• ベストアンサー

発表会で上手に写真をとるには?

今度、知り合いに頼まれてピアノの発表会のカメラマンを務めることになりました。 カメラはミノルタのα-Sweetを貸してもらうのですが、詳しい使い方が分からないので、どんな設定でとったらよいのか困っています。出演者全員の集合写真も撮る予定なので、綺麗に取れるコツなどありましたらぜひ教えてください。 ちなみに、フィルムは感度が高いほうがいいのかなとおもって、ISO800のものを買いました。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • underware
  • ベストアンサー率14% (33/224)
回答No.9

「以前、夜間にファミリーレストランに立ち寄った際、フィルムが数枚残っていたので、食事中の風景をカメラ側でISO800に設定して撮ってみたところ、ブレずにとても明るい写真が撮れました。これはISO400のフィルムを入れていたのに、カメラ側で無理に感度が上げれたということなのかなと勝手に想像しています(笑)」 1です。今の時点であんまり細かいこと言ってもしょうがないのですが、誤解してますよ。  ISOは絶対、フイルム(ネガの場合)のISOに合わせて、適正から1段オーバーで撮影してくださいw。ネガでアンダーで撮ると画質が悪くなる。  あなたが書いていることは、増感現像するときやるんであって、普通はやらないです。    マニュアルでやってみるということなら、フイルムiso800で絞りを5.6にして(それ以上明るくないレンズみたいなので)、シャッタースピードは、広く撮るなら1/15以上。アップなら1/60以上が目安かな(3脚は使う)。露出のとりかたなんですが、望遠レンズで被写体の顔を狙ってみて、その値を基準にするのがコツ。(肌で露出を合わせるのは基本) ステージは意外と明るいので、上に書いたシャッタースピードより速くなる場合が多いと思う。

Homepride
質問者

お礼

なるほど。。カメラ側で感度をあげるのは避けた方がよいのですね。 今回フィルムは、他の方に薦めてもらった、フジカラーのNATURA 1600というものを使おうと思っています。 買っておいたISO800のフィルムは他のシーンでも幅広く使えそうなのでキープしておくことにしました。 露出についてはごめんなさい、ことばの意味をよく理解できていないので明日までに勉強しておきます。 (+1とかー1とかいう設定のことでしょうか) いよいよ明日は本番です。初めての大役で緊張していますががんばってみたいとおもいます。 アドバイスありがとうございました。 ネガフィルムは露光アンダーに対しては1段、露光オーバーに対しては2~3段の寛容さを持っています。 ネガフィルムの場合は「露光オーバーにしてもアンダーにしない。」という感覚で撮影されると良いと思います。 今日、お勧め頂いたフジカラーのNATURA 1600を買ってきました! これで望遠でもブレずに明るく撮れればよいのですが。。(ついでに手持ちでOKならありがたいです) 使ったことのないフィルムなので、少し不安ですが仕上がりを楽しみに撮ってこようとおもいます。 アドバイスありがとうございました。

Homepride
質問者

補足

すみません。間違えて他の方へのお礼も続けて送信してしまいました。

その他の回答 (12)

