ベストアンサー ゲーム中に電源がいきなり落ちます 2005/11/09 22:32 テレビを録画しながらゲームをしていると、パソコンの電源がいきなり切れ、再起動されます。これはどうしてですか?重い動作を2つ同時にしているからですか?ご回答よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー izumon ベストアンサー率46% (1117/2391) 2005/11/09 23:00 回答No.3 蛸足配線でもないのに電源が落ちるのであれば、 1 電源ユニットの不具合 2 PCのスペック不足 3 PCに余計な仕事をさせ過ぎている などが考えられますが、「テレビを録画しながらゲームをしている」となると、CPUが悲鳴をあげています。Pentium4の3GHz以上の性能、メモリは1GB以上、電源ユニットが500Wあれば電源は落ちないでしょうね。 しかし、いまさらそんなこといっても解決はしないので、徹底的にXPをチューニングしてみてはいかがでしょう。その方法は、下記のページで私が詳しく述べています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1550625 質問者 お礼 2005/11/09 23:11 みなさんどうもご回答ありがとうございました★性能不足なようなのであきらめます★しかしizumonさんの教えてくれたチューニングは是非実行したいです★既に先程やり終えましたが(笑 ほんとうにありがとうございました★ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) saru_1234 ベストアンサー率33% (452/1341) 2005/11/09 22:53 回答No.2 実際に遭遇したことはないのですが, あまりに負荷の重い処理をさせると CPUが大量に発熱し,危険回避の為に 強制的にシャットダウン(もしくは電源を切る)仕掛が 機能することがあるようです. ノートPCは特に放熱面で不利なので, デスクトップよりもこの傾向があるそうです. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#109073 2005/11/09 22:39 回答No.1 大抵のOSは、システムが不安定になるとそれを回避して安定にしようとする機能がついています。 なので再起動するのは過剰に不安定になったシステムを復帰するためではないでしょうか。 システムを落ち着かせるには、Ctrl+Alt+Deleteで、いらない常駐ソフトを片っ端から終了させるといいでしょう。 ただし、本当に必要ないと分かったソフトでないと悪化する可能性があるので注意が必要です。 質問者 お礼 2005/11/09 22:43 ご回答ありがとうございました☆ やってみましたが何も表示されませんでした↓しかし参考にして右下のタスクバーに表示されているものをいじっているとだいぶ安定してきましたが、まだ切れたりします↓ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A ゲーム中テレビ電源切れる テレビでps4していたところ突然テレビの電源が切れました。(ps4の電源は切れない)主に電源が切れる時の条件を自分で調べてみた結果 以下のようなものになりました。 ホーム画面では操作可能急に画面を切り替えてもテレビの電源は切れない。 ゲームを開き激しい動き?をするとテレビの電源が切れる。激しい動きというのはモンハンでいうとモンスターが動く、高い所から落ちるゲームないで画面が切り替わるとテレビの電源が切れる。しかしモンスターがいない場所で 歩くことはできる。 高い所から落ちて地面に接触しそうなところでホーム画面に戻ると電源は切れない。 480pに画質を下げて上のようなことがあったらテレビの電源が切れる。 ps4では画面を録画できるのですがその録画映像を再生してもモンスターが動くということがあればテレビの電源が切れる。(このようなことがなければ普通に見れる) ps4内のアプリでyoutubeを見てもモンスターが動くと電源が切れる。画質を変えても症状は同じでした。しかしブラウザでyoutubeを開くと1080pでも動画がみれました。 しかし全くてきないというわけではなく二回できた時がありました。 一回目は、HDMI機器制御をonにしたら三日間出来ましたがps4の電源をきったらこの症状が再発しました。もう一度同じ方法をしたところ症状は変わりませんでした。 二回目はps4のデータベースを再構築した所出来ましたが5時間後症状が再発し一回目とどうようにこの方法をしても出来なくなりました。 HDMIを交換してもだめでした。 ちなみにテレビはELSONICのやつです。 どなたか解決方法を教えて下さい。 ゲームをすると電源が落ちます 最近PUBGというゲームを始めたのですが、そのゲームを始めようとする時、または終わった時に、不定期でパソコンの電源が切れ再起動します。ゲーム中は電源が落ちません。 自分はパソコン素人なのでネットって調べて色々試しましたが、それでも原因が特定出来ません。原因を教えていただけると嬉しいです。 【試したこと】 •グラボのファンの回転数の確認 •パソコンの熱暴走の確認 •電源コードのタコ足配線をやめる •パソコンのトラブルシューティング一通り 【スペック】 •win10 •corei5-6500 実装メモリ•8GB グラボ•GTX960 なにを書けばいいのかすらわからないので質問いただければ追記します。 