- ベストアンサー
年下の目上と話すとギクシャクしませんか?
年下の目上と話すとギクシャクしませんか? 浪人した場合や会社内部など、年下の目上と話す場合があるとおもいますがギクシャクすると思われます。 弟が上司なんて場合には特に? みなさんはそういう時どう対処してますか? 特に言葉遣いとかは困るのでは? どう対処するのが順当でストレスがたまらないと思いますか?経験豊富なかたお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も転職経験がありますので年下の先輩には数多く接しました。 ここで大事なのは「年下」と「先輩」の比重ですね。 どちらが優先されるかと言えば、間違いなく「先輩」であることです。 ですから他の先輩方に接するときと同じように接するべきです。 そうでないと相手にも伝わりますから、「なめられてる」と思われますよ。 それから「弟」の例がありますが、会社内では血縁を感じさせるやりとりはすべきではありませんので、普通に他の社員と同じように接するべきだと思います。 私の知人は徹底してそうしていました。 却ってドライに感じるくらいに…。(社外では違いますけどね) とにかく、年齢や血縁を抜きにして、その場所での立場や関係のみを考えて話せば良いと思います。
その他の回答 (3)
いきなり挑戦的な質問。 あなたに「年上の後輩」ができた場合どのように接してもらいたいですか? 自分のほうが先輩なんだ!って思うんじゃないかな。 仕事においては、あなたは「後輩」「部下」なんだから、年齢の観念を抜いて接すればいいと思います。 それでいて、仕事以外のときは「先輩(年長者)」ぶらずに「友達」くらいの感覚で付き合うことができれば、将来あなたのほうが立場が上になったときに、その人との関係がギクシャクせずに済むと思いますよ。 「弟が上司」は経験がないけど「後輩が上席」なら経験あり…デス。 ちょっとクヤシイと思ったこともあるけど、惨めではないですよ。その人のほうが上席について当然と思えるから。 「釣りバカ日誌」の浜ちゃんとスーさんみたいになれるといいんでしょうけどね。
お礼
できてっから考えりゃいいんじゃないですかね? 人間平等って言うのが基本ですから、お互いプライドを守りながら大人の付き合いをすべきでしょうね。
普通に『先輩』として敬語で接しますよ。 社会に出れば高卒・大卒など色んな人が同じ職場にいるので、学歴は関係なく 『会社の先輩』として接すれば問題ないと思いますよ。 どう考えたって、「20歳で社会人歴3年の人」と「22歳で新社会人」では「20歳」の 先輩のほうが仕事の能力は上ですよね。敬意を持って接すれば関係は上手くいきます。 余談: 僕の前の会社の先輩は3つ年下でしたが、良くおごってくれましたよ。(後輩の特権(笑)) 仕事についてもよく教えてくれたので、本当に『良い先輩』でした。
- a-kuma
- ベストアンサー率50% (1122/2211)
私は、学校にちょっと長めに居たので、職場には年下の先輩は結構います。 でも、会社のでの上下は、仕事をやってきた年数だと割り切ってますので、私は 気になりません。まずは、敬意を持って敬語をきちんと使うことでしょうか。 逆の方が気を使いますね。 どう考えても、後輩なんだが、年齢不祥のやつ。君子危うき場合には、とりあえず 敬語を使っておきますが… # どこが賢いんやねん この質問で思い出したのですが、数年前のあるプロジェクトでの打ち上げをやって いたときのことです。 まあ、打ち上げなんで、余り見たことのない部署の部課長なんかも来るわけですよ。 それでも、直接ではないにしろ上司にはかわり無いので、お酌をしたり、歓談をした りするわけなんですが、どうしても一人だけ分からない人がいました。 まあ、どこかの課長だろうということにして、適当に話をしてたんですが、後で 聞いてみると、実は新人(そのときで、12才も下!)だそうで。 本人には、悪くて、このことは打ち明けられません (^^;
補足
みなさん、ありがとうございます。 うーん私はこういう場合結構嫌々丁寧語を使っていることが多いです。 丁寧語<敬語、であることを考えると相手を敬ってもいないときになんか社会的体裁などを考えて敬語である丁寧語を使うというのはかなり抵抗があります。 先日テレビである企業の内部をみたときには、かつての年下の後輩に地位が逆転してしまったためにかつての先輩がかつての後輩に頭を下げるという行為をみましたが、惨めな印象を受けたものです。 もちろん人によってご意見が異なると言うことだとおもいますので、参考にさせていただきます。