• ベストアンサー

ゲーム脳とは一体?

少し前に売れた本で、「ゲーム脳の恐怖」というものがあります。 一言で言うと、「テレビゲームをやりすぎると脳波が痴呆の人と同じになって、壊れてしまいますよ」という内容です。 子供の頃がもろにファミコンブームの時代だったゲーム世代の私にとって、あまりにもひどい内容だったため、存在そのものをすぐに忘れてしまっていました。 しかし、この「ゲーム脳」説がマスコミを通じて言葉だけ独り歩きしてしまい、本当に存在するものだと思っていらっしゃる方が多くいることをつい最近知り、非常にショックを受けました。 「ゲーム脳の恐怖」は、基礎的な脳の知識でさえ誤っているうえ、偏見や恣意的な結論を多く含んでいる本です。何より「ゲームをした後」と「ジョギングした後」の脳波の遷移が全く一緒で別の結論を出しているという時点ですべてが崩壊しており、「ゲーム脳」という理論は信用に値しないものだと考えています。 ※ 具体的にどこがおかしいのか知りたい方は、以下の参考URLをご覧頂ければと思います http://www.critiqueofgames.net/book_review/07.html http://www.tv-game.com/column/clbr05/ 私の場合上記のように思っているこのゲーム脳について、皆様にお伺いしたいことがあります。 1. ゲーム脳という言葉を知っていますか? また、どこで知りましたか? 2. ゲーム脳という言葉は、世間でどれぐらいの人に信じられていると思いますか? 3. ゲーム脳は本当に存在するものだと思いますか? 4. この本の著者は、別の著書などで「パソコン」「携帯電話(メール)」「実際の駒を使った将棋」でもゲーム脳になると主張しています。これらを信じますか? 5. もしゲーム脳について何かあれば、なんでも書いていただければと思います。 ※ 3, 4 は、もしよろしければその理由も教えて頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も、質問者さんと似たような立場である、ということをまず表明した上で回答させていただきます。 1. 知っていますし、調べたりもしています。最初に知ったのは、ラジオ番組か何かだったと思います。 2. 信じられていない…と言いたい所ですが、ゲームをやらない層ではかなり浸透してしまっているように思います。 3. 全く思いません。 4. これに関しても思いません。 5. 「2」に関連するのですが、残念ながら、この「ゲーム脳」というものは、「最近の若者は…」という若者批判などをする際の便利な道具として利用されている感があります。高名なノンフィクション作家である柳田邦男氏までもがこれを受け入れてしまった事実に愕然たる思いをしています(『壊れる日本人』という書にあります)。その他にも、「最近の若者は…」とか、「近年の少年犯罪は…」などと言う書の中に、この理論を出してくるものが多くあり、唖然としています。 ただ、一方で、この書は、素人が読んでも理論破綻している書であるため、使い方によってはメディアリテラシーの反面教師的な素材として極めて有効な書ではなかろうか? という風にも思っています。

その他の回答 (5)

  • fbsd5453
  • ベストアンサー率7% (3/40)
回答No.6

1,しっています。テレビで見ました。でも最近はあまり聞きませんね。 2,結構な割合の人が信じていると思います。 3,よく分かりませんがゲームをすることで何らかの悪影響はあると思います。 4,分かりません。 5,前頭葉を通さずに反応が起きるということは刺激に対して深い思考を伴わずに手が動くということですからある意味すごい能力では? 外国の研究では「ゲームによって脳が発達する」という研究結果もあるそうなので、ゲームは何もかもが悪いというわけではないと思います。

starbase5963
質問者

お礼

(これは皆さんに対してのお礼です。) ご回答いただいた皆さん、本当にありがとうございました。いろいろな人の考える見ることが出来大変良かったと思っています。 みなさんの回答はすぐに拝見していましたが、お礼をする操作を完全に忘れてしまっていたために、今更になってしまいました。この場を借りて深くお詫び申し上げます。 私個人の考えですが、ゲームをし過ぎることによる悪影響は少なからずあります(少なくとも目が悪くなりやすいです)。しかし、「ゲーム脳」を否定することと、「悪影響がない」と断定することはイコールではありません(ゲーム脳を肯定していらっしゃる方々のほとんどの方がここを勘違いされていると思います)。あくまでもゲーム脳というものが疑似科学(でたらめ)であるということを主張しているだけに過ぎません。 私が一番怖いと考えているのは、一言で言うと、簡単に使える「ゲーム脳」という言葉に頼りすぎてしまって、(特に教育者や親の立場にある方が)本当のことを見抜けなくなってしまったり、深く考えてあげることを忘れてしまったりという状況です。というか、現状そうなっていると思います。そうならないためにも、森昭雄という一個人の科学的な間違い・憶測・偏見が多く詰め込まれた「ゲーム脳」という言葉は無かったことにして、かわりにまともな識者の方が科学的考証に基づいて導き出した、まともな理論が広まって欲しいと願っています。 本当は全ての方に良回答を差し上げたいのですが、システム上それはできませんので先着順に差し上げることにしました。ご了承ください。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.5

