画面によっては
「別ウィンドウを開いたら、元のウインドウを閉じる」
というJavaScriptを設定してあるものがあります。
その場合は「JavaScriptを実行しない」設定にすれば
閉じなくなります。
ただ、そういった画面の場合は
「別ウィンドウを開くのにもJavaScriptを使っている」
パターンが多いと思うので、
突っ込んだ対処をするならば、
「同じ元画面をもう一枚開いて、そこから別ウィンドウを開く」
という方法になります。
これ以上になりますと、
「開こうとする画面のURLを、元の画面から割り出し
新規ウィンドウから手動で画面を開く」
という力技になります。
この技を応用すると、「戻って開いて、戻って開いて」という操作を
いちいちしなくてもよくなるので、
●chのようなサイトや、オークションサイトでは
結構使い甲斐のあるものになります。
ただそのためには、「自分でJavaScriptが組める」必要がありますが。。。