wiiuゲームパッドの電源?がはいりません ゲームパッドを修理に出して、戻ってきたのですが、ゲームパッドの電源?が入りません。 修理から戻ってきて早速ゲームをしようと充電をしてから ゲームパッドの電源ボタンを押すと 「テレビ、wiiu本体の電源をオンにして、テレビの表示をwiiuの画面に切り替えてください。」 と表示されます。 その通りにしたのですがゲームパッドの画面は変わらず 設定がまちがっているのかな? と思い設定を変えようとアプリを起動しようとすると 「ゲームパッドの電源を入れてください」 と表示されます どうすればいいでしょうか…? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム パソコンにゲームをつなぎたいのですが・・・ 今所持しているパソコンにはテレビ機能がついていて、ゲームを繋ぐことのできる音声、映像の端子もあります。ただ、パソコンのテレビを起動してそこから入力切替、でやろうとすると動作が鈍くて遊ぶことができません。どうにかできないものでしょうか? テレビチューナーとPCの電源を連携させる方法 パソコンでテレビを録画する際に、パソコンの電源が入ってないと、録画用のソフトが起動してくれないんです。 撮り忘れが嫌なので、ほぼ一日中起動しつづけてるのですが、予約の時間のちょっと前になったら、自動で電源オンにしてくれるソフトってないですか? 3Dゲーム中に電源がダウン 3Dゲームをやっていると毎回電源が落ちて困っています。 詳しく申し上げると、 ゲーム起動→数分~数十分後に、前触れもなくいきなり電源が切れる →電源ボタンを押しても無反応 復帰させるにはパソコン本体背面の電源ユニットのスイッチをしばらくオフに してからオンさせると、電源が入るようになります。 原因はよくわかっていませんが、最近CPUを換装しました。 換装後はパソコンが不安定になることもあったので、冷却ファンを購入。 その後は安定した動作でした。 どうやら電源の容量が小さいのか過電流が流れたのが原因ではないかと 勝手な解釈をしていますが、どうなのでしょうか。 現在は400Wの電源ですが、500Wあたりに交換した方がいいのでしょうか。 自作マシン Pen4 2.4GHz メモリー 1GB グラボ GeForce4 Ti4200 電源 Macron Power?の400w ゲームキューブの電源が入らない!! ゲームキューブの電源が入りません!! この前GCをやっている最中に横でジャンプ?ぐらいの振動(GCには当たっていません。)と同時に電源が切れてしまいました!!泣 その後何度も電源のボタンを押しましたが全く反応がありません!! 原因は何でしょう…。後直すにはどうすれば良いんですか?買った店も凄く遠く、保証書も見つかりません!! 修理に出すにはどこへ行けば良いんでしょう? 回答どうかお願いします!!泣 PCでゲームを起動中に電源が切れます PC起動中にゲーム(ストリートファイターIV)を起動して遊んでいるのですが、時折プレイ中にモニターの電源が切れ、PC本体も再起動しないと操作を受け付けなくなります。 スペックは AMD Athlon(tm) 64 x2 Dual Core Processor 3800+ 1.99 Ghz、1.00GB RAM です。 ゲーム内の動作確認では判定Bで快適に動作しますで、CPU使用率は60~70%をいったりきたりしていました。 これはいわゆるブルースクリーンというのでしょうか? なにぶんこういった事が起きたことが今までになかったので、対処法や 起動し続けるなどしてもよいのか知りたいです。 TVチューナ付のパソコンについて 今度社会人となるのでワンルームの狭いマンションに引越しします。そこでテレビを買うと場所をとるので現在のパソコンにテレビチューナをつけてテレビを見ようと思っているのですが、録画中にパソコンの電源を消えてもテレビと同じでちゃんと撮れているのでしょうか? パソコンはよく再起動するので、起動していないときにしか録画できないということでは困ります。 ご回答のほど宜しくお願い致します。 PS2のゲーム画面を、パソコン、テレビに同時に出力するのに必要なものは? PS2のゲーム画面をキャプチャーボードを経由して、パソコンに出力して録画 それだけだとラグでゲームがまともにできないので 同時にテレビに出力させて、テレビ画面を見ながらプレイしようと思っています。 自分なりに色々調べた結果、配線を分岐させる方法があるとわかったのですが、種類がたくさんあって、何を買えばいいのかよくわかりませんでした。 お勧めのもの、あるいは、使ってるよ~というものがあれば、教えてください。 後、パソコン同士でも同じようなこと(2台のパソコンでゲームと録画)ができたりするのでしょうか? よろしくお願いします。 パソコンの電源設定について 電源の設定についてお尋ねします Windows7 テレビ内蔵のパソコンを使っています。 現在の設定は ディスプレイを暗くする なし ディスプレイの電源を切る なし コンピユウーターをスリープ状態にする なし このパソコンを使っている者が一週間に一度くらいの帰宅になるので まとめて録画しているようです。 