縁があってこの分野を調査しているものです。教師、小学校長、児童診療内科医、学校カウンセラーの人などからもよく話を伺っています。 森昭雄氏の著書や発言は、はっきり否定されており、既に決着はついていると思います。疑いの余地なくニセモノでしょう。 しかし、ゲーム脳という問題自体が消えているわけではありません。かなりアヤシイ、つまり影響しているかもしれないと思われていると思います。真に科学的な解明はこれからでしょう。 脳科学自体がここ10年で急発展中だということもあります。おそらく最新の医療情報を理解できていない医師や学者、研究者も多いことでしょう。このことは、肯定する側だけではなく否定する側の意見も安易には信用できないことを意味しています。 (ここでいう最新とは、もちろん森昭雄氏が使用された脳波ではなく、fMRIやPETという測定法です) 『目で見る脳とこころ』松澤大樹編著の少しご紹介します。ゲームと脳について5ぺージくらいの章があり、それをまとめてみました。 1.ゲームが脳に悪い影響があるかは、科学的にまったく証明されていない 2.著者達の実験からも前頭前野は活性化させないが他の部分は活性化させているという結果がでている(つまり役にたっている) 3.ゲームで視覚情報の解析能力は飛躍的に高まることが予想される (このことは、この本では言及されていませんが、自閉症や今急増しているアスペルガー(風)の子どもの能力と一致します) 4.前頭前野への刺激は足りない、この部位はコミュニケーション、ものを考える力、行動抑制力と関係しており、現在、問題となっている子どもに欠けている能力として指摘されていることと一致している 5.これらはゲームだけではなく、ビデオやテレビでも同じこと 誤解がないように付け加えますが、問題となるのは、ゲームをする(ビデオを見る)子どもではなく、ゲーム(ビデオ)しかしない子どもです。 ゲームばかりで遊んでいるように見えても、実際には親子間、兄弟間、友人間で会話がよくされている場合があります。また読書、スポーツ、外遊び、読み聞かせなどでも前頭前野は活性化します。これらの子どもは含まれません。また、ある程度育ってからゲーム漬けになった子供も含まれません。2歳から6歳頃までで「ゲームばかりする」+「他に前頭前野を刺激することの不足」の場合は、かなりアヤシイと私は感じています。状況証拠は多いもののまだ確証はありません。

参考URL:
http://ws.31rsm.ne.jp/~toolware/dictionary/dictionary.html
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.4

1.確か2,3年前に2ちゃんねるで知りました。 2.アンケートでもしてみない限りには 実際の数値はわかりませんが悪くて20%では? 3.自分が思うに教授らが言うゲーム脳は 単純作業であまり大した脳波が出ないと言う事であり やるゲームによって違ってくると思ったりします。 ですので存在は認めるが、全部に当てはまらないはずである。 4.さあ、ですね。上でも書いたけど使い方によるでしょう。 5.この作者はゲームや電子類を社会的悪とでも思っているんでしょ? たぶんこうゆう人は昔ゲームとかでボロクソに 負けてトラウマになった感じを受けたりします。 まあしかし、ゲームをすると考え方が理論的になり がちになりそこに下手な感情とかが混入すると 危険人物なりやすいのも事実です。 個人的にはゲームではなくどう言った作業が (脳に)単調になりやすのかとか どう言った経緯で危険人物へなりやすいのかと 言ったもう少し突っ込んだテーマの一つに ゲームもと言う話しなら問題は無かったと 思ったりします。 (別に作者の味方をしているわけではありませんが、 凶悪ゲームや裏サイトとかがはびこることによって 社会全体の治安の悪化とかも危惧したかったのかもしれません)

noname#83028
noname#83028
回答No.3

1. ゲーム脳という言葉を知っていますか? また、どこで知りましたか? 何年か前にテレビで知りました。 2. ゲーム脳という言葉は、世間でどれぐらいの人に信じられていると 思いますか? 信じるというか、「ああーそうなんだ」程度じゃないですかね?私も実際数年前まですごいゲームしてましたが母親は冗談程度に「ゲーム脳になるよ」といってきていました。 3. ゲーム脳は本当に存在するものだと思いますか? 存在しないんじゃないでしょうか? 4. この本の著者は、別の著書などで「パソコン」「携帯電話(メール)」「実際の駒を使った将棋」でもゲーム脳になると主張しています。これらを信じますか? はっきりいって信じません。聞いたとしても、「ええ!大変じゃあゲームはしないでおこう」という気にはなれないですね 5. もしゲーム脳について何かあれば、なんでも書いていただければと 思います 基本的に信じていません。でもテレビゲーム自体が衰退していると聞いたのでゲーム脳という言葉自体も薄くなってきているのでわ?

  • aisen
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.2

1.テレビで 2.結構な数がいると思います。私も数ヶ月前まであると思ってました(笑) 3.存在しないと思います。 4.単純に脳波だけですから・・・まだまだ未開の脳に対して同じ脳波という事で決めつけるのは良くないですよね 5.ITmediaでこんな記事を見てから、違うんだ!って思いました。 ボクらは「桃鉄」で日本地理を、「信長の野望」や「三国志」で歴史を学んだ http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0505/31/news003.html ゲーム脳、言われているのは日本だけ http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0506/01/news033.html