回答No.13

私も仕事でピアノ発表会のカメラマンやったことありますので参考になるかわからないですが回答します。 まず、三脚は用意したほうがよいと思います。 デジカメ用の華奢なのではなく、一眼レフ用の少しごっついのがよいです。 会が始まる事前に、先生とスタッフの方に挨拶がてら三脚を立てて良い場所を聞いて、なるべく前の方で陣取っちゃいましょう! ズームは使わずにレンズは広角(数字の28とか35とかの小さいほうで覗いてみたとき一番ワイドに写るほう)にして、被写体によってください。 広角側はレンズが明るいので、少しでもきれいにうつります。 そして、α-Sweetならば、ISO800のフィルムを使って、TV(シャッター優先)モードにして、 30(30分の1)でノンストロボで撮るとよいとおもいます。 会場によるのですが、演奏中はスポットライトがあたって、あるていど明るくなるはずなので、800を使えば3.5か5.6くらいは絞り込めるはずです。 でも外で撮影するときよりも、ピントの合う範囲がずいぶん狭くなるので、出演者が変わるたびに、顔の部分でピントをこまめに合わせなおしましょう。 それから、集合写真ですが、これはストロボを直焚きに焚いて(外付けのものがあればバッチリ)、モードをAVにして(絞り優先)6.7か8で撮るとよいでしょう。そのときにシャッターのスピードが1/60より遅くなるようでしたら、やっぱり三脚を使ってください。 集合写真のピントは2列なら前列の真ん中の人の顔に、 3列なら2列目の真ん中の人の顔に合わせましょう。 できればピントが来やすいので2列がいいですね。 なるべく後列の人と前列の人の間が開かないようにつめてもらうと全員にピントがきやすいですよ。 レンズは広角側(ズームじゃないほう)で写すと良いですよ。 目つぶりなど、ぜったいあるので5枚くらいは写しましょう。 集合写真がもしも屋外だったならストロボをたいて、プログラム(P)で撮ってもバッチリでしょう。 がんばってください!!

  • underware
  • ベストアンサー率14% (33/224)
回答No.12

どうしたのかな、と思っていたら力強い回答が。 今書くことって、はっきり言って将棋指してしる人の後ろで、あーだ、こうだ言ういやなオヤジなんだが、 広くとるときはiso800、アップのときは1600(私はiso1600嫌いだが)という風に使い分けられたらいいんだけど。。。。画質全然違うから。。。。。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.11

#まだ間に合うでしょうか? #3です。 「標準レンズで1/60、望遠レンズで1/125」というのはちょっと適当に書きました。 よくカメラ雑誌などでは焦点距離の逆数までは普通ブレないだろうと書いてあるのです。 もちろんその人の慣れ、技術によるのですが、まあ一般的にということです。 標準レンズの60mmくらいのところで使うのなら1/60で、望遠レンズの125mmくらいのところで使うのなら1/125、250mmあたりで使うのなら1/250でもブレないんじゃないのかなということです。 心配ならさらに少し短めの焦点距離で使いましょう。 これは個人差がありますから#6さんが書いたように「自分の手ブレ限界のシャッター速度を知っておく」ということが大切なのです。 きっと標準ズームの方が明るいですよね。できるだけそっちを使いましょう。 ただもう一度念を押せば、わたしの紹介した撮影方法は「露出アンダーはわかっているんだけども、ブレるよりはましとして撮ってしまう」というものです。 #8さんのアドバイスに従えば、できるだけ2段、3段のアンダーは撮ってもムダということになります。いや2段アンダーくらいは撮ってみましょうか。 ISO1600のフィルムを使うということなので、そうアンダーにはならないかも知れませんが。 割とスポットが当たったりしてそう暗くならないこともあります。 ここまで来たらしょうがない。 下手な鉄砲も数打ちゃ当たるということです。 わたしだって結婚式といえばフィルムを何本も使いますが、うまく撮れるのは数枚ということを繰り返しています。 がんばってください。

  • underware
  • ベストアンサー率14% (33/224)
回答No.10

「もっとも、ストロボを使用すると、どうしても色が白っぽくなるのが嫌いなので、なるべくストロボなしで撮影したいなぁと思っています。」 こういうのは、オートで撮っていて、カメラ側が被写体が暗いと判断して、ストロボを強く発光するからです。  ストロボを使う場合でも、基本的に露出はその場の光に合わせて決めてください。(ストロボの光が弱くなって、背景もあかるく写る)その結果、手振れするようなシャッタースピードになるようなら、ぶれないスピード以上にすることを優先してください。あとはTTLのストロボ任せ。  白くなるといっても、原因はラボの人が下手なせいもありますよ。プロが気合入れて手焼きすれば、全然違った結果になります。手焼きじゃなくても、フイルムをスキャンしてもらって、パソコンに取り込んで画像処理すれば、背景を明るくおこすこともできます。