録画設定では 番組終了時に停止にしています 録画の後は テレビの画面は終了していますがパソコンは起動したままです。 気がついたときには電源を切るようにしていますが 画面が明るいままなので電気代も気になりますし、パソコンの寿命にも影響があるかと思ったりします。 スリープ状態にするように進めましたが 在宅のとき テレビを長時間見ている状態のときに画面」が暗くなりマウスを操作しないといけないので困るとの事です。 この様な使い方の場合 何か良い方法はないものでしょうか お尋ねします。 ゲームプレイ中に電源が切れます。 結構前からたまに起こる現象なのですが、ゲームをやっていると、 突然電源が切れます。 それも、決まった時に起こります。 FIFA09というゲームをやっているのですが、1試合終わって、ロード中に、ブツッと。 流れていたBGMが止まって、ボタンを押しても反応しなくなり、固まってから 5秒くらいたつと電源が切れます。 ニューゲームで始めるとフリーズしません。 起動すると、PSPを起動したときの画面になっていて、ゲームは終了されています。 心当たりは、充電しながらゲームをプレイ、ゲームをやめるときは、 いつも電源を切るのではなく、スリープモードにする。です。 FIFA09だけでなく、他のゲームでもたまに同じ現象が起こるので、UMDに原因があるとは思えません。 同じ経験のある方、おられますでしょうか? よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ゲーム中に電源が落ちます。 パソコンスペックは ドスパラPrime Note Galleria VR3(2006年3月購入) OS:Windows XP Home Edition Service Pack 2 CPU:Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz メモリ:2048MB RAM グラフィックボード:NVIDIA GeForce Go 6600 DirectX : DirectX 9.0c パソコンについてはあまり詳しく無いので分かる範囲で書きました。 オンラインゲーム「リネージュ」(2Dのゲームです)をしているのですが、ゲーム中に突然電源が落ちます。 インターネットなど、ゲーム以外の動作中には落ちる事がありません。 ひどい時は落ちたあとに起動させてもう一回ゲームを立ち上げてロゴが出ている段階で更に電源が落ちてしまうこともあります。 日によって落ちない日もあり、現象がまばらなのですが、一度落ち始めると10~30分ほどで落ちる状態が続きます。 過去に同じ現象が、購入して1ヶ月ほどから起こり、修理に出して3ヶ月後に同じ現象が再現。 再度修理に出して10ヶ月ほどで今回の現象です。 2回修理に出して、2回とも「本体とHDDに起因する不具合」という事でパーツ交換になっております。 色々検索しまして、熱暴走という言葉を見かけたのですが、季節的に熱暴走は考えにくいかと(暖房の無い部屋での使用・念のために下に空間を作ってます)素人判断ですが考えています。 度々のトラブルに困っております。 何かアドバイスなど頂けましたら幸いです。 パソコンの電源を切っていても録画できる方法ありますか? パソコンにテレビチューナを購入してテレビを見ようと思っているのですが、電源が消えている状態では録画できないと言われてました。 電源をつけていても録画できる方法があれば教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。 CRTの電源が入らない場合がある パソコンのセットを新しく購入したのですが、コンセントによってCRTの電源が入ったり、入らなかったりします。(以前のパソコンのCRTは問題なく動作していました) 普段はテレビと同じコンセントを使っているのですが、テレビを消さないとCRTの電源が入りません。 また、信号線からの入力がなくなると、電源が切れなくなります。 以上のことはCRTの不良でしょうか? それとも我が家の電源のせいでしょうか? 回答よろしくお願いします。 PCの電源が入らない 突然電源が入らなくなりました。 一応似た症状を検索し放電させてみたり対応したのですが、全く反応がありません。 一秒たりとも電源が入らないため電源の故障かと思ったのですが、 試しに外付けHDを繋いでみたところ、電源のスイッチ(PCではなく電源のスイッチ)をオンにすると同時に外付も起動していました。 しかし再び電源をオフにしても外付は起動したままでした。 外付はコンセントで動作していてPCからのバスはなかったと思います。 これは電源は故障していないと考えていいのでしょうか? 分かる方いましたら回答お願いします。 電源が入らないときがあったりします。 当方VALUESTARのVW770EGを使っています。 先日いつもと変わりなくパソコンの電源を切ったところ、「テレビ表示/終了」ボタンの右隣にある「テレビ」という部分が青く光りだしました。 これまではこんなことがなかったのでおかしいな、と思いつつ電源ボタンを押してみると、パソコンが起動しません。 テレビはつくのだろうかと思ってリモコンなどで試してみてもテレビもパソコンも起動しません。 そのうち青く光っていたところが点滅を始めました。 帯電でもしたのだろうかと思い、コンセントを抜き、電源ボタンを2~3回押してまたコンセントを差してみても、またさっきと同じところが青く光ってパソコンもテレビも電源が入りませんでした。 