• ベストアンサー

外飼いの猫の最後。

外にも出す猫を飼っている方や、飼っていた方、またはノラに餌付けしている方に聞きます。 猫は、死に姿は見せないといいます。 まぁ、猫くんは痛みがあると、この場所だから痛いと思い、その場所からら逃げるために姿を消すらしいのですが。 みなさんの外飼いの猫は、どうだったでしょうか? ちなみに、うちのはメスの5才。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meikosan
  • ベストアンサー率23% (38/163)
回答No.2

実家ではずっと出入り自由でネコがいました。 最期を看取ったネコはいません。 1匹だけ、近所の家の縁の下で死んでいて、その家の方が庭に葬って下さったことがありました。 その他のネコは全部3~5年で、いつとはなしに居なくなりました。死んだかどうかさえ定かではありません。 だから祖母たちは「ネコは最期を見せない」と言っていました。 これまで、室内飼いの猫2匹を見取りました。とても悲しいです。今居る猫もいつかは看取らねばならないと思うと、やはり気持ちとしては、とても辛いです。 5歳くらいで居なくなると、どこかで暮らしてるのだろうなぁ、と思うことができます。その方が気楽だったと思います。無責任な考え方ではありますが。 私の腕の中で息絶えていった猫たちは、少なくとも最期だけは、それで良かったのだろうと、思うのですが、看取る私には、たまらなく辛いことでした。できれば経験したくないのですが、一緒に暮らす以上、しかたないのですよね。 今いる猫は5歳、「いつかは」と思うと、ほんとに辛いですが、それだけに、一緒に居る間は、精一杯いとおしんであげようと思います。

noname#15164
質問者

お礼

5才くらいで出ていって、何年かして戻ってくるという奇跡のような話しもあるようです。 今は栄養状態もいいので、完全室内外なら10年くらいは生きる事もあるようですよ。 5年なら人の年齢で35才くらいだそうです。 http://www.interq.or.jp/tiger/kagetora/mayumi/nenrei.htm 一応、蛍光素材の首輪に私の携帯の電話番号を書いています。 兄弟が敷地内に眠っているので、せめてそこに埋けてあげたいとは思っているんですが。 良い死に方ができるといいですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Maryy
  • ベストアンサー率14% (57/398)
回答No.5

私の家では野良猫を飼って、もう数十年にもなります。(室内飼いではなく、別の建物と繋がったところで飼ってる) トータル50匹前後は飼ってきました(今現在もいる)。  猫は基本的に死に顔を見せない動物なので、近くの草むらでおそらく息を引き取ったと思います。 ただ、子猫も何匹か病気で亡くなったんですけど、子猫の場合は家で静かに息を引き取りましたね。(箱に入ったまま)

noname#15164
質問者

お礼

やはり、近くの草むらですかー。 私の家は、敷地内に隠れる所がたくさんあるので、姿を見せなくなって、探しても見つからない、という状況も考えられます。 できれば、早く発見してあげたいのですが。 いろんな意見、ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

>>猫くんは痛みがあると、この場所だから痛いと思い、 何度か家出された経験があります。 最初は限界の10日目にボロボロになって帰ってきました。 どうやら、ノラの♂(家出猫も♂)と喧嘩してこっぴどくやられた様です。 一度は感染症にかかり病院で治療を受けた夜にフラフラしながらも 家出して仕舞い。3日後に元気になって帰ってきました。 他には高熱を出す様な病気になった時で家から出さないと 押入や箱のなどの狭いところに入りたがります。 こんなことから考えると体が弱った時は外敵から身を守り易い 穴蔵の様なところに入りたがるのだと思います。 >>猫は、死に姿は見せないといいます。 穴蔵の様な見つけ難いところで回復出来ないとそのままに なって仕舞う為だろうと推測します。

noname#15164
質問者

お礼

穴蔵ですかー。 そうなると洗濯機の下もうなずけますなー。 ということは、あまり人が寄りつかず、リラックスできる穴蔵を作ってやれば、少しは家で亡くなる可能性も高くなるということですかなー。 穴蔵いいかもしれません。

  • nya-ko
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.3

外飼いでないのですがすみません。 以前飼っていた猫が急に食欲がなくなり、明日獣医に連れて行こうと思っていました。 その晩、シャワーを浴びて出てきたら猫の姿がありません。 窓もドアももちろん閉まっているのに。 泣きそうになりながら家中探したら、なんと洗濯機の下にうずくまっていたんです。 もちろん元気な時はそんなところに入り込んだことはありません。 誰の手にも届かない静かな場所で、体調が回復したり傷が癒えるのを待つという猫の習性を目の当たりにした気がしました。 逃げるというより、縁の下や屋根裏や物陰で回復を待っている間に息絶えてしまう猫が多かったため、「猫は死に姿を見せない」と言われているんだと思いますよ。 その時の猫は翌日獣医に連れて行ったら肝臓疾患だといわれ、ある程度回復しましたがしばらくして死んでしまいました…。

noname#15164
質問者

お礼

洗濯機の下が一番静かだと思っていたのか、そこ以外には見つからなかったのかは分かりませんが。 もっと静かな所もあるような。 たぶんシャワーと洗濯機って近くですよね? それなりにうるさかったと思うんですが。 それは、本題ではないので、さておいて。 ありがとうございますね。

  • eri0318
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

この場所だから痛いから逃げるのではなく、猫ちゃんは静かな場所に移動しているのです。飼い猫を見れば分かりますが体調が悪い時は大体静かな場所でうずくまって寝ていますよね。それと一緒なんです。最後の時が近いということは体調が悪いということですよね?誰にも邪魔されず静かな場所を探しゆっくりと旅立っていくのです。それを考えると外にいる猫ちゃんは少し飼い主さんにとっては寂しいかもしれませんが・・・私のうちでは飼い猫の最後に立ち会ったことはありませんでした。いつも突然いなくなり、とても可哀想な事をしたと思い今は完全室内飼いにしました。

noname#15164
質問者

お礼

死に顔を見せないというのは、違う意見もあるみたいですねー。 この話を聞いたのは昔なので、今は違っているのかもしれません。 ん?静かな場所を探すって、半外飼いの場合、家の中から静かな場所を探すという選択肢はないのでしょうか? また、敷地内にも静かな場所があるとおもうんですが、そこで見つかるというイメージではないのですが。(w と、それは質問ではないので、さておいて。 やっぱり、突然いなくなるのですねー。 私は完全室内外を否定するつもりはありません。 家の猫が捨て猫なのと、やはり猫は猫らしく生きて欲しいとは思ってます。 ネズミを捕ってくる時の嬉しそうな顔とか、むしゃむしゃ食べるのとか、やっぱり肉食だなー、と実感します。 予防注射でも防げない不治の病や事故にあって苦しいのなら、安楽死くらいなら、獣医さんといっしょにと覚悟はしているので。 突然いなくなるのは、ちょっと寂しいですけど、猫らしいかなとも思います。 実体験ありがとうございます。

関連するQ&A