• ベストアンサー

EPSON820Cプリンターのトラブル

EPSON820Cプリンターが動かなくなりました。 下記のようなメッセージが出ます。 『LPT:1への書き込みエラー プリンタにドキュメントを送信中にエラーが発生しました。ケーブルが切断されていないかプリンタがオンラインになっていないか確認してください』。 用紙をセットしてフィードしようとしても、できません。 ケーブル等は正常に繋がれています。 どのような手順で不都合を調べればいいのか教えてください。また修復方法もご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.3

ほかにはインクカートリッジの装着不良→カートリッジを外して装着をやり直してみる プリンタの電源を切って、しばらくしてから入れなおしてみる プリンタのジョブが残っていたら削除してみる だめなら最新ドライバに更新してみる

tanigawa9
質問者

お礼

インク残量が少ない旨の警告が出ていたのを、放っておいたので今回の現象が起きたのですね。初歩的なミスで恥ずかしい限りです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

EPSON-760Cを使用してますが、同様の現象が時々あります。 メッセージが出ても、出たままプリントすることもあります・・・? おそらく、そのまま継続してもプリントを始めないと思いますので、一度、PCを再起動してみてはどうでしょうか? それでも改善されないでしょうか・・・? 補足お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1133
noname#1133
回答No.1

『LPT:1への書き込みエラー プリンタにドキュメントを送信中にエラーが発生しました。ケーブルが切断されていないかプリンタがオンラインになっていないか確認してください』 このようなエラーが出る原因を探るには、 「スイッチが入っていない。」または「プラグが抜けている」 「オフラインになっている」 「プリンタドライバの設定ミス」 「ケーブルの接触不良」 これらを確認してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A