• ベストアンサー

DVDドライブで初めになにをしましたか?

バルク品のDVDマルチコンボドライブを購入してきました。 初めは圧迫しているHDDからデータ移動を考えていましたが、移動前に整理した方が良いと思い、すぐに実行できない状態です。 せっかく買ったのですから、動作確認も兼ねて何か使ってみたいと思います。 そこで、DVDドライブをお持ちの方(特に後から増設された方)が最初にどんなことをやったのか教えて頂きたいと思いました。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14170
noname#14170
回答No.1

 DVD付きのパソコンに買い替え最初に行ったのは、兄弟の結婚式のビデオをDVDに落として、親戚等に配るためコピーするのに使いました。  後はCDに溜め込んでいたデジカメ画像を一まとめするのに使いました。DVD-RAMを使ったんですが、大容量の物をフロッピィ感覚で使えるのが重宝しました。

hirumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 動画を扱う方には大容量のDVDがあると便利ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.3

私の場合は、撮りためた写真のバックアップですね、他にもメールなどをバックアップしました これだけだと容量的にCD-Rでも良いのですが、テレビ番組を録画した物はやっぱりDVDでないと入らないので、主はテレビ録画した物を保存したと思います それと以前録画したVHSテープをDVDにコピーもしましたね 最近では子供をデジタルビデオで撮影して、DVDに記録し田舎のばあちゃんにビデオレターとして送って喜ばれています メディアの値段が安いので気軽にDVDに記録して良いと思います それよりも我が家ではDVDだらけになって、なにか整理するラックのような物を今から考えた方がよいと思いますよ

hirumin
質問者

お礼

動画を焼くという方が多いみたいですね。 DVD-R、お店で見て驚いたのですが1枚40円(スピンドル)を切るようなものからあるんですね。 CD-Rでもそこまで安く買うことは無かったので本当に驚きです。 私は動画を扱わないので整理に困るのはずっと先になりそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

Macでの話なので参考程度に。 先ずは手持ちのDVD-Videoを再生してみました。 Macの場合DVDドライブを内蔵していると、ファイルをドラッグドロップすると焼込みが出来るのですが、内蔵していないモデルではこの機能が使えません。 で、この機能を使えるソフトをインストールして試しにDVD-Rを焼いてみました。 私の使っているDVDレコーダーは-R/-RWのものなのですが、折角マルチドライブなので+Rを買って焼いてみました。 まぁ何と言うかデータ整理の前に取りあえず「焼いてみた」状態です。

hirumin
質問者

お礼

DVDソフトは持っていたので再生してみました。 汚い…飛びまくり…これはPCのスペックのせいでしょうね。 結局私も「取り敢えず焼いてみた」で1枚使いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A