- 締切済み
旦那のことを嫌いでないが、好きでもない・・・
結婚して2年になります。1年ほど前に私の両親との2世帯住宅を建てました。以前もここで相談したことがあります。離婚を考えたりだとか・・・旦那の実家のこととか、ほんと参考にはなっています。 いろいろみなさんの意見も聞いて自分なりにわりきったり、考え直したりとしてはいるつもりです。 住宅ローンがなければ離婚しているかもしれないって最近考えるようになりました。離婚したら私にローンは払えるのだろうかって考えると、この先30年も払えないだろうなって思うと、このままの状態でも旦那と一緒に居るほうがいいのかなって思ったりします。 全く愛情ないんですよね。でも家事はやっています。 一緒に寝るのもイヤなんですよ。なんか、寝方が気に入らないって理由なんですけどね。 家族としてなら生活していけるような気がするのですが、夫婦としてとなると・・・ちょっと無理って感じで。なんでこんな気持ちになってしまったのかなぁって考えるのですが、私はいろいろ我慢して内に貯めてしまうほうで、それがMAXになると爆発するというタチの悪いタイプなんです(><) たぶん旦那は私がこんなこと考えてるなんてこれっぽっちも思ってないと思います。なんかまとまりない内容になってしまった。 自分自身どうしたいのかわかってないからだと思います。 ないものねだりなのかと考えたりします。独身に戻りたいとか、一人で自由にしたいとか・・・ 私のかがままなんでしょうかね。この先旦那との間に子供も欲しいと思いませんし。子供のことは旦那にも言ってるんです。でも反論もなにも言ってこないから 何を考えているのか全くわかりません。何も言わないから それでいいのだと勝手に理解してます。 私って自分勝手ですか? こんなことで悩んでるのっておかしいですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mocchi---
- ベストアンサー率26% (75/278)
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
- sumiregumi
- ベストアンサー率7% (26/334)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
- satini7791
- ベストアンサー率22% (109/491)
- sakura-pon
- ベストアンサー率20% (153/744)
補足
私のことはどういわれてもいいけど、親をバカにされるのは今回の質問に関係ないと思います。旦那のこと大事なんですよ。でも 気持ちが入り混じってわけわかんないです。すきなのか嫌いなのかもわからないんです。 先のこと考えると人生不安になることってあるじゃないですか。熟年離婚が多いぐらいなのに・・・