ベストアンサー 江戸川の河川敷からすすきをとって来てよいのでしょうか? 2005/10/29 06:49 学校の文化祭で装飾用にすすきが欲しいのですが、江戸川の河川敷・土手に生えているすすきは勝手に切って取ってしまってよいのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yu-taro ベストアンサー率39% (3209/8203) 2005/10/29 12:03 回答No.2 こんにちは、 すすきがどれくらい生えているのか、また、雑草のように生えているのかなどにもよりますが、数人が手で持って来るくらいでしたら文句は言われないでしょう。 それこそ、全校生徒が一斉に河原に行ってすすきをねこそぎ刈ってきて、丸坊主になってしまったら文句は言われるでしょうね。 私は親に頼まれてヨモギ餅を作るので河原に行って採って来てと言われ、カゴに摘んで来たことがあります。 つまり、どれくらいかは良識の程度の問題だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2005/10/29 07:06 回答No.1 切り取る量が問題です。管理する江戸川河川事務所で確認してください。 参考URL: http://security.okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=1742863 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A 江戸川で釣りはできる? 江戸川で釣りはできる? もうじき夏休みですね。 学校生活最後の夏休みを有意義に使いたいと思い、いろいろと計画を立てておりました。 そこで江戸川で釣りなんかやりたいなぁと思ったのですが、可能でしょうか。 江戸川のグラウンドで友人とキャッチボールなどはよくしているのですが・・・ もし可能なのであれば、どんな魚が釣れるのかとかも教えて欲しいです^^ ご回答よろしくお願い致します。 江戸川と旧江戸川のシーバスについて 江戸川と旧江戸川でのシーバスの釣果について質問です。 来月、江戸川の近くへ引越すのでシーバス釣りを始める予定です。 なので事前に江戸川のシーバスについて調べているのですが、 江戸川のシーバスの情報はほとんど検索でヒットせず、 出てくるのは旧江戸川の情報ばかりです。 江戸川ではあまりシーバスは釣れないのでしょうか? 実際に引越したあと自分で釣りに行って確認はするのですが、 気になったので質問させていただきました。 また、実際に江戸川よりも旧江戸川の方がシーバスが釣れる場合、 何が原因なのでしょうか? (シーバスはいるけど釣り禁止の区域?下流にシーバスが上がってこれないような施設がある?潮の流れ的に旧江戸川の方にシーバスが流れやすい?) 河川敷は自転車の乗り入れいいのですよね。 クロスバイクに乗って川の土手上の道を走ってたら河川敷で休憩したくなったので 河川敷へ降りて行ったらバイク乗り入れ禁止の看板が立ってました。 でも クロスバイクは自転車なのだから乗り入れてもいいのですよね。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 中国で「***川」と名のつく河川は? 中国で「***川」と名のつく河川は? 世界地図で見る中国の河川は「河」、「江」、「水」ばかりで「川」が見当たりません(黄河、揚子江、渭水)。 「川」もないことはありませんが、タリム川(新疆ウイグル自治区)、イリ川(新疆ウイグル自治区)、ヤロン川(チベット自治州)のように、元々は中国の領土という意識があったのか無かったのかよくわからない地域を流れる河川です。 私の想像では「川」は「河」や「江」より規模が小さくて世界地図には載らないものの北京や上海界隈にも、「***川」が存在するのだと思います。 さて質問です。 ・中国では「川」は「河」や「江」より規模が小さいと考えてよいですか。 ・北京や上海界隈に、「川」の字で呼ばれる河川が存在しますか。存在すれば名称を挙げて下さいませ。 よろしくお願いします。 江戸川は何時まで利根川と呼ばれていたか http://www.aozora.gr.jp/cards/000214/files/1672_16152.html からの引用です。 「 府中から百草園に行くのも面白い。玉川鉄道で二子に行って若鮎を食うのも興がある。国府台に行って、利根を渡って、東郊をそぞろあるきするのも好い。」 江戸時代に現在の利根川が開削された後も江戸川を利根川と呼ぶことがあったのは、一茶の著作物などで知られています。今日、江戸川を利根川と呼ぶ人はいません。ところで、花袋の作品によれば明治時代には未だ江戸川を利根川と呼ぶことがあったのだと認められます。 江戸川は何時頃まで利根川と呼ばれていたのですか。 よろしくお願いします。 相模川河川敷 相模川河川敷?河原?で座ってのんびり落ち着けるような場所はありますか? 相模原市中央区住みです。駐車場か駐輪場もあればたすかりますが。。。 江戸川の近く どこに引っ越そうか考え中です。江戸川の近くが希望なのです。 江戸川の近くで、「ここはいいよ」という町を教えて下さい。 暮らしやすくて、物価も安いところがいいですね。 どんなところがいいのかも書いてくださいね。 渋谷の近くに河川敷のある川はありますか? 渋谷の近くに河川敷のある川はありますか? 教えてください(>-<)!! 【日本史】なぜ江戸川を神田川に名称を変えたんですか 【日本史】なぜ江戸川を神田川に名称を変えたんですか? 