Homepride
質問者

お礼

確かに同じストロボでも、夜景モード+ストロボで撮った写真と、使い捨てカメラでストロボ撮影したものだと全然仕上がりが違いますね~ しかし、ラボの違いでストロボの色さえも変わるものなのですね! いつもホームセンターで受付ているフジカラープリントに出しているのですが、おそらく全自動なので補正もオートのはず。。一度プロが手作業でプリントしたものを見てみたいです。 回答いただき、どうもありがとうございましたm(__)m

回答No.8

No.2です。 私の場合、F2.8のレンズとISO感度400で撮影しています。 お持ちのレンズはF4~5.6だと思います。 暗いほうのF値に合わせれば、ISO感度 1600のフィルムを使用されることをお勧めします。 (お勧めは、フジのNATURA 1600) ズームの短焦点側(28mmと100mmm)だけ使うのらISO感度 800でも可だと思います。 ネガフィルムは露光アンダーに対しては1段、露光オーバーに対しては2~3段の寛容さを持っています。 ネガフィルムの場合は「露光オーバーにしてもアンダーにしない。」という感覚で撮影されると良いと思います。

Homepride
質問者

お礼

今日、お勧め頂いたフジカラーのNATURA 1600を買ってきました! これで望遠でもブレずに明るく撮れればよいのですが。。(ついでに手持ちでOKならありがたいです) 使ったことのないフィルムなので、少し不安ですが仕上がりを楽しみに撮ってこようとおもいます。 アドバイスありがとうございました。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.7

#3です。上手でもないのに出しゃばってみます。 ストロボはだめ、レンズもそう明るくないということで、条件が厳しくなっております。 どちらのレンズが明るいかはおわかりでしょうか? Fなんとかと数値がありますが、その低い方が明るいレンズです。 わたしはやはりシャッタースピード(以下SS)優先で撮ることをおすすめします。しかも露出不足を知っていてもそのSSで撮るのです。 標準レンズで1/60、望遠レンズで1/125としておきます。 カメラでTVとか書いてあるのかな。 少し暗いくらいところでシャッターを半押しすると今度はF値が表示されるでしょうか?レンズ固有のF値ではなくこの状態のです。 しかし暗すぎて開放値を示しているかもしれません。 ここでどれくらい暗いのか判りますか? 2段、3段ならかまわずシャッターを押します。 はじめから完全にマニュアルで、つまりF値も設定しておいてもいいかもしれません。 #6の方が書かれたようにISOを1600に設定する方法もあるでしょうけど、あんまり。。 ぶれないように背中を壁に押しつけて撮るというのもわたしが多用する方法です。 それからビデオに負けないで、動いたり近づいたりしてがんばってくださいね。 なんだかうまく書けませんが、練習してみてください。

Homepride
質問者

お礼

ちょっと勉強しまして、ようやくF値というのがなんなのか少し分かりました! しかし、手持ちのレンズはどれもF3.5~のごくごく普通のレンズです。 ところで、教えていただいた、「標準レンズで1/60、望遠レンズで1/125」のシャッタースピードは、手持ち撮影でもブレずに撮れるでしょうか? 失敗を恐れて、全てオートで撮ろうかと思っていましたが、シャッタースピードを固定したほうがよいのであれば、固定してみようと思います。 多少暗く写ったりしても、ブレていなければ後である程度補正できると思いますので。。。 一応練習したものの、現像に出せないままいよいよ明日が本番です。 デジタルでないので、綺麗に撮れたか確認できないのが不安ですが、綺麗に撮れていることを信じます~ アドバイスありがとうございました。

