦那さんを怒らせるようなことをしてしまった ということはないでしょうか? これまでけんかとかした時にあやまるのはどちらの方が多かった のでしょうか? いつも旦那さんがおれていたのであれば、そう いったことで限界が来て別居に到ったとも考えられます。 その場合はあなたの方からおれて連絡をしてまたやりなおすことも できます。
お礼
「帰ってくると信じて待っていれば帰ってくる」ことを信じているのだそうです。 意味がよくわかりませんが・・・。 誤解されているようですが、私にはやり直す意思はまったくありません。 ただ、やり直すための努力の一環として、連絡をしてくるのではないかと思っていたのです。 が、半年の間1ヶ月に1回程度しか電話してこず、その後はごくたまに連絡が来る程度。 その状態で、信じて帰ってきてもらうしかない、と言う彼の、何をどう信じればいいんでしょう?、というより何も信じられません。 別居中の生活費についても、「俺が別居のための費用を出すのはおかしいよね」と言い、3年間でトータル10万程度気まぐれに銀行に振り込まれた程度。 別居の原因の一部に、生活費がもらえなくて、数ヶ月ろくに食べることもできなかったというのがあるので、さらに何も信じられなくなりました。 別居を言い出したのは私で、出て行ったのも私です。 ダンナと一緒の空間にいることが耐えられなかったので、衝動的に家を出て友達の家を泊まり歩き、数週間後荷物を取りに行ったとき別居したい、と言いました。 私からダンナに連絡をしたことはほとんどありません。 私はもう、出て行った時からやり直す気がなかったので、好意で家に泊めてくれる友達がいるうちに、仕事住居をなんとかしなければと必死でした。 はっきり言って、ダンナのことなんか気にかけてる余裕はありませんでした。 ケンカをしても、お互い自分が悪いと思わなければ絶対に折れません。 別居に至ったきっかけも、ダンナが何の話もせず、上から一方的に私に押さえつけたことにあります。 私は確かに弱い人間で甘えている部分もたくさんあると思います。 が、一番つらいときに支えてくれなかったダンナとやり直す気はまったくありません。 別居してから話し合いをするたび、「言ってくれなかったからわからなかった」と言うのですが、言ってもほとんど覚えてないか、途中で遮られて自分の意見を押しつけられます。 数回話し合いましたが、彼は私のことを下に見てるな、という印象しか受けませんでした。 結局悪いのは私なのだから、私から謝って帰ってくるべき、俺がココまで謝ってやってるんだ、のような・・・。 私は、前に進みたいのです。 そのために離婚を望んでいます。
- ti-zutoki
- ベストアンサー率14% (5/35)
こんばんは。 私も全く同じような状態だから、気持ちがよーーーくわかります。 しかし質問者さんと私が違うところが、私の原因は夫の浮気です。だから、調停では簡単まではいかないけど、有利ですよね。 性格の不一致では理由にならないそうですよ。 私も詳しくはわからないのですが。 行政書士が話を聞いてくれるサイトがgooの中にもありましたよ。無料メール相談がありますので、詳しく状況を書いて送ってみては? 私は思いますよ、調停して、慰謝料請求されたら、払って、さっさと別れたほうが、今後の人生の為ですよ。 三年間駄目ならもう駄目でしょう、相手も諦めればいいのにですね、それでも離婚しない人って要は世間体、体裁だけの人なんですよ、私の旦那もそうですからーー。 お互いさっぱりしたいですね。がんばって!!!!
お礼
性格の不一致が理由として弱いのはわかっています。 それで、婚姻生活の破綻の一環として、別居期間がある程度あった方が認められやすい、という話も聞きました。 話し合ってダメなら調停、でも何の準備もしないで調停?と思って質問してみました。 別居し始めは、ダンナが何らかのアクションを起こすのを待っていたところもあったのですが、昔からそういったことには無頓着というか、ケンカして飛び出しても追いかけて来ないんですよね。 電話で離婚したい理由アレコレ言ってたら、「慰謝料払うのはそっちだよ」と言われました。(実際は生活費もらえなかったりとかもあったんで、そんなことないと思うんですが) はっきり言って、慰謝料払ってでもいいから別れたいです。 母は「慰謝料請求したいくらいだ」と言ってました・・・。 #1さんも大変なのですね。 お互いがんばりましょう。 ありがとうございました。
お礼
遅くなりましてすみません。 詳細ありがとうございます。 別居して来年の3月で3年です。 別居前数ヶ月に仕事を止めたのですが、それ以後彼から生活費を渡してもらえませんでした。 別居中も、トータル10万円ほどもらっただけです。 別居中も婚姻費の分担でお金をもらうのは正当な要求、というのをつい最近知りました。 こういった理由は、離婚したい理由としては認められないでしょうか? 生活費を渡さないのは、2にあたると思っていますが、家にいた期間は家賃光熱費はダンナが払っていたので、完全な遺棄でもないなと思ったりもします。 ありがとうございました。