• ベストアンサー

ヨーグルティングの起動

初めてやってみたんですが、 白い画面になり、エラーになります。 「ご使用中のグラフィックボードは、ヨーグルティングが稼動する最小スペックを満たしていません」って書いてあるんですね。 あまりPCが凄い詳しい訳ではないので困ってます。 是非、ご回答頂けたらと思います(><)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.6

部品を変更せずにXPにですか? それは性能は変わらないというよりは、落ちます。 Windows2000よりはWindowsXPのほうが処理が格段に重いですので、全体的に遅くなると思います。 通常、2000からXPに変更する時は、PC本体の性能を上げてから変更します。 部品が古いPCではXPを動かすには力不足だからです。 WindowsXPを動かすだけでPCの性能を使い切ってしまうかもしれませんよ。 もちろん、WindowsXPにしか対応していないソフトウェアを動かすことはできるようになりますが・・・ それでヨーグルなどが動くようになるわけではないです。 あくまでも、ヨーグルが動かないのはPC本体の部品の性能が低いからであって、Windowsが2000だからではないですよ。 ヨーグルそのものはWindows2000 Professionalにもともと対応しています。 --------- 車にたとえるとわかりやすいです。 今の車の古いエンジン(PC本体やその部品)だと、目の前にある坂(ヨーグル)をのぼる力がありません。 その車の今の年配運転手(2000)を、お父さんが若い運転手(XP)に変えようとしています。 しかし運転手が変わったとしても、車やエンジンは変わってないですから結局坂をのぼることはできません。 それどころか、車が古くて若い運転手の運転についていく性能がなく、若い運転手にも古い車を動かす知識が無いので、今までよりも悪い結果になるかもしれません。 ゲームを動かすために変更が必要なのは「車やエンジン(PC本体や部品)」のほうなんです。 ですから、運転手を変えても状況はかわらないのです。

Rin77
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.5

DELLの場合は、説明書の表紙に書いてある事が多いです。 ただ、今回はどうしても元のPCが98の頃のものだということを考えると、大改造しても追いつけるものではないと思われます。 また、ほとんどのDELL機はスリムケースになっていて、一般的なPC用ケースの半分ぐらいの幅しかありません。 そうすると改造したくても部品が入らないことも多いのです。 「厳しい」というのが実際のところでしょう・・・ 3Dゲームは一般的な使い方の中で最も性能が必要となります。 生半可なPCでは動きませんから注意です。

Rin77
質問者

お礼

有り難う御座います。 最近父がwin2000にしたPCをさらにXPにしようとしているのですが、これでも性能などは変わらないと言えば変わらないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.4

DELL製ですか。 型番がわかれば最良です。 DELL製品でも、小改造しか出来ないようなものと大改造可能なものがありますので・・・ PCそのものが98時代のものだということですので、買い換えをおすすめします。 買い換える場合は、最新の3Dゲームに対応できるPCを選ぶ必要がありますので、注意です。

Rin77
質問者

お礼

型番ってどこに書いてあるのかさっぱりです;; コントロールパネルのシステムで少し情報っぽい物が書いてあるのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.3

部品構成や型番はわかりませんか? Win98時代のPCで、それを2000に入れ替えているだけですか? クリエイターなどの特殊な環境が必要な場合を除いて、「(特に3D)ゲームをする」という使い方は、最も過酷な使い方です。 もし本当に98時代のPCをそのまま使っているのなら、最近のゲームはほとんどが無理になります。 できればPC本体を買い換えたほうが良いでしょう。 とことん改造してあるPCであれば、最近のゲームにも対応できる場合があります。

Rin77
質問者

補足

はい、元々98として使ってました。 私のPCはディスプレイにiiyamaって書いてあって DELLです。(あまり関係無いかもしれませんが

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.2

手持ちのPCのメーカー名、型番をお願いします。 自作やショップセレクトであれば、部品構成を。 --------- 公式サイトより。 (必要) ・64MB以上のVRAMを有するグラフィックスボード (推奨) ・128MB以上のVRAMを有するグラフィックスボード ハードウェアT&Lに関しては触れられていないので、VRAMだけの問題の模様です。 グラフィックチップがオンボードならBIOSでVRAM容量を増やしてください。 その際は拡張RAMの一部をVRAMとして割り当てるので、拡張RAMが元々256MBの場合は増設必須です。 グラフィックボードを単独で搭載しているのなら、グラフィックボードの交換になります。 MobilityRADEONなどでVRAMが16MB固定、しかもノートPCというような場合は諦めてください。 PC買い替えしかありません。 またBIOSのいじり方がわからない、ボードの交換がわからない、もしくは意味すらわからないという場合は、わかる人にやってもらってください。 中途半端な知識で行うと、最悪PCを破壊します。 PC知識に対するスキルアップのためにやるのなら止めませんが・・・

Rin77
質問者

補足

御免なさい、書き忘れてました(汗 windows2000で、デスクトップPCです。 このPCは元々Win98だったのですが、家族が2000のソフトをインストールしたようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akanekor
  • ベストアンサー率52% (102/194)
回答No.1

(--;  メッセージ通り、 PCの性能がショボイから動かないだけです、、、 グラボ変えるか、PC買え変えてください。 後、PCスペックか、PCのメーカ名+型番書かないと、 具体的なアドバイス出来る人居ませんよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A