- ベストアンサー
手術後に妊娠がわかり、レントゲンやCTなどの影響を心配しています。。
心友が盲腸の手術後に妊娠がわかり、胎児への影響を不安に思い、出産を悩んでいます。 9月21日の手術の日(妊娠3週の4日目)レントゲン4回、CT2回。22日、24日、27日、29日(妊娠4週の5日目ぐらい)に手術後の経過を見るためにレントゲンを2回ずつ撮ったそうです(1回のレントゲンで3mGyのようです) 手術には部分麻酔、全身麻酔を使い、その後痛み止めの強い薬を2回使い(名前はわかりません)5日間抗生剤の点滴をしたそうです。 私自身が出産するかどうかを決めることはできません。でも、情報や知識を集めて彼女に伝えることはできると思い、ここへ来ました。過去の質問を検索し、一通り読ませて頂きましたが、彼女のように何度もレントゲンを撮ったパターンがなく、また薬のことも気になり、改めて質問させて頂きました。 彼女の助けになりたいのですが、命や人生のことなので重みもあり、無知の為に誤った判断に導いてしまったら…と不安です。 この件への知識などのある方、お力頂ける方、いらっしゃいましたらどうかご回答お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 彼女も、妊娠の検査で週数が早すぎてわからなかったようです。でも、無事に生まれてきて本当に良かったですね。感動です! 障害児が生まれても私は責任がとれませんので、彼女から話を聞いたときも、諦めたら?とも大丈夫だよとも決して言えませんでした。まずちゃんとお医者さんに相談して、旦那さんとも話し合ったほうがいいと言いました。ただ、なにか力になれたらと思い、胎児にどれくらい影響があったのか、障害児になる可能性がどれくらいあるのか、知識や情報を集めたいと思ったのです。。 アドバイスありがとうございました。