• 締切済み

仲人さんへの・・・贈り物。

お中元やお歳暮って、結婚何年後まで贈るものなんですかね? ちなみに「一般的に・・・」っていうの、ありますか? (居住地域によって違うのかしら)

みんなの回答

noname#14262
noname#14262
回答No.3

う~ん難しいですね。やっぱり結婚後のお付き合いによると思います。 多少のお付き合いがあれば10年以上贈る方もいるでしょうね。 結婚式以来あまりお付き合いがなくても最低3年間は贈ったほうが良いと思いますよ。一般的にというよりお付き合いがあれば・・・と考えて決めてるのではないでしょうか。。。もうお歳暮の時期ですね^^;

sutesen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10年以上贈り続けると方も多いんだなあ・・・と、今回はじめて知りました。 「一般的にというよりお付き合いがあれば」が決め手と聞き、なるほどと納得。 お付き合いではありませんが親戚にあたるのでという訳で、今回も贈り物をすることにしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14701
noname#14701
回答No.2

仲人さんと、その後お付き合いがあれば送り続けることもあります。親ごさんが絡んでる場合には親ごさんにも聞いてみたほうがいいのかも。またご主人がらみなら ご主人にも確認を取ったほうがいいように思います。 わたしは10年贈っていますし、これからもずっと、と思います。とにかく 日ごろ、お世話になっているので。

sutesen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 modamaさんは10年贈っていらっしゃるんですね。 うちは今年で丸8年。 いただいた意見を参考にし、お付き合いがなくても親戚にあたるので、やはり贈ることにしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.1

一般的に3年と聞きましたよ。 中には10年、20年と贈る人もいるそうです。 (最近は仲人さんを頼まない人や 離婚率も高いので一概に言えないのかも・・。)

sutesen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長いと10年、20年も贈り物を続けている方も・・・と聞き、驚きました。 仲人は主人の親戚ですが、ほとんどお付き合いもありません。 もうそろそろ勘弁して欲しいなあ・・・と思いつつ、こちらから切り出す話でもないしと諦めていますが、釈然としなくて。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A