江戸川の方がカッコよくないですか? そもそもが江戸川だったので神田川に変える必要性はどこにあったんですか? 河と川、そして江の使い分け “黄河”、“揚子江”、“隅田川”、“江戸川”。そして“一級河川”。 この“河”、“川”、“江”の使い分けは、河川としての流れの大小によるものなのでしょうか。それとも慣習や、使われてきたという事実からのことなのでしょうか? どうかお教え下さい。 江戸城ができる前からあった川は? 現在の東京23区内において、江戸城が建立される以前からあった川はどの川ですか。 河川沿いに住むメリットとデメリット教えて下さい。 屋形船が往来する 隅田川のような川ではなく、また鯉が泳いでいる用水路のような細い川ではありません。 例えて言うなら 東京と神奈川の間を流れる 多摩川のような川についてです。 多摩川をご覧になった事が無い方へ補足すると、 ・土手で散歩やジョギング、サイクリングが楽しめる。 ・テレビドラマでよくあるシーン...部活帰りの高校生達が、土手の草の上に寝転んで、空を見上げながらのおしゃべり。(実際にはこんな事をしている学生なんて見た事無いですけど) ・河川敷にグランドが有って、野球やサッカーの試合や、ゴルフ練習をしている。バーベキューも出来そう。 このような感じの河川沿いに住んでいた経験のある方、現在お住まいの方、付近にお住まいの方にお聞きしたいのですが、メリットとデメリットを教えてください。 私は河川沿いに住んだ経験が有りません。 想像では ・デメリットは、花火大会の会場に近ければ、当日人混みでうるさい。草がしげっているので虫が多いのではないか?蚊も多い? ・メリットは、川の分は建物が無いので、リビングが川に面していれば、窓からの見晴らしが幾分良い。また舗装やコンクリートの建物が無い分 少し涼しい。 ・その他 ”川面を涼風が渡ってくる” なんて表現を聞いたら事が有るような、無いような?川沿いは涼しいものなのか? ※引っ越しを考えています。どうせなら2階以上の窓から、海が見える場所希望です。 職場や学校から最も近い海は、人工島や工場群、大型倉庫が建ち並んでいて、現実的に無理です。 しかし、砂浜や岩場のある海沿いの場所に住むとなると、通勤通学が少なくても片道3時間近く、乗り換え3回以上に。これもしんどい。 なので、河川沿いを引っ越し先候補の一つに考えており、情報が欲しいです。 宜しくお願い致します。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 江戸川沿いで花火はできる?? 妹が今度江戸川沿いで友達と花火をすると言っていました。 私も以前友人が近くに住んでいたので、昔は江戸川沿いで花火を していたので、「江戸川沿いできるんじゃない?」と言ってみましたが、 昨今騒音問題やら何やらで規制がされている場所(横須賀の海岸など など)があることを耳にして、今でも江戸川沿いで花火をすることが できるのか気になりました。 場所は市川市側です。 浦安市では条例はないものの、勧告があるようです。 市のホームページを見てみても、江戸川花火大会のことしか出てきませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 一級河川 って何? さほど大きな川でもないのに、[一級河川]ってかいてある川がありますが、どんな意味なんですか?それと何を基準に一級と二級?が有るのですか? 多摩川河川敷での花火は可能ですか? 多摩川の河川敷で友人たちと花火をしたいのですが、 BBQ禁止などの看板が目立ち、火器厳禁なのかな?と思っています。 勿論、草のある場所ではしませんし、コンクリで舗装された 公園のようになっている所でしようと思うのですが…。 多摩川河川敷での、花火の可不可。 可能なら度の場所で可能か教えていただけると幸いです。 また、やって良い花火の種類もご存知なら教えていただきたいです。 (打ち上げは駄目かと思いますが…、手持ち・ドラゴンは可能か…など) 宜しくお願いします。 隅田川、江戸川、荒川 ひとつの例ですが隅田川、江戸川、荒川は看板の英語表記は隅田川⇒スミダリバー、江戸川⇒エドガワリバー、 荒川⇒アラカワリバーです。なぜ江戸川はエドリバー、荒川はアラリバーではないのでしょうか? あなたのご自宅から一番近い河川は? あなたのご自宅から一番近い河川はなんという川ですか? 一級河川か二級河川かもお書き下さい。 多摩川河川敷の利用方法について 大学でアルティメット(フライングディスクを使う競技)のサークルを作ろうとしており、 練習場所として多摩川の二子玉川付近の河川敷を考えています。 しかし、河川敷の利用にあたり、予約などがいるのかわからなく困っています。 河川敷にある広いスペースを使っている団体は良く見かけるのですが、 あれはどこかに予約をしているのでしょうか? 江戸時代船が川を遡るときはどうしてましたか? 江戸時代の物資運搬の主な手段は船でしたが、 船が川を遡って上流に行く場合は、どうしていましたか? 隅田川のように海に近くて、水面穏やかな川でしたら、手漕ぎで大丈夫と思いますが、 荒川、利根川などの中流、上流などは、そのようにはいきません。 人や馬が引いて登ったとすると川に沿ってそれ用の道があったと思いますが、そのような話は聞いたことがありません。 よろしくお願いします。 大阪の淀川ですすき 大阪の淀川の河川敷にすすきってありますか? またあるとすれば、いつくらいの時期にあるのかを教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など