- ベストアンサー
先に進むのが怖いです・・。 高校生になりたくない。
来年は高校生の中学三年生です。ちなみに女子です。 私は、目標があって進まなければなりません。 でも、高校になったら私の事を理解してくれる大好きなアイツ(男子)とは別れます。 (前にもアイツのことで質問させていただきました。) そして私は新しい学校で、新しい恋をするかもしれません。 そしたらアイツのことは、どうでもよくなって、 アイツとの思い出は過去のものとなって、私の頭の片隅にいってしまうのです。 怖いです。 私のことをアイツみたいに理解してくれて、 趣味も合って、私と似ている人が新しい高校にいるか不安です。 ちゃんと、中学みたいに良い親友もつくれるか不安です。 脳内出血をおこして入院してたとき心配してくれた 友達、男子。入院してても励みになって大きな存在だったアイツ。 すごく辛かったり、落ち込んだけど、アイツや友達、クラスの仲間とまた会わなくちゃと思って頑張れた。 でも、あんなに感動したり、時にはケンカしたり、泣いたり、悩んだり、笑った事は 高校になって、新しい友達や新しいことをやったり、出来たりしたら忘れてしまうのかな? どうでもよくなってしまうのかな? 私だけじゃなくてアイツも私のことなんて、どうでもよくなって忘れちゃうのかな? と思うと先に進みたくないです。高校に進学するのが怖いです。 わかってるんです。 私は、今がんばりどきで頑張らなくちゃいけないし 新しいことに立ち向かっていかなければならないって・・。 でも、大きい不安を抱えてると、勉強も身が入りません。 この不安をどうすればいいですか? みなさんはどう考えますか? 回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
厳しいお言葉、ありがとうございます。 祖母からも脳内出血のとき言われました。「幸せだね。」って。 たくさんの人達が私の事心配してくれて、 こうしてまた元気になれて私は幸せ者だって 祖母以外の人達からもたくさん言われました。 確かに、アイツのことをバカにしてたかもしれません。 はたから考えてみれば、バカにしてるよなぁって思いました。 >厳しいことを書きましたが、病気はしましたがそれ以外は貴方は周りから幸せをかなり貰っていますよ、そこの所を考えてみてください。 はい。考えてみます。 自分がどんだけ幸せを周りからもらっているのか・・。 回答ありがとうございました。