おかしいなと思いつつもその日はそのままにしておいて、次の日に見てみると、まだ同じ部分が青く光っていました。 また付かないのだろうかと思いつつ電源ボタンを押すと、今度は正常に起動しました。 治ったのだろうかと思っていたのですが、また電源を落とすと同じところが光っています。 今度も青く点灯していたのですが、しばらくたつと今度は赤が混じったような光が点滅し始めました。 おかしいなと思いながらしばらく置いておくと、いつのまにか光っていたのが消え、電源ボタンを押すとまたつきました。 このようなことが何回か起こっています。 パソコン自体は今年の4月に買いました。 ただ、一日中付けている事が多いです。 使いすぎというのは分かるのですが、だからといってこのような症状が出るのでしょうか? 電源が時々入らないというのはちょっと怖いので、修理が必要なら早めに出そうと思っているのですが、こちらで何かして治るならその方法をとりたいと思っています。 よろしければご助力をお願い致します。 また、当方パソコンに関してはまだ初心者です。 PSXでゲームが起動しない(PS2のみ) 今日もPSXでドラクエVIIIをやろうと思ってゲームを起動しようとしたら起動しない・・・もう一回起動しようとしても「ゲームが起動するまでしばらくお待ちください」と出ていてしばらく待っていると本体の電源が切れます。コンセントを抜いて1時間くらい待ってもう一回ゲームを起動しようとしてもさっきと同じ。それを2~3回繰り返していると録画してあった番組が全部消えていました。録画をしても録画ができてない状態です。DVDは再生できるのにゲームだけが起動しません。もう修理に出すしかないでしょうか?なんかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 SamartVisionと電源 5月の中旬に、Windows8.1からWindows10にアップした ところ、SmartVisionでのテレビ視聴ができないので、 Windows8.1に戻しました。 しかし、戻しても視聴ができなくなっていたので、 いったん削除したところ削除しきれない状態になってしまい、 結局Windows8.1の初期化からやり直して、何とかSmart Visionを復活させました。 ところが、以前のSmartVisionでは、2チャンネル同時 録画ができていたのが、2チャンネル目の録画が始まると SmartVisionが動作しなくなり固まってしまうと現象が 発生するようになりました。 1チャンネルならば録画可能なのでそのまま使用して いたのですが、6月17日に録画中に急に固まってしまい、 タスクマネージャで終了させたところ、今度は立ち上がらく なりました。 そこで、Windows8.1の再起動をしたら、急に177個の 更新が始まりました。 更新が終わり、確認のためSmartVisionを立ち上げようと したのですが、立ち上がらなくなりました。 再度、いったん削除して再インストールし直しても、立ち 上がりませんでした。 更に、シャットダウンや再起動の際に、電源が切れなくも なりました。(スイッチ長押しで強制終了させています) そのため、Windows8.1の初期化からやり直そうとした のですが、今度はエラーが出て初期化できない状態となり ました。 インターネットを調べると、121wareにWindows10の アップグレード用ドライバがいろいろ掲載されており、 型番で検索するとSmartVisionに関する新たな内容が ありました。 そこで、Windows10をインストールして、新たなバッチを すべて適用したのですが、SmartVisionが立ち上がりまで 非常に時間がかかり、枠だけが立ち上がって画面が表示され ません。 (バッチ適用後のバージョン:SmartVision=3.15.0.018、 テレビドライバ=8.6.0.11) SmartVisionスケジューラのアイコンは点滅したままで、 番組表が受信できていません。 また、録画した番組の一覧は表示されるのですが、 クリックしても視聴できません。 更に、Windows10のインストール中の再起動は出来ていた のに、インストール後のシャットダウンや再起動で電源が 切れない状態は変わっていません。 電源オプションの「高速スタートアップを有効にする (推奨)」を外しても、電源は切れません。 これら(SmartVisionと電源)を解決する方法は、ない のでしょうか? よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です ゲーム等をやると突然電源がおちます こんばんわ。 パソコンで動画をみたりゲームをやったりすると突然電源がおちます。 これらはメモリが関係しているのでしょうか? だとしたらメモリの数字を減らすにはどうしたらいいのでしょうか? また電源のコンセントにあるアースの線をつないでいない事が原因だったりするのでしょうか? 一日に何回もおちてしまいとても困っています。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさんどうもご回答ありがとうございました★性能不足なようなのであきらめます★しかしizumonさんの教えてくれたチューニングは是非実行したいです★既に先程やり終えましたが(笑 ほんとうにありがとうございました★