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.6

ストロボがある場合(ストロボ撮影可能な場合)  ○ストロボのGNを確認してください  ○レンズのF値を確認してください  ○ISO800のフィルムで、ストロボの光が何m届くかの計算    例 F4 GN30 ISO800     (30×2.82)÷4=21 よってストロボの光は     21mまで届きます(適正露出で撮影できる距離)     因みに、上記条件で絞りをF8にするとストロボの光は     10mまで届きます。   理論上、自分のストロボの光がどの距離まで届くか知っていると   どこから撮影しなければならないかの参考になります。 三脚・一脚の使用  ○三脚を使用すると手ブレはかなり防ぐ事ができ、スローシャッター   でも手ブレが起きにくくなります。(ストロボ禁止の場合はあった   方が良い)   又。ピアノの発表会ですから低速シャッターでも被写体ブレはしない   と思われますので三脚使用は非常に有効です。   ただしレリーズを使用しない場合はシャッターを優しく押しましょう。   シャッターの押し方によっては三脚使用でも手ブレします。  ○三脚を使用できない場合(撮影場所の制限等)は一脚を使用するのも   有効な方法です。三脚よりは手ブレが発生する可能性が高いですが、   手持ちと比較すれば、格段に手ブレ発生の可能性が低下します。   一脚は場所もとりませんし、三脚より機動性が良いので場合によって   は考慮することも必要かと思います。 レンズ  ○演奏会の撮影ですから、中望遠~200mm程度の望遠を使用されると思い   ますが、開放F値が2~2.8の明るいレンズはお持ちでしょうか。   ストロボを使用できない会場の場合は明るいレンズが必須になります。   ストロボ使用可能ならば、光の届く範囲であればF値はそれほど気にす   る必要はありません。  ○記念撮影もあるとの事ですので、28mm(35mm)程度の広角レンズも必要   かと思います。28mm~200mm高倍率ズーム一本あればほぼ全ての領域を、   カバーする事ができます。   一般的には広角~中望遠、中望遠~望遠等、2本のレンズを使用する必要   があると思いますので、撮影場所を事前に確認しておきましょう。   舞台の近くまで寄る事ができるのでしたら、広角~標準(中望遠)一本   で済ますことが可能です。   できるだけ少ない機材の方が楽ですが、高倍率ズームだと解像度等も   それなりです。 よって  ○自分の手ブレ限界のシャッター速度を知っておく    限界が低い場合は、フィルム感度をISO1600にしてシャッター速度    を早くする必要があります。  ○撮影場所を確認しておく    どのレンズを持ってゆけば良いか想定できます。標準レンズしか持って    ないならば、舞台に近い所に席を確保する必要があります。  ○手ブレをしない為、三脚・一脚の使用、ストロボの使用等を想定しておく。  ○カメラの操作方法を事前によく覚えておく    暗い会場では、何かの設定を変更するだけでも大変です。事前に    カメラをよく勉強しておきましょう。

Homepride
質問者

お礼

演奏中はストロボ撮影禁止なのですが、集合写真はストロボ使用可能とのことなので、内蔵ストロボで全体に光が届くのかとても心配しています… もっとも、ストロボを使用すると、どうしても色が白っぽくなるのが嫌いなので、なるべくストロボなしで撮影したいなぁと思っています。 以前、夜間にファミリーレストランに立ち寄った際、フィルムが数枚残っていたので、食事中の風景をカメラ側でISO800に設定して撮ってみたところ、ブレずにとても明るい写真が撮れました。これはISO400のフィルムを入れていたのに、カメラ側で無理に感度が上げれたということなのかなと勝手に想像しています(笑) フィルム記載の感度よりも感度を上げて使っても問題ないのなら、発表会は大体どの程度のISOで撮るべきでしょうか? レンズはシグマの28-80、100-300しかもっていません。セット販売されていた安いもので、特別明るかったりするわけでもないと思います。 レリーズと三脚は持っているので使用したいと思います。 ご丁寧に指導していただきとても感謝しています。 回答いただき、どうもありがとうございましたm(__)m

回答No.5

使い方のわからないカメラでぶっつけ本番なんて・・・とんでもないです 最低でも試し撮りくらいはされて、基本的な操作に慣れておかれることをおすすめします。 こんなBBSに質問されてくるところを拝見すると カメラがご趣味とか、ではないのですよね? 依頼されたお知り合いも、 あなたにあまり多くを望んではいないのでは? 芸術性など考えずに、淡々と記録していくつもりで撮りましょう。 設定はすべてオートで、カメラ任せにするのが無難です。 下手にいじるより、失敗したときカメラの責任にできますから。 あとアドバイスとしては、 もう一人カメラマンを設定して、二人以上で別の角度から撮影されれば、 プレッシャーなど多少肩の荷も軽くなるのでは? あとはファインダーを隅々までよく見渡すことです。 初心者の方ほど、ファインダーの真ん中だけに集中しがちです。 全体的なバランスをしっかり押さえましょう。 あとは手ぶれ。 発表会は開場が暗いでしょうから、かなりぶれやすいはずです。 しっかり脇を締めて、シャッターは軽く押しましょう。 どうしても失敗が許されないなら、 三脚などを借りて撮影することも視野に入れましょう。 構図と、手ぶれ。写真の基本です。 これさえしっかりできていれば 難しいことはカメラがやってくれます(これで失敗したらカメラの責任です)。 頑張ってください。

Homepride
質問者

お礼

α-Sweetの前機種のα330iを、先月壊れるまで使っていたので、ある程度操作はできるんじゃないかなと思います。 マニュアル設定のしかたはほとんどわかりませんが… ステージに上がってきて礼をする前に1ショット、演奏中に2ショット程度、それと最後に集合写真の撮影をお願いされているのでoshietechodaiさんのおっしゃるように、そこまでこだわらずに淡々と記録していきたいと思います。 もう一人カメラマンをお願いできる人がいればうれしいのですが… 手ぶれしないように、父に譲ってもらった古い三脚を持って行こうと思っています。 回答いただき、どうもありがとうございましたm(__)m

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

責任重いですね. ずうずうしく前に行きます. 近くではストロボ遠慮しましょう. 出来れば何方かにデジカメ借りれません? フィルムは馴れないカメラで万が一ということもあります.一度試し撮りしておいた方がいいですね.

Homepride
質問者

お礼

そうなんです。。責任重大です… ビデオ撮影はスタッフとしてそれなりに経験しているので、ずうずうしく前に行くことは慣れています(笑) しかし、今回はビデオを固定で回しながら写真を撮らないといけないため、ビデオの前を横切る訳にはいかず、少し後ろの方から望遠で撮ることになってしまうとおもいます。 デジカメは、3倍ズームのものしか持っていないので今回一眼レフを使って撮影をすることになりました。 α-Sweetの前機種のα330iを、先月壊れるまで使っていたので、ある程度操作などはできると思います。 ただ、、オートでしかほとんど撮ったことはありませんが… 回答いただき、どうもありがとうございましたm(__)m

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.3

ストロボが使えるかどうかまず確認。 ストロボが使えればシャッタースピードが決まりますね。 使えない場合でも早いシャッタースピードを使用してください。 わたしだったらSS優先をおすすめします。 問題はレンズですけど、明るいレンズはありますか? それからいちばん大切なのは同じような明るさの場所で練習してみることです。 自分の希望するSSが確保できるかどうか、もし時間があればフィルム1本使っても練習しましょうか。

Homepride
質問者

お礼

ストロボは残念ながら使えないとのことでした。 レンズも、セット販売されていたシグマの28-80、100-300くらいのものしかもっていません。 練習したいのですが、会場が普通のホールということではなく、ホテルのパーティー会場ということで、どの程度の照明設備なのか全く把握できていません。 でも、あと一週間あるのでせめて夜景などを撮って練習したいと思います! 回答いただき、どうもありがとうございましたm(__)m