- 締切済み
LAN内からのプロバイダのpopメール送信
タイトル通りなのですが、Win2000で LAN内でメーラー(Becky)にアカウント設定をし、 自宅で契約しているプロバイダ(地方のISP)のpopメールを受信しようと思っています。 受信は出来るのですが、送信は自分のアカウント(自分自身)以外には 出来ません。 そういうものなのかと思っていたら、 同僚のプロバイダ(大手●CN)は送受信ともに問題なく出来ているそうです。 LAN内の回線が一緒なのかなと思ったら、専用線は●DNだそうなので、 関係ないですし。 そこで、質問なのですが、こういうものって、プロバイダにより 設定等(LAN内から出来る出来ない)の違いが有るのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yoshi-P
- ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.5
- annie_x
- ベストアンサー率50% (65/129)
回答No.4
noname#4643
回答No.3
- panpukin98_2012
- ベストアンサー率33% (61/184)
回答No.2
- annie_x
- ベストアンサー率50% (65/129)
回答No.1
お礼
ありがとう御座います。 いえいえ、私なんて素人ですよ。 知っている範囲が狭いだけです。 どっちかというと、使う側の人間なんで、 設定なんかは詳しくないんですよ。 やはり、プロバイダの関係らしいですね。 プロバイダに問い